| 
    
     |  | 第3回目は、ゲレンデ・ヴァーゲン(AMG) サイズは、PCD130 7Jx16インチ オフセット63ミリ。
 
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ※T1・T1Nどちらにも装着出来ますが、T1の場合、ちょっとボディー加工が必要になります。
 
 ゲレンデ・ヴァーゲンのホイールが出てきたので、ついでに、T1の場合の説明を、いたします。
 
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 アルミホイール・ゲレンデ・ヴァーゲン(310D・T1編)
 
 
 A→右前方から撮影(後輪)
 
 B→左前方から撮影(後輪)
 
 C→右後方から撮影(後輪)
 
 D→右前方から撮影(前輪)
 
 E→右アーム接触部分UP(前輪)
 
 F→右アーム接触部分 (前輪)
 
 310Dに16インチを装着する場合の注意点。
 
 タイヤを235/70R16をチョイスした場合。
 
 
 「前輪編」
 左側は全くボディにもアームにも接触しませんが、右側は、写真Dにあるようにハンドルをおもいっきり切り替えした時に少し右の黒いロッドに当たります。(気にしない事にしていますが)
 
 
 それと、写真E・Fのアーム関連とホイールの隙間は¥10玉が1枚入るスペースしかありませんので、バウンドした時に少しだけ削れます。(気にしない事にしていますが)
 
 
 これは16インチ7,5Jの場合です、15インチ7,5Jだとホイールの内径が小さくなるので、モロに当たるかも知れません?
 
 「後輪編」
 後ろのボディーの内側にタイヤが間違いなく擦れますのでグラインダー等で削る事をお奨めいたします。
 写真A・B・Cを参照(防錆処理も忘れずに)
 
 310Dに235/70R16のタイヤを装着したのであれば、私の場合、今のところリフトアップしなくても支障はありません。(もっともウケ狙いで、と言うんでしたら別ですが)
 
 マッド&スノーのオールシーズン・タイヤ・MICHELIN・4X4・XPC・235/70R16
 (現在ではALPINとSYNCRONEに品名が変り、夏用と冬用があります)
 ホイール・16-7.5J H2 ET63 PCD130(ゲレンデ用・JWT)
 
 因みに:ノーマルホイール(鉄)に装着できるスタッドレスは以下のとおりです。
 
 ダンロップGRASPIC HS−V 195R14、ないし、ミシュランのXCM+S、215/75/R14/C/PR8このタイヤは私が昔装着していました、チェーンも装着可能です。
 
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 
 ※写真は、310D(T1)タイヤは、ミシュランの235・70R・16インチを、チョイスしました。
 
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 
 「情報を基にした行動は全て自己責任でお願いします。責任は負わない」
 
 
  【T1.14.jpg : 55.7KB】
 
 |  |