ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
39 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

Re:T1・T1Nのドレスアップパーツ No.44.
 Nike E-MAIL  - 05/3/6(日) 9:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : T1N.JPG
・サイズ : 26.4KB
   ▼はな。。さん、昨日 大阪アウトドアフェスティバルに、行ってきましたが、通常のキャンピングカーショーに比べ、やはりテーマが、アウトドアフェスティバルと言う事も手伝ってか、今回の展示会場では、T1Nの数は、少なかったように思えます。

会場では、いつものように、各社から出展されているT1Nを、何台か見てきましたが、特に、これと言った目新しい物も無く、帰ってきました。

そして、今回出展されているT1Nの中でも、レクビィさんのユーロピオや、アネックスさんのVOYAGE、そして、アルクさんのスターゴシリーズ等、キャブコンのキャンピングカーは、全て板バネは、2枚重ねでした。やはり、海外で造られる車にしても、国内で製造される車にしても、重量の嵩むキャンピングカー造りともなると、どうしても強化しておきたい、ところでしょうね。。。

因みに、私の310D(T1)は、元々4枚重ねですので、多少の負荷が掛かってもへっちゃらです、でも、車重が重たいのと、空気抵抗を、諸に受けてしまいますので、高速走行に適していないのが、ネックですね。

そして、はなさん、が、仰られる『リーフより タイヤの扁平が心配でした』については、なんとなく分かるような気がいたします。

じつは、今の310D(T1)の購入前に、キャラバン・ベースのキャンピングカーに、乗っていましたが、それも、よく似た物で、車両定員が8人乗りで、おまけに、後部にシャワールーム&水タンク(120L+α)を設けていましたので、よくお尻が下がりました。

まあ、その時は、後部にモンローのマックスエアーコンプレッサーキットを、組んでいましたので、確かに、車高は上がるものの、タイヤは、荷重に耐え切れず、いつもへしゃげて、ぺったんこ状態で、とても見た目にも、決して良い状態ではありませんでした。

マックスエアー(MAX-AIR)
http://www.shuei.co.jp/shopping/suspe/monroe/monroe.html

その後、改良策は無いかと、ショップに、相談したところ、タイヤを、乗用車用でも無く、バン用でも無く、4WD車用の物に、換える事で難を、逃れました。そんな訳で、今の310D(T1)にも、4WD車用のサイドの硬いタイヤを、選ぶようにしています。

また、はなさんのスタビライザーってのも少し気になりますね。。。。

添付画像
【T1N.JPG : 26.4KB】
・ツリー全体表示

T1・T1Nの小ネタ集....護送車編
 Nike E-MAIL  - 05/3/6(日) 9:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 囚輸.T1N.jpg
・サイズ : 31.2KB
   今回のネタは、T1Nの護送車を、ご紹介いたします。

護送車なんて、そう滅多に、お目に掛かる事は、ありませんので、このコーナーで紹介してみたいと思います。でも、こういった車にだけは、決して お世話になりたくないものですね。。。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

Havis-盾のフォトギャラリー(英語)
http://www.havis.com/Photo_gallery/PhotoGallery.html

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.t-mail.com/cgi-bin/tsail?url=http%3A%2F%2Fwww.havis.com%2FPhoto_gallery%2FPhotoGallery.html&sail=full&lp=en-ja&requestType=T-Sail

添付画像
【囚輸.T1N.jpg : 31.2KB】
・ツリー全体表示

Re:T1・T1Nの小ネタ集....霊柩車編
 Nike E-MAIL  - 05/3/6(日) 7:07 -

引用なし
パスワード
   >キャンピングカーにも流用できそうですね。(明るい車内が好きな方には)
>でも小ネタ集で霊柩車が出てくるとは思わなかったですね。
>
>ボルボの霊柩車もキャンプには良さそうですね。

▼ビルさん、小ネタ集なんで、何でもありですよ

でもフランスの霊柩車って、日本の霊柩車に、比べたら明るいですね〜、あの大きな窓、何処で、作っているんでしょうねえ、キャンピングカーにも十分流用できそうで、いいですね〜
・ツリー全体表示

Re:T1・T1Nの小ネタ集....霊柩車編
 ビル  - 05/3/5(土) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:
>今回の話題は、フランスの霊柩車ですが、このT1Nに、装着されている窓は、キャンピングカー用にも、流用出来そうな気がします。
>
>皆さんは、どう、感じられますか?
>
キャンピングカーにも流用できそうですね。(明るい車内が好きな方には)
でも小ネタ集で霊柩車が出てくるとは思わなかったですね。

ボルボの霊柩車もキャンプには良さそうですね。
・ツリー全体表示

Re:T1・T1Nのドレスアップパーツ No.44
 はな。。  - 05/3/4(金) 23:58 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
板バネ ですが T1N は1枚しかないので やはり心配で 納車時
ディーラーに 破損等のクレームは どの程度あるのか尋ねましたら
破損のクレームは 本国でも 無い。。との ことでしたが 以前は
やはり複数枚装備されていたのですね。
T1Nの積載重量は1.5T だと思いましたが 以前レンガを 1.2T積載
して100km 位 走行しましたが リーフより タイヤの扁平が心配でした。

又、乗り心地を良くするために 前後にスタビライザーを 装着しました
走行時の 感触はよくなりましたが 段差の跳ね返りは 今一つですね。。
・ツリー全体表示

T1・T1Nのドレスアップパーツ No.44
 Nike E-MAIL  - 05/3/2(水) 22:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : riya.gete.T1N.jpg
・サイズ : 11.9KB
   第44回目は、T1N用のリヤー・ゲート(格納式)を、ご紹介いたします。

先ほど、ご紹介した、外付け用とは違い、使わない時は、車内に、格納されていて、利用する時だけ開くリヤー・ゲートのようです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

アメリカのレイマン社(英語)
http://www.leymanlift.com/newsite/Leyman%20web%20site/leyman_products.htm

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.leymanlift.com%2Fnewsite%2FLeyman%2520web%2520site%2Fleyman_products.htm&wb_submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※今回の画像は、残念ながらイラストしか、ありませんでした

添付画像
【riya.gete.T1N.jpg : 11.9KB】
・ツリー全体表示

T1・T1Nのドレスアップパーツ No.43..
 Nike E-MAIL  - 05/3/2(水) 22:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tommy3.T1N.jpg
・サイズ : 7.1KB
   第43回目は、T1N用のリヤー・ゲート(外付け用)を、ご紹介いたします。

リヤー・ゲートと言えば、よく自動販売機屋さんが、使っている、あの跳ね上げ式のゲートの事ですが、あれは、使い方次第では、いろいろな物に流用できますね、昔、あのリヤー・ゲートを、使った4トン車ベースのキャンピングカーを、見た事がありますが、使い道としては、格納する時は、手軽に、折りたため、開いたらミニ・ガーデンにも、使える、大変面白いパーツです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

アメリカのトミーゲートカンパニー(英語)
http://www.tommygate.com/company/news.html

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://webtrans.yakusite.net/webtrans/get?&wosid=NTLHutK8fOECO40kZnKTJM&count=2026674&language=ja

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※これを使って、T1Nベースのキャンピングカーを、造ってみたら楽しいでしょうね。

添付画像
【tommy3.T1N.jpg : 7.1KB】
・ツリー全体表示

T1・T1Nのドレスアップパーツ No.42...
 Nike E-MAIL  - 05/3/2(水) 20:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : itabane.T1N.jpg
・サイズ : 17.6KB
   第42回目は、T1N用の板バネを、ご紹介いたします。

板バネと言えば、私の310D(T1)に、比べて、現在の312D(T1N)や、316CDI(T1)は、ボディーの軽量化が、進み、あらゆるパーツが、薄くなっているように、感じられます。

観音扉のヒンジだとか、板バネの枚数も減ったような気がしますが、気のせいでしょうか?

※板バネ=リーフ・スプリング

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

サスペンションキットや、色付きの板バネを、扱っているsawiko(ドイツ語)
http://www.sawiko.de/Blattfedern.htm

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.magicalgate.net/ja/trial/webtrans/Translator.do

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.worldlingo.com/wl/mstranslate/UP26384/T1/P2/l/ja/microsoft/computer_translation.html?wl_lp=DE-ja&wl_fl=2&wl_rurl=http%3A%2F%2Fwww.sawiko.de%2FBlattfedern.htm&wl_url=http%3A%2F%2Fwww.sawiko.de%2FBlattfedern.htm&wl_g_table=-3

※尚、クリックしても文字化けして表示されない場合は、表示→エンコード→unicode(UTF-8)を、選択すれば、それなりに表示されます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※板バネなのに、カラーバリエーションが、豊富なのには、驚きますね

※画像は、316CDI(T1N)

添付画像
【itabane.T1N.jpg : 17.6KB】
・ツリー全体表示

T1・T1Nの小ネタ集....霊柩車編
 Nike E-MAIL  - 05/3/2(水) 20:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : France.rei.T1N.jpg
・サイズ : 18.4KB
   今回の話題は、フランスの霊柩車ですが、このT1Nに、装着されている窓は、キャンピングカー用にも、流用出来そうな気がします。

皆さんは、どう、感じられますか?

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

フランスの霊柩車を、扱っているHCM・ダイレクト(フランス語)
http://www.hcmfuneraire.fr/fr/?v=5

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Ftrans.voila.fr%2Fvoila%3Fsystran_lp%3Dfr_en%26systran_id%3DVoila-fr%26systran_url%3Dhttp%3A%2F%2Fwww.hcmfuneraire.fr%2Ffr%2F%3Fv%3D5%26systran_f%3D1109764074&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

添付画像
【France.rei.T1N.jpg : 18.4KB】
・ツリー全体表示

T1・T1Nのドレスアップパーツ No.41..
 Nike E-MAIL  - 05/3/2(水) 19:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tire_mounts.T1N.jpg
・サイズ : 33.5KB
   第41回目は、T1N用のスペアータイヤ・ホルダーご紹介いたします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

スプリンターアクセサリーズのサイト(英語)
http://www.sprinteraccessories.com/027_tire_carrier.html#

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://webtrans.yakusite.net/webtrans/get?&wosid=DdrDZqoduxxyob9Kc9tFuw&count=2026669&language=ja

※誤訳について:言い抜け=ごまかし=ダッジ(Dodge)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※画像にある、タイヤ・ホルダーには、ブラックと、ホワイトの2色のカラーが、選択できるようです。

添付画像
【tire_mounts.T1N.jpg : 33.5KB】
・ツリー全体表示

T1・T1Nのドレスアップパーツ No.40 .
 Nike E-MAIL  - 05/3/2(水) 19:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Driv_Mercedes-VW2.T1N.jpg
・サイズ : 15.1KB
   第40回目は、T1N用のサスペンション・キットを、ご紹介いたします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

エアーサスペンションを、取り扱っているDRIVERITE(フランス語)
http://www.driveritefrance.com/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.tranexp.com%3A2000%2FTranslate%2Findex.shtml%3Ffrom%3Dfre%26to%3Deng%26type%3Durl%26url%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.driveritefrance.com%252F&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※こうやって探してみると、結構、世界中で、T1N用のサスペンション・キットは、いろいろと販売されているようですね

添付画像
【Driv_Mercedes-VW2.T1N.jpg : 15.1KB】
・ツリー全体表示

Re:キャリア関連
 Nike E-MAIL  - 05/3/1(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   はなさん、見てますか?

▼ビルさんも、▼M.Wさんも、結局、お2人とも、キャリヤは装着されていないようでしたので、キャリア関連のスレッドなのに、良い答えが出せなくて、ごめんなさい。

でも、ここの掲示板は、まだ、始まったばかりですので、タヌキ(ロムっている人)は、多いいのですが、参加者が、少ないのが欠点なのです。

また、良かったら、はなさんも、ちょくちょく顔を出してくださいね。

またの参加を、心から、お待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:キャリア関連
 M.W E-MAIL  - 05/3/1(火) 9:53 -

引用なし
パスワード
   長い車って重宝することありますよね。
310Dは、4mものまでならホームセンターから載せてこられますから。
それ以上長いとトラックの調達が必要になりますけど。
4mの丸太原木を数十本積んできたことありますが、チョッとかわいそうでした。
ルーフを利用するにも高さが高くてちょっと怖い。高所恐怖症にとっては・・・
・ツリー全体表示

Re:T1・T1Nのドレスアップパーツ
 Nike E-MAIL  - 05/3/1(火) 0:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tire.mounts.T1N.jpg
・サイズ : 35.7KB
   ▼はなさん、こんばんは、やはりいろいろとご苦労なさって、おられるのですね、T1・T1Nオーナーの宿命と言うか、私も考えさせられる点が、この手の車に関しては、多々ございますね。。。

>Nikeさん のように ヒンジを利用してタイヤをしたいのですがナンバーPLが
あるので これも だめですね

いや、いや、あきらめないで下さい、方法はありますよ。

私の310D(T1)の場合、付いているのは、ライモ社(ドイツ製)の、スペアータイヤ・キャリヤなんですが、ノーマルのままでは、ゲレンデ・ヴァーゲンのメッキ・タイヤカバーが、取り付けられないので、自分で溶接をして、いわば強引に、取り付けたのが、今の現状ですかね。。。因みに、元の場所には、排水タンクが、入っています。

それと、312Dや、316CDIのように、ナンバープレートが、隠れてしまう車の場合、こういったパーツも、出ています。

アメリカ製ですが、入手は、多分ドイツ製よりも、可能だと思いますので、とりあえず、ご紹介いたします。

スプリンターアクセサリーズのサイト(英語)
http://www.sprinteraccessories.com/027_tire_carrier.html#

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.sprinteraccessories.com%2F027_tire_carrier.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2


そういえば、ここの掲示板の常連さんで、はなさんと同じ312Dオーナーのビルさんが、まだ、お見えに、なっていませんので、彼のレスも、少し気になるところですね。

ビルさーん、早く出てきてくださ〜い。。。。

添付画像
【tire.mounts.T1N.jpg : 35.7KB】
・ツリー全体表示

キャリア関連
 ビル  - 05/2/28(月) 23:59 -

引用なし
パスワード
   >ビルさーん、早く出てきてくださ〜い。。。
返信メール不調のため新規投稿しました。

出てきました。はなさんよろしく。私も前から自転車キャリア探していました、またNIKEさん紹介のようにヒッチメンバーのものも迷いましたが。ついには次のようになりました。自転車2台(1台20インチの折りたたみ・もう一台は普通の27インチ)はそのまま312の後部に積むようにしました。
また、昨年あたりから312の後部にはエイプ100をそのまま積んでキャンプに行くこともあります。(今春からはモンキーも積もうかと思います)観音開きのドアは見た目が余りよくありませんが、長尺物、重量物等積むにはもってこいですね。
以前、シボレー・ロードトレック(21フィート観音開き)の時、トーテムポールを作ることになり電柱1本そのまま積んで帰りました。312も無理すればできそうですね。
・ツリー全体表示

T1・T1Nのドレスアップパーツ No.39..
 Nike E-MAIL  - 05/2/28(月) 23:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : James.cook.T1N.jpg
・サイズ : 38.1KB
   第39回目も、引き続き、T1N用の自転車用のサイクルキャリヤを、ご紹介いたします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

自転車用のサイクルキャリヤを、製造しているイタリアのfiamma(イタリア語版)
http://partners.fiamma.it/it/homeit.asp

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.worldlingo.com/wl/mstranslate/UP26384/T1/P2/l/ja/microsoft/computer_translation.html?wl_lp=EN-ja&wl_fl=2&wl_rurl=http%3A%2F%2F216.239.39.104%2Ftranslate_c%3Fhl%3Dja%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26langpair%3Dit%257Cen%26u%3Dhttp%3A%2F%2Fwww.google.it%2Fsearch%253Fhl%253Dit%2526q%253Dpartners.fiamma.it%25252Fit%25252Fhomeit.asp%2526btnG%253DCerca%252Bcon%252BGoogle%2526meta%253D%26prev%3D%2Flanguage_tools&wl_url=http%3A%2F%2F216.239.39.104%2Ftranslate_c%3Fhl%3Dja%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26langpair%3Dit%257Cen%26u%3Dhttp%3A%2F%2Fpartners.fiamma.it%2Fit%2Fhomeit.asp%26prev%3D%2Flanguage_tools

自転車用のサイクルキャリヤを、製造しているイタリアのfiamma(英語版)
http://partners.fiamma.it/usa/home_usa.html

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http%3A%2F%2Fpartners.fiamma.it%2Fusa%2Fhome_usa.html&lp=en_ja

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※この会社では、サイクルキャリヤの他にも、多数のキャンプ用品を、取り扱っているようですね。

※画像は、ジェーイムス・クック(T1N)のキャンピングカーです。

添付画像
【James.cook.T1N.jpg : 38.1KB】
・ツリー全体表示

Re:T1・T1Nのドレスアップパーツ No.36.
 はな。。  - 05/2/28(月) 23:09 -

引用なし
パスワード
   こんばんは Nikeさん
はじめまして はな。。です よろしくお願いします

ご提示のfiamma のキャリアを設置したかったのですが 断念しました
その代わり ヒッチメンバーを固定するところに金物を製作して取り付け
金物にパイプを固定し SUSのカゴを 乗せました。。
現状 このカゴに 自転車 又は、ごみ置き場として 使用しています。

大変便利なのですが カゴを設置した状態で とびら の開閉をするように設定
しましたので 道路ー歩道 のようなスロープ侵入時に 時々 道路に当たって
しまいます  おはずかしい。。

又、スペアータイヤの出し入れは考えていません 今まで幸運にもパンクの体験が
ありませんので。。
Nikeさん のように ヒンジを利用してタイヤをしたいのですがナンバーPLが
あるので これも だめですね。

ちなみに ヒンジ部に アイボルトを設置して 自転車を固定するゴムひもを
ひっかけて います
・ツリー全体表示

T1・T1Nのドレスアップパーツ No.38.
 Nike E-MAIL  - 05/2/28(月) 22:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Paulchen.T1N.jpg
・サイズ : 30.8KB
   第38回目は、T1N用の自転車用のサイクルキャリヤを、ご紹介いたします。

先日、はなさんと言う方が、お見えになられ観音扉のヒンジ(サイクル・キャリヤ)に、ついてのご質問が、ありましたので、ここで、関連商品を、いくつか、ご紹介してみたいと思います。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

自転車用のサイクルキャリヤを、販売しているドイツのPaulchen(ドイツ語)
http://www.paulchen-system.de/html/11_mercedes.html

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://webtrans.yakusite.net/webtrans/get?&wosid=NitCz4vzASzhQ1yYgxbX60&count=2026499&language=ja

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※画像は、ママチャリ2台を乗せた、ジェーイムス・クック(T1N)のキャンピングカーです。

添付画像
【Paulchen.T1N.jpg : 30.8KB】
・ツリー全体表示

Re:T1・T1Nのドレスアップパーツ No.36.
 Nike E-MAIL  - 05/2/28(月) 22:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : W602.T1.JPG
・サイズ : 40.5KB
   >こんばんは
>はじめまして はな。。です
>よろしく です
>312D を 走らせています。。
>観音とびら ですが  道路幅に傾斜が あると
>とびら が 歪んでいるように見えて 強度が あるようには 
>思えず 自転車を 固定する器具の設置を 断念した経緯が あります
>  
>大丈夫ですか?? (ヒンジ)は

▼はな。。さん、はじめまして、ここの掲示板を、担当させて貰っている、310D(T1)のNike(ニケ)と、申します。

今後とも、宜しくお願いいたします。

さて、とびらの件ですが、確かに、知人の312D(T1N)もそうですが、私の310D(T1)に比べ、兆番(ヒンジ)が、若干、薄いので、道路幅に傾斜が あると、なんだか歪んでいるように見えて 強度が心配になりますが、自転車を、載せるぐらいでしたら、それほど、ご心配なされなくても大丈夫だと、思いますよ。

現に、ヨーロッパでは、312D(T1N)や、316CDI(T1N)用のキャリヤは、けっこう出回っていますからね。

http://www.paulchen-system.de/13314_Sprinter_rechte_Tur.JPG
※キャリヤは、Paulchen(ドイツ製)ママチャリx2

http://www.engbrink.de/Sonst/Netz/1.jpg
※キャリヤは、fiamma(イタリア製) 

fiammaのキャリヤ
http://partners.fiamma.it/images/usa/cat2004/carry-bike.jpg

でも、どうしても自転車は、載せたい、でも扉が不安?と、お悩みでしたら、別の方法もあるので、これを、参考にされてみては。。。

http://roettsches.de/Sprinter/ALKO.jpg

http://roettsches.de/Sprinter/Alko1.jpg

※ちなみに、これは↑、オリジナルのキャリヤですが、これは、トレーラーを牽引する時に使う、ヒッチメンバーのキャリヤ(チルト機能付き)を、一部改良した物だと思われますので、ヒッチメンバーを、取り扱っている、お店で、一度、ご相談されて見られてはいかがですか

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

関連サイトのご案内

1995年のスプリンター・バン、つまり、312Dのヒッチメンバーを、販売しているショップです

312D(T1N)用のヒッチメンバーを、販売している国内のサイト
http://www.boat-plaza-co.com/hithi&trailer/hitch_benz.htm

サイクルラック1(同サイト)
http://www.boat-plaza-co.com/carrier/ezgrip/main.htm

サイクルラック2(同サイト)
http://www.boat-plaza-co.com/carrier/ur_bike/main.htm


これで、はなさんの312Dにも、自転車が、載せられるといいですね。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

※ご紹介した、サイクルラックは、1995年のスプリンター・バン用のヒッチにも、取り付けは、可能だそうです。

因みに、私の場合、サイクルキャリヤは、取り付けてはいませんが、代わりにスペアータイヤを、載せています。

添付画像
【W602.T1.JPG : 40.5KB】
・ツリー全体表示

Re:T1・T1Nのドレスアップパーツ No.36.
 はな。。  - 05/2/27(日) 23:42 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
はじめまして はな。。です
よろしく です
312D を 走らせています。。
観音とびら ですが  道路幅に傾斜が あると
とびら が 歪んでいるように見えて 強度が あるようには 
思えず 自転車を 固定する器具の設置を 断念した経緯が あります
  
大丈夫ですか?? (ヒンジ)は
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
39 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
153184
(SS)C-BOARD v3.8 is Free