ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
36 / 70 ページ ←次へ | 前へ→

Re:勝手にシフトダウン
 ka2(かつ)  - 06/8/2(水) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼poohさん:
>▼ka2(かつ)さん:
>
>早速のレスありがとうございます。
>キックダウンならわかるのですが、アクセルを戻した後の
>勝手なシフトダウンです。
>「フォーン、フォーン」と2速くらい勝手に落ちたと思います。
>ATが壊れたかと思いました。
>
>5ATは学習機能があると聞きました。
>ヘンな学習をしているのでしょうか?
>ナチュラルな4ATが懐かしいです。笑

失礼致しました・・・・
なるほど、そりゃ変ですね。。。
・ツリー全体表示

Re:勝手にシフトダウン
 ザウバー  - 06/8/2(水) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
▼ka2(かつ)さん:

早速のレスありがとうございます。
キックダウンならわかるのですが、アクセルを戻した後の
勝手なシフトダウンです。
「フォーン、フォーン」と2速くらい勝手に落ちたと思います。
ATが壊れたかと思いました。

5ATは学習機能があると聞きました。
ヘンな学習をしているのでしょうか?
ナチュラルな4ATが懐かしいです。笑
・ツリー全体表示

Re:勝手にシフトダウン
 pooh  - 06/8/2(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)さん:
>全開にして、アクセル奥のキックダウンスイッチを踏んでしまったのではないでしょうか??

全開(+キックダウンスイッチ) → 全閉でシフトアップするのでは??

全開で1〜3速に入って、4速で加速終了 → アクセル全閉したら普通はキープか5速にアップですよね。ここでダウンしたら慣れない(制御スタイルを知らない)とビックリしますよね・・・?


って、ザウバーさんのカキコを読みましたが・・・、あってますかぁ〜?
・ツリー全体表示

Re:勝手にシフトダウン
 ka2(かつ)  - 06/8/2(水) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼ザウバーさん:
>現在の電子制御はスロープコントロールや下り坂ではシフトダウンする機能が付いてますから、加速後の急な荷重変化が下り坂と判断されてもおかしくはないですが、果たして最初期型の電子制御にそこまでの機能が付いていたか・・・?
>
>ESPのセンサーを使って上記制御をしていると聞いてますので、ESPのない時代のモデルなのでハッキリしたことは判らないです。
>
>
>ここはsr_188さんの論理的説明を待った方がいいように思います。m(__)m


全開にして、アクセル奥のキックダウンスイッチを踏んでしまったのではないでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:勝手にシフトダウン
 pooh  - 06/8/2(水) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>今日、フル加速して百ン十キロに到達した後、アクセル全閉したら、勝手にシフトダウンされてびっくりしました。
>これは電子制御5ATでは普通なのですか?
>97/C36です。

現在の電子制御はスロープコントロールや下り坂ではシフトダウンする機能が付いてますから、加速後の急な荷重変化が下り坂と判断されてもおかしくはないですが、果たして最初期型の電子制御にそこまでの機能が付いていたか・・・?

ESPのセンサーを使って上記制御をしていると聞いてますので、ESPのない時代のモデルなのでハッキリしたことは判らないです。


ここはsr_188さんの論理的説明を待った方がいいように思います。m(__)m
・ツリー全体表示

勝手にシフトダウン
 ザウバー  - 06/8/2(水) 20:56 -

引用なし
パスワード
   教えてください。
今日、フル加速して百ン十キロに到達した後、アクセル全閉したら、勝手にシフトダウンされてびっくりしました。
これは電子制御5ATでは普通なのですか?
97/C36です。
・ツリー全体表示

Re:速いと言えば
 もとVR6  - 06/7/31(月) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ラッキーさん:
>以前ソアラ2.5ツインターボ(280ps)にも乗っていましたが、これがまた滅茶苦茶速かったです。
>180kのリミッターまでいっきでした。

−同じエンジンの100系ツアラーV(AT)と初期型FD3S(MT)に同時期乗っていました。
体感的には250PSのFDが早かったように思います。
それより現在も乗ってる 911カレラ('89)のほうが速く感じます。
私の中の理屈で考えると、現状ではC43Tより911のほうが速く感じるということになります。
306PSより231PSが速いとは思えませんけど

>しかし私はNAの良さは格別だと思います。

−以前、アリストのターボとNAを乗り比べて、「NAっていいじゃん!」と感じそれ以来NA派になりました。

>特にAMGのNAエンジンは気持ちいいものがあり、C43T魅力ある車だと思います!

同感です!
パーシャルスロットル時のトルク感は、迫力があり911も脱帽です。
高速を流す感じで走ると、本当に快適です。ステアリングの精度感や懐の深いハンドリングは今まで乗った車の中では最高です。
多少手はかかりますが、代わる車は(お金が無いので?)見当たりません!
・ツリー全体表示

速いと言えば
 ラッキー  - 06/7/30(日) 22:52 -

引用なし
パスワード
   以前ソアラ2.5ツインターボ(280ps)にも乗っていましたが、これがまた滅茶苦茶速かったです。
180kのリミッターまでいっきでした。
しかし私はNAの良さは格別だと思います。
特にAMGのNAエンジンは気持ちいいものがあり、C43T魅力ある車だと思います!
・ツリー全体表示

Re:C43Tの動力性能
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/7/30(日) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ボキも、ココ10年ほど3Lターボを乗っていましたが、、
E50で、フル加速した時には、、「えっ!ほんまに5L?」と感じましたね。

★00〜★50の加速は、E50に軍配が上がります。(笑)

速さだけならば、国産ターボ車のほうが圧倒的に速いのでは?
しかし、それに代えられないものがMBにはあります。
・ツリー全体表示

Re:C43Tの動力性能
 pooh  - 06/7/30(日) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼もとVR6さん:
>アクセルを軽く踏み足したときの加速は結構いいのですが、
>キックダウンしてフル加速したときは「こんなもんか〜?」と感じます。

電子制御ATも結構オトナし目の味付けなのではないでしょうか・・?
シフトをキックダウンではなくシフトレバーで落として引っ張ればもう少し元気に行けるかもしれないですね。
(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:C43Tの動力性能
 ラッキー  - 06/7/30(日) 19:57 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
私はこの6月までレガシィワゴンGTツインターボ(260ps)に乗っていましたが
これはけっこう速いですよ。
ちなみにSL500(325ps)にも乗っていますが120k位までなら感覚的にはいい勝負だと思います。
ターボ恐るべしです!
・ツリー全体表示

C43Tの動力性能
 もとVR6 E-MAIL  - 06/7/30(日) 18:18 -

引用なし
パスワード
   先日、夏物の服を買いに御殿場のアウトレットに行ってきたのですが、
いつものように追い越し車線を流れに乗って走っていたら、
現行のレガシーワゴンがついてきて、どんなもんかと思って床まで踏んだのですが、ちょっと言えない速度までつかず離れず。

アクセルを軽く踏み足したときの加速は結構いいのですが、
キックダウンしてフル加速したときは「こんなもんか〜?」と感じます。
以前乗っていたVENTO VR6よりは速いのですが、
国産ハイパワーワゴン(2〜2・5Lターボ)とさほど変わらない気がします。
レグナムVR4よりはちょっと速い感じだったけど。
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/7/28(金) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:▼T.Mさん:
>ちなみにフェンダーアーチの黒いモールも無いので、
>ニセモノと思われているかもしれません。笑

そう思わせて笑ってあげればよろしいでしょう。笑笑

友人で43のリヤモ−ルをわざわざ剥がしてC200の貼ってたの
います。

見た目普通のセダンで何か違うなぁ!?
おっ早!っていうとこが良いでしょう。笑

機能的に必要な物だけ付ければよろしいでしょう。
プラ管交換しました?
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 Satoru  - 06/7/23(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ニャンタンさん:
>
ありがとうございます。早速試してみます!
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/7/23(日) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Satoruさん:
>▼ニャンタンさん:
>>▼ザウバーさん:
>
>お返事ありがとうございます。ご指摘のようにエンジンマウントは確かに交換時期ですね。ただ、エンジンマウント劣化の場合ならば、Nレンジでも振動はあるように思えるのですがどうなんでしょうか?エンジンマウントに関して、かつてW124に乗っていたときは5万キロぐらいですでに駄目になり、交換すると劇的な変化が来ましたが、現在乗っているW140では10万キロ超えても全然大丈夫でした。モデルによって耐久性が全然違うのはなぜですかね? C36のエンジンマウントがどうなのかは気になるところです。ご指摘ありがとうございました。

>モデルによって耐久性が全然違うのはなぜですかね?

確かに、、エンジングレードも色々あり悩む所ですが、、
一度、ボンネットを開けて、スロットルワイヤーを手で引っ張ってレーシングしてみて下さい。
エンジンの回転方向に傾くはずです。
その時に、沈み込みがひどい(傾き角度が大きい)と、エンジンマウントの劣化ではないかと思います。
以前、マウント交換後上記の作業をした時に感じました。
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 Satoru  - 06/7/23(日) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ニャンタンさん:
>▼ザウバーさん:

お返事ありがとうございます。ご指摘のようにエンジンマウントは確かに交換時期ですね。ただ、エンジンマウント劣化の場合ならば、Nレンジでも振動はあるように思えるのですがどうなんでしょうか?エンジンマウントに関して、かつてW124に乗っていたときは5万キロぐらいですでに駄目になり、交換すると劇的な変化が来ましたが、現在乗っているW140では10万キロ超えても全然大丈夫でした。モデルによって耐久性が全然違うのはなぜですかね? C36のエンジンマウントがどうなのかは気になるところです。ご指摘ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/7/23(日) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼Satoruさん
>
>確かにブレーキのフィーリングは少し意外でした。
>ポルシェやM3はもっとタッチが剛性的ですし、ガツンと効きますよね。
>僕のがおかしいのかなと思いましたが、Satoruさんのもそうなのですね。
>不謹慎ですが、少し安心しました。

そうですね、ブレーキの剛性感、タッチはE50も少し??でした。
その後、ステンメッシュホース&ブレーキオイル全量交換でかなり改善されました。
参考までに、、
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 ザウバー  - 06/7/23(日) 11:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Satoruさん:

初めまして。
どうぞ宜しくお願いします。

確かにブレーキのフィーリングは少し意外でした。
ポルシェやM3はもっとタッチが剛性的ですし、ガツンと効きますよね。
僕のがおかしいのかなと思いましたが、Satoruさんのもそうなのですね。
不謹慎ですが、少し安心しました。

さて、振動の件ですが、ニャンタンさんのおっしゃるように
まず、エンジンマウント劣化の可能性があると思います。
ただ、私は納車前に新品に交換してもらいましたが、
スッキリとは消えていません。
チューニングエンジンのC36はこんなものかなと思っています。
渋滞などで長時間のアイドリングは少し疲れそうです。

C220の場合ですが、エンジンマウントとミッションマウントの
両方を同時交換してもらった時、ミッションマウントの方は
ほとんど劣化はありませんでした。
劣化するとしたら圧倒的にエンジンマウントみたいです。
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/7/23(日) 11:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Satoruさん:
>遅ればせながら納車おめでとうございます。Satoruと申します。実は私も7月1日に同じ97年式のC36が納車となりました。同じ時期の納車なので興味深く拝見させていただいてます。当方も、予想以上のパワー感に感心しております。エンジンフィールも官能的ですね。AMGは初めてなんですが、足回りの出来もすばらしいと思いました。993からの乗り換えですが、ブレーキを除けばパワー感やフィーリングとも993に十分勝っている感じです。ことろでお尋ねしたいことがあるのですが、Dレンジで停車中にシートから伝わってくる振動に悩んでおります。Nレンジにすればおさまるのですが。dealerではC36はこんなもんだといわれたのですがーーーー。もしなにか情報があるようでしたらよろしくお願い申し上げます。


’97年式E50乗りのニャンタンです^^;
Nレンジでは気にならないということなので、エンジン本体は大丈夫のようですよね。
疑いのあるところは、エンジンマウント、ミッションマウントでしょうか??
前オーナーのメンテ記録があれば良いのですが、年式からしても交換しても良い時期と思われます。
・ツリー全体表示

Re:C36納車
 Satoru  - 06/7/22(土) 22:51 -

引用なし
パスワード
   遅ればせながら納車おめでとうございます。Satoruと申します。実は私も7月1日に同じ97年式のC36が納車となりました。同じ時期の納車なので興味深く拝見させていただいてます。当方も、予想以上のパワー感に感心しております。エンジンフィールも官能的ですね。AMGは初めてなんですが、足回りの出来もすばらしいと思いました。993からの乗り換えですが、ブレーキを除けばパワー感やフィーリングとも993に十分勝っている感じです。ことろでお尋ねしたいことがあるのですが、Dレンジで停車中にシートから伝わってくる振動に悩んでおります。Nレンジにすればおさまるのですが。dealerではC36はこんなもんだといわれたのですがーーーー。もしなにか情報があるようでしたらよろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
36 / 70 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
165219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free