ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
45 / 70 ページ ←次へ | 前へ→

こんな体験なさった方おられますか?
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/4/13(木) 16:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : e595f903.jpg
・サイズ : 49.4KB
   僕は昔A型エンジンのサニ-で夜中田舎道の踏切を知らずに
通った時になりました。汗
レ-ルがバンクついてまして、踏切り板みたいになってました。
かなり長く飛んだ気がしました。
マイナスGが掛かり、天井に脳天ゴッツンコしました。^^>痛

添付画像
【e595f903.jpg : 49.4KB】
・ツリー全体表示

Re:1セグ
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/4/12(水) 13:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ニーナさん:▼まっきーさん:
良さそうですねぇ〜!
でも新しいシステムは高い、使い勝手がはっきりしないとこがあります、
等々僕はすぐには飛付かない方かなぁ、笑;

何方か開拓者(人柱?)になって下さ〜い。^^;
皆さんのご経験を基に検討〜>しても買わなかった
(買えなかった)りして・・・・・。
・ツリー全体表示

Re:1セグ
 ニーナ  - 06/4/11(火) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼ニーナさん:
>いきなりのカキコ,失礼します。。
>充分,ご存知のことと思いますが。。
いえ、知りませんでした・・・教えていただき本当にありがとうございます。
>1セグ対応のデジチューですが,確かに画像は乱れませんが,画質は,携帯画面サイズならよくても,カーナビサイズの液晶だとちょっと辛そうです。
>12セグが受信できないときのサポートとして,12セグと1セグ両方対応で利用するならいいのでしょうけど。
>なんていっても,デジタルは,受信しているときはよいのですが,電波が途切れると,画面のみならず音まで止まるようですので。
>その点は,アナログの方がまだマシと思えたり。


単純にワンセグに変えればテレビもきれいに見れるものと思っておりました・・・^^;
知識がないとは恐ろしい事ですね。反省します。
そこで専門店に問い合わせてみました。

一応取り付け予定のチューナーはすべての放送を受信可能になっているそうです。
以下専門店様の回答

 1セグ放送と12セグ放送のどちらも受信可能で、電波の状態により
 手動で切り替え、もしくは自動切換えの機能がありますので
 12セグ放送で見ていて受信感度が悪い場所では
 1セグに切り替えるといった具合です。
 どちらも悪い場合は今までのTVソースにより
 アナログ放送が見れます

どれも受信可能なら取り付けてしまおうか・・・
まだお財布がダメと言っております(笑)

まっきーさんご指摘ありがとうございます。
・ツリー全体表示

1セグ
 まっきー  - 06/4/6(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ニーナさん:
いきなりのカキコ,失礼します。。
充分,ご存知のことと思いますが。。

1セグ対応のデジチューですが,確かに画像は乱れませんが,画質は,携帯画面サイズならよくても,カーナビサイズの液晶だとちょっと辛そうです。
12セグが受信できないときのサポートとして,12セグと1セグ両方対応で利用するならいいのでしょうけど。
なんていっても,デジタルは,受信しているときはよいのですが,電波が途切れると,画面のみならず音まで止まるようですので。
その点は,アナログの方がまだマシと思えたり。
・ツリー全体表示

Re:センタ−フォグ復活計画
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/4/6(木) 14:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ニーナさん:
お忙しい中、呼び出してすみませんm(_!_)m
でも呼びかけるとお返事来るとこが、ここの良いところでしょうか!笑

今現在馴染みのDでのお話となっていますが、連休明け辺り完了を
目途にしております。(出入り業者の業界価格かも)

同時にナビ本体の吊下げ化も行います。ステ−を買って来なくては〜、
暇が無〜い!汗

多分お安く〜!の筈ですから結果出次第お知らせ致しますね。
納得であれば、Dご紹介致します。
・ツリー全体表示

Re:センタ−フォグ復活計画
 ニーナ  - 06/4/6(木) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>そんなに急ぐわけでも、
>技術的に難しいわけでもありませんが・・・・・、
>ぼちぼちと暇を見てと思ってます。
>
>最初からバルブは入っており、殺してあるだけなのですが、
>全く独立で配線等々で行こうと思ってます。
>それの方が簡単で悩んだり、後悔しなくて良いでしょう。笑
>
>こないだ超自動後退でSW,リレ-購入しときました。笑
>ニ−ナさんはご覧でしょうか?

ご無沙汰しております。
私も単独スイッチでON・OFFで点灯消灯を考えておりますが
仕事が忙しく以前と何の変化もなしです。
梅雨前には着工したいと思ってますがなかなか予定が立たず・・・
どこかのショップにお任せするかもです。ついでにワンセグ対応のチューナー取り付けもしてしまおうかと・・・
ワンセグはお財布と相談ですね(笑)
・ツリー全体表示

センタ−フォグ復活計画
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/4/6(木) 12:05 -

引用なし
パスワード
   そんなに急ぐわけでも、
技術的に難しいわけでもありませんが・・・・・、
ぼちぼちと暇を見てと思ってます。

最初からバルブは入っており、殺してあるだけなのですが、
全く独立で配線等々で行こうと思ってます。
それの方が簡単で悩んだり、後悔しなくて良いでしょう。笑

こないだ超自動後退でSW,リレ-購入しときました。笑
ニ−ナさんはご覧でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 T.M E-MAIL  - 06/4/3(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>そうです、その通りですね!
>書き忘れましたが、DOHCなら5Wのメリットあります。
>とも言われました。
私のは幸いと言うのか、ロースペックながらDOHCなので、その点5Wは適度なオイルように感じております。

>どちらにせよオ−バ−レブさせて良いわけありませんけど、自己反省
うちのはレブリミッターに引っかかるのでオーバーレブは無縁です。
エンジンを労わるというより、リミッター作動の気持ち悪さが好きになれないため、わざとリミッターは作動させないようにしています(爆)

ちなみに自身で所有する2ストロークのバイクについてはリミッターカットして、エンジン壊れてもいいやとも思わんばかりに純正タコメーターのレッドゾーン超え、さらにぶん回してブラックゾーン突入させてますが、すこぶる快調です!?
労わってあまり回さないよりも、それなりに(マネをしろというわけでは御座いません(笑))回した方がエンジンも快調を維持できるようですね。
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/4/3(月) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>5Wの方が回せる!?なんて(笑)
そうです、その通りですね!
書き忘れましたが、DOHCなら5Wのメリットあります。
とも言われました。
どちらにせよオ−バ−レブさせて良いわけありませんけど、自己反省
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 T.M E-MAIL  - 06/4/3(月) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼T.Mさん:
>この週末に更に情報を頂き東北北部以北同等の気候で無ければ
>下の粘度は10Wで充分だとの事です。
>上でも触れましたがやはり5W以下ですと滲みが出やすい
>らしいです。
>
>ぢつは私は下の粘度数値は少ない方がエンジンの抵抗が少なく
>燃費も良くなるとか良い事しか考えてませんでした。汗

ロケット屋さんと同じような考えでした・・・
燃費云々は考えておりませんでしたが、5Wの方が回せる!?なんて(笑)

>お値段高い=良い物とか思ってしまう傾向でしょうかね。笑
これは万人共通事項でないでしょうか?
そもそも高く値段を設定する故の理由は存在しますから。

かと言って始めの情報のように、必要以上に高いもの(ターボ・大排気量車用をNA・小排気量車に使うなど)は正に宝の持ち腐れでしょうね〜
やはりものには適度という言葉が必要ですが、その適度のレベル判断が知識がなければ難しいところですね。
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/4/3(月) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
この週末に更に情報を頂き東北北部以北同等の気候で無ければ
下の粘度は10Wで充分だとの事です。

上でも触れましたがやはり5W以下ですと滲みが出やすい
らしいです。

ぢつは私は下の粘度数値は少ない方がエンジンの抵抗が少なく
燃費も良くなるとか良い事しか考えてませんでした。汗
お値段高い=良い物とか思ってしまう傾向でしょうかね。笑
・ツリー全体表示

Re:足回りのリフレッシュ
 T.M E-MAIL  - 06/3/30(木) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>何があったのでしょう?下の事ですか?笑
ご想像通りです◎
いや〜参りましたね(笑)

>叔父さんを目配せで使う甥っ子かな、でしょうか?笑
>可愛くてしょうがないのかなぁ・・・・・、
いやいや、車に乗り込んで助手席足元の箱見て
「何これ?フォグ!?ダクト!?ついてないやん!!」
みたいな感じで叔父自身も焦ったらしいです(爆)

>僕は甥にも結構冷たいですよ。姪には甘いけど、笑;
確かに結構そういった関係は一般に想像できそうで(笑)

>>「バンパーくらいすぐ外れるし、ネジ数本で済むから自分でやりますわ〜」
>>と言って乗って帰ることに◎
>さぁ、凶と出るか吉と出るかですねぇ、笑
既に凶がでかけてます!?
帰宅後、バンパーグリル外そうとしたんですが、外し方知らない訳ではないのに外れない・・・
力入れるとバンパーが動く勢いで(爆)
塗料の付きすぎ?乾燥不足??
ストラップが新品なので、硬く食い込んでしまった???
相乗効果かもしれません・・・
再度トライはしますがね(焦)

>まぁ靴と同じですから走れば何らか傷つきます、僕のは飛石の弾痕だらけです。笑
確かにノーマルとは素材も違って、よくお目にかかる36オーナーさんのもなってました。
ちなみに「1ヶ月でこんなんなるん!?」
見たいな事を主治医さんに言われてたり(爆)

>そう!良さげですね!新車に戻った感じでしょ?
ほんと思いました。
久しく乗ってなかったのもありますが、ステアリング切ったらビシっと曲がってく感じ、くたびれたブッシュじゃなかったですから!
ある意味緊張しました(爆)

>周りにパンダも含めてあまり車の
>居ない所と時間で走らせてみたいでしょうね!
今日は飛ばすつもりはなかったのですが、高速で流れに乗った程度でインプレしようと思って高速乗ったんですが、不運にも渋滞に巻き込まれ、気持ちしか試せませんでした。
テストコースかサーキットでも行って気兼ねなくやりたいですね。

>愛車が喜んで気持ち良さそうに走ってるなぁ!と感じられる
>のは至福の時です。
ほんと常に愛着もってベストコンディション保ってやるにこしたことはないですね。
あまり面倒みてやらないと、スネたり、グレますから(爆)

ちなみにうちのは叔父も自信を持っていえる当たり車だそうで、ほんと故障知らずできたんで、ある意味メンテを疎かにしていたツケが今回回ってきたようにも思えました。
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 T.M E-MAIL  - 06/3/30(木) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>すみません、表現が舌足らずで、汗
遅くなりました〜
こちらこそ、想像しておきながら万が一違うこと言ってたらと躊躇してました。
ゴメンナサイ・・・

>表に大きくMobil-1って書いてあります?
>下地がチェッカ−フラッグの模様だったような・・・・・、汗
現在Mobil-1ブランドで販売されている商品は添付していただいた写真のパッケージで、今日私が購入したものはDE(5W−40)の表記があって説明文章も多少異なる程度です。

メルセデス純正オイルに関しては、メルセデスイメージカラーのシルバーに青文字の入ったシンプルなデザインで、カタカナで「エクソンモービル」と味気なく記載があっただけです。

エクソンモービルはMobil-1とエッソ、ゼネラルの3ブランドを持つ会社で、ガソリンスタンドではどのブランドでもシナジーの文字が見受けられます。
ちなみにハイオクはかつてモービルがモービルF1としてた名残なのか今はシナジーF1と名称付けられてますね。

このことから察するに、主体はあくまでモービルではないかと推測しております。
また、エッソもレース界では名の知れたメーカーですが、メルセデスに限ってはやはりモービル(1)の色が濃いので、その2点を加味して、エクソンモービルと記載があるものの、モービル(1)がメルセデス純正供給元ではないかと個人的に思っている所存です。
・ツリー全体表示

Re:足回りのリフレッシュ
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/3/29(水) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>すったもんだありましたが、ご報告です。
何があったのでしょう?下の事ですか?笑
>車を叔父に取りに行ってもらって待っていると電話が入り・・・
叔父さんを目配せで使う甥っ子かな、でしょうか?笑
可愛くてしょうがないのかなぁ・・・・・、
僕は甥にも結構冷たいですよ。姪には甘いけど、笑;
>36バンパー付いてるけど、フォグとダクトが付いてない!?
>どうする?と相談されましたが、ここまで来てまた出直すのもバカらしいですし、なによりかなりいろいろお願いした申し訳なさから、
>「バンパーくらいすぐ外れるし、ネジ数本で済むから自分でやりますわ〜」
>と言って乗って帰ることに◎
さぁ、凶と出るか吉と出るかですねぇ、笑

>音の原因は飛び石によるもので、塗ったところのバンパーに早速傷が(泣)
まぁ靴と同じですから走れば何らか傷つきます、僕のは飛石の弾痕だらけです。笑
>ブッシュ類交換で甘くなっていたハンドルがクイックになった感じがしましたし、当然の話ですが、ヘタリ感が消えて新しい車に乗った気分になれました。
>
>スタビも36用で、以前が社外品のものでしたが、それよりマイルドになった感はありましたが、マイルドさもあっていい感じでした。
そう!良さげですね!新車に戻った感じでしょ?
周りにパンダも含めてあまり車の
居ない所と時間で走らせてみたいでしょうね!
愛車が喜んで気持ち良さそうに走ってるなぁ!と感じられる
のは至福の時です。
・ツリー全体表示

Re:中古車購入検討?_C36かC43
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/3/29(水) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
うっひゃ〜!部品屋では無いので部品価格はご勘弁下さい。
Dは別としても車屋さんであんまし聞くと
何方かが言ってましたがほんとに買うんですか?って聞かれますよ。笑
必要な時に調べれば良いのではないでしょうか?笑
余談ですが、四駆の部品も貰ったり、安い時に買ったりしてましたら
倉庫が必要になりました。爆
43にする時に言われましたが、それより保険、税金等の検討が必要では
ないでしょうか。笑
他にも書きましたが203のC32が楽しいし相場的に割安だそうです。笑
頑張って下さい。
> もし買うとしたら、の話なんですが、C36とC43の消耗部品っていくらくらいするのでしょうか? 以下は自分が昨年半年くらいに交換した新品の部品のネット販売最安値価格です。AMGは、2倍はすると思うのですが、もっとするものもあるのではないかと思ってます。 出来れば同じ物もあるのではないかとも思ってます。
>
>フロント・ショック      11500円*2本 
>エンジン・マウント       9500円*2個
>フロント・ディスクジョイント    9500円
>ロワ・アーム リペアキット    5600円*2個
>リアー・ディスクジョイント    5500円
>ボール。ジョイント        4800円*2個
>ATマウント             3700円
>サーモスタット          2980円
>フロントブレーキローター     6000円
>燃料フィルター          2980円
>フューエルインジェクターOリング  800円/個 (V8では16個要るハズ)
>
>あと、こういうことする人はあまりいないと思いますが、AMGの本体に普通のBenzの部品付けると問題ありますか?
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/3/29(水) 22:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mobile1fp.gif
・サイズ : 7.2KB
   T.Mさん:
>>1とは何の1でしょうか?
>>何気なく見ていただけなのでグレード等はチェックしてませんでした。
>>店舗には5W-40と10W-40の4L缶2種類のみしか置いてありませんでした。
>すみません、表現が舌足らずで、汗
>表に大きくMobile-1って書いてあります?
>下地がチェッカ−フラッグの模様だったような・・・・・、汗
これですね!笑

添付画像
【mobile1fp.gif : 7.2KB】
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/3/29(水) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>1とは何の1でしょうか?
>何気なく見ていただけなのでグレード等はチェックしてませんでした。
>店舗には5W-40と10W-40の4L缶2種類のみしか置いてありませんでした。
すみません、表現が舌足らずで、汗
表に大きくMobile-1って書いてあります?
下地がチェッカ−フラッグの模様だったような・・・・・、汗
・ツリー全体表示

Re:中古車購入検討?_C36かC43
 Marco。  - 06/3/29(水) 22:05 -

引用なし
パスワード
   >フューエルインジェクターOリング  800円/個 (V8では16個要るハズ)

 間違えた。Twin Plugだと、32個か??

あと、燃料ポンプの値段も知りたいです。
・ツリー全体表示

中古車購入検討?_C36かC43
 Marco。  - 06/3/29(水) 22:02 -

引用なし
パスワード
    もし買うとしたら、の話なんですが、C36とC43の消耗部品っていくらくらいするのでしょうか? 以下は自分が昨年半年くらいに交換した新品の部品のネット販売最安値価格です。AMGは、2倍はすると思うのですが、もっとするものもあるのではないかと思ってます。 出来れば同じ物もあるのではないかとも思ってます。

フロント・ショック      11500円*2本 
エンジン・マウント       9500円*2個
フロント・ディスクジョイント    9500円
ロワ・アーム リペアキット    5600円*2個
リアー・ディスクジョイント    5500円
ボール。ジョイント        4800円*2個
ATマウント             3700円
サーモスタット          2980円
フロントブレーキローター     6000円
燃料フィルター          2980円
フューエルインジェクターOリング  800円/個 (V8では16個要るハズ)

あと、こういうことする人はあまりいないと思いますが、AMGの本体に普通のBenzの部品付けると問題ありますか?
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル等について
 T.M E-MAIL  - 06/3/29(水) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>最近見ていないのですが、1がありましたか?笑
>合成油ですよ。

1とは何の1でしょうか?
何気なく見ていただけなのでグレード等はチェックしてませんでした。
店舗には5W-40と10W-40の4L缶2種類のみしか置いてありませんでした。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
45 / 70 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
165219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free