ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
54 / 70 ページ ←次へ | 前へ→

Re:C43の浜名湖での燃費
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/17(火) 9:21 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスまめさん:
>昨日はお世話になりました。
こちらこそですぅ〜!
お会いできただけでも良かったと思っております。
カムバックその足でって感じでしょうか?
>ちなみに帰路の平均速度はどれ位だったのでしょうか?
違法行為はしてません!素
大体これの前の投稿でバレバレです。笑;>

またお会いできること楽しみにしております。
どうぞお体、ポイント、大切にして下さい。
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/17(火) 7:05 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
>▼okさん:
>> 私も戦闘機試乗したいで〜す・笑。
>
>今回のオフは、ぱぱ55さんの試乗を眺めるのが楽しかったですね。
>せまい場所なのに無茶に踏み込み、ギャラリーがヒヤヒヤなのに
>本人、同乗者はケロッとしたましたね。
>最新鋭の制御には感服します。(笑)
>
>しかも、SL55にエアマスが無いなんて...初めて知りましたし...(汗)

あっ。こんなところでもやちゅ〜さんが私に絡んでる(笑)
無茶に踏み込んでるつもりはなくて、別のところにも書きましたが、あれで2速発進かつアクセル開度50%くらいなんです。あのようなクルマを私のような素人が運転するには立派な制御の仕組みが必須だと思っています。それでも自分は高速上ですらまだアクセルのベタ踏みができたことがありません(苦笑)

もっと上手い人はマニュアルモード+スポーツモードのサス+アクセルもっと開けて行けちゃうんだろうなぁ。。。

独特のカックン現象が馬力によるものではなく、Dジェトロ機構のせいだとは初めて知りました。
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 やちゅ〜  - 06/1/17(火) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスまめさん:
>速い車が欲しいよ〜!!

あっ、オープンにしてしまえば、若干でも速く感じるかも...!
私は一歩だけ進み「V8 DOHC病」ですよ。
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 グランパスまめ  - 06/1/17(火) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
>▼okさん:
>> 私も戦闘機試乗したいで〜す・笑。
>
>今回のオフは、ぱぱ55さんの試乗を眺めるのが楽しかったですね。
>せまい場所なのに無茶に踏み込み、ギャラリーがヒヤヒヤなのに
>本人、同乗者はケロッとしたましたね。
>最新鋭の制御には感服します。(笑)
>
>しかも、SL55にエアマスが無いなんて...初めて知りましたし...(汗)

速い車が欲しいよ〜!!
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 やちゅ〜  - 06/1/17(火) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> 私も戦闘機試乗したいで〜す・笑。

今回のオフは、ぱぱ55さんの試乗を眺めるのが楽しかったですね。
せまい場所なのに無茶に踏み込み、ギャラリーがヒヤヒヤなのに
本人、同乗者はケロッとしたましたね。
最新鋭の制御には感服します。(笑)

しかも、SL55にエアマスが無いなんて...初めて知りましたし...(汗)
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 ok  - 06/1/16(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   >いえいえ、ロケット屋さん
>C43エアマスが完調いたしましたら一度、試乗させてください!
>V6のエンジン音、なかなか良い音ですね

少佐さん、お久しぶりです。

 戦闘機完全整備出来ました?・笑。

 私も戦闘機試乗したいで〜す・笑。
・ツリー全体表示

Re:C43の浜名湖での燃費
 グランパスまめ  - 06/1/16(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>帰りIC直前でsr_188さん、やちゅ〜さんと同じスタンドで
>給油しました。
>362.7km走行で34.76L入りました。>10.434km/L
>帰宅時点では315km走行で4/10程度(四割)消費
>T/K容量62Lとして約25L>約12.6km/L
>踏めなかったけんね!笑
>グランパスまめさん、少佐殿は如何でしたかぁ?笑

昨日はお世話になりました。
良く似た形なのに、惚れ惚れするV8サウンド!!
ちなみに帰路の平均速度はどれ位だったのでしょうか?
私の方は湾岸道で制限速度+○○○km位で走行していましたので
燃費は余り期待できません。給油はしていませんがメーター読みで
8km位かと思います。正式な燃費は給油しましたら記載いたします。
次お会い出来る事を楽しみにしています。
次回は私も古いですがV8で参加しますので!!
・ツリー全体表示

C43の浜名湖での燃費
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/16(月) 15:09 -

引用なし
パスワード
   帰りIC直前でsr_188さん、やちゅ〜さんと同じスタンドで
給油しました。
362.7km走行で34.76L入りました。>10.434km/L
帰宅時点では315km走行で4/10程度(四割)消費
T/K容量62Lとして約25L>約12.6km/L
踏めなかったけんね!笑
グランパスまめさん、少佐殿は如何でしたかぁ?笑
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/16(月) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼少佐さん:
エアマスは最近あんまり踏まない乗り方をしてましたので、
ちょっとレス悪いかなぁ?程度でした。
ただアクセルオフからオンする時にスム−スさの無さが気掛かりでした。
そうガバッ!て踏んで急加速しようとした時に吹けない事がありました。
何しろエアマス交換しか無いので、手配しました。

エアクリは上に乗っかっているだけで
エアマス側とはゴムのリングで繋がっているだけですから
うまくフィットしないと隙間から外気が入り
他のエンジンのプラパイプ割れと同じ事になります。
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 少佐  - 06/1/16(月) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>こんばんは〜!みなさま、
>またオフにお出掛けの方々、有難う御座いました!
>やっぱ抜けがありました。>またやっちまった!
>修正させて頂きます。見難くてごめんなさい。

いえいえ、ロケット屋さん
C43エアマスが完調いたしましたら一度、試乗させてください!
V6のエンジン音、なかなか良い音ですね
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/15(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜!みなさま、
またオフにお出掛けの方々、有難う御座いました!
やっぱ抜けがありました。>またやっちまった!
修正させて頂きます。見難くてごめんなさい。
>今回のオフでご参加頂きましたAMG等ご紹介致します。
>先ずは
>W202三兄弟です。
>C280AMG@グランパスまめさん、
>C36@やちゅ〜さん、
C36@少佐さん、
>C43@ロケット屋
>W210
>E55@sr_188さん、
>E55@GINZAさん&奥様&
>E50@Heart&Soulさん、
>R230
>SL55@ぱぱ55さん、
>私が気が付かずに載っていない方は
>どうぞクレ−ムお願い致します。
>皆様の大事に綺麗に大切にエンジョイされて
>いるのが良く解ります。
>いや〜!ほんと素敵でした。笑
・ツリー全体表示

Re:浜名湖ご参加のAMG等
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/15(日) 23:43 -

引用なし
パスワード
   どなたか会場でのイメ−ジお持ちの方
貼って下さる様お願い申し上げま〜す!
メ−ルして頂けますともっと助かりま〜す。
デジカメ>忘れた!素
・ツリー全体表示

浜名湖ご参加のAMG等
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/15(日) 22:14 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜!みなさま、
またオフにお出掛けの方々、有難う御座いました!
今回のオフでご参加頂きましたAMG等ご紹介致します。
先ずは
W202三兄弟です。
C280@グランパスまめさん、
C36@やちゅ〜さん、
C43@ロケット屋
W210
E55@sr_188さん、
E55@GINZAさん&奥様&
E50@Heart&Soulさん、
R230
SL55@ぱぱ55さん、
私が気が付かずに載っていない方は
どうぞクレ−ムお願い致します。
皆様の大事に綺麗に大切にエンジョイされて
いるのが良く解ります。
いや〜!ほんと素敵でした。笑
・ツリー全体表示

Re:インダッシュ純正ばかナビ
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/8(日) 23:47 -

引用なし
パスワード
   投稿後思い出したのですが、
>CDクリ−ナ−でスプレ−して放射状にワイプアウト!
>念入りに乾燥して挿入!
この過程で良く見ましたらCDに傷がついている気が致しました。
ナビ本体はトランク床置きで前のオ−ナ−は結構重い物を
トランクに入れてましたから・・・・、振り回せば当然・・・・、
ナビソフト捜しますかねぇ、>ヤホオク?笑
・ツリー全体表示

Re:インダッシュ純正ばかナビ
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/1/8(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ニャンタンさん:▼sr_188さん:
暖かきアドバイス有難う御座いました。
以下試してみた経緯です。

本日I県方面出撃しましたのでナビロックオンさせて
みました。
行きは出発時から正常動作してました。
現着近辺から怪しくなりT根川、Kヶ浦不時着水って言ってました。笑
途中のホ−ムセンタ−でレンズクリ−ナ−CDと
CDクリ−ナ−購入、速攻レンズクリ−ナ−廻してる間に
CDクリ−ナ−でスプレ−して放射状にワイプアウト!
念入りに乾燥して挿入!
でもすぐには変化なし、それどころかGPSアンテナ接続から未接続へ・・・・、汗
まっ!また治るでしょ!と帰宅して部屋に入れる前も未接続??
部屋に入れてもう一度みたらなんと!接続です。笑
尤も部屋の中ではGPSシグナル取れませんのでI県北部表示です。笑
今度乗る時が楽しみ〜!
本件、結構頑固で難しそう〜!
この手のトラブルわけわかめですぅ。笑
・ツリー全体表示

Re:C36のコンピューターチューンについて
 るーふー  - 06/1/3(火) 2:19 -

引用なし
パスワード
   皆様方からは、いつも貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。
本年も皆様からのご指南をいただければと思います。
何卒、よろしくお願い致します。
C36のコンピュータについて皆様から大変参考になるご意見を伺っておりますがC36にMoTeCのECUを導入なさっている方はいらっしゃいますでしょうか。
効果のほどや、価格はいかがなものでしょうか。
導入なさっていらっしゃる方からのご意見を伺いたいのでよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:C36のコンピューターチューンについて
 るーふー  - 05/12/26(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   皆様方からは、いつも貴重なご意見を頂き、ありあがとうございます。
ロイテクニックさんのECUを装着していらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:サイドブレ−キの凍りつき
 Marco。  - 05/12/26(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>やっぱ、のぶながさんの撮って来たこれでしょう!
>http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1539;id=chat

 名案ですが、チョット大きすぎると思います。
アンカーとそれを叩くハンマーで300kgを優に超えるでしょう。

 それに、アルミのアイスポールは、盗まれると困るので辞めにして、植村直巳さんに見習って、竹を指して水掛けて、氷留めにするのが良いかも、、。
 しかし、関東では、凍らないこともあるので要注意です、、。(笑^^)
・ツリー全体表示

Re:サイドブレ−キの凍りつき
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/12/26(月) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
> これ、結構切実な問題です。一番良いのは、寒いところに行かないのが良いと思うのですが、、、。
>
> これまではマニュアル車だったんで、冬は昔教わった通りに、サイドブレーキはかけませんでした。制動装置の冗長化の話であれば、ギヤを1速かRに入れて、閂(飛行場や消防署の車)を掛けるのが一番安心と思います。
>
> あるいは、北米の運転免許試験にも出るように、坂道ではハンドルを路肩側に切って停めます。 しかし、これが雪道では初期制動の機能を果たさないケースがあるので困り者ですね。
>
> AT車や、最近の再度ブレーキの凍りつく場所が分かりませんので、今年はどうすっかなあ?
やっぱ、のぶながさんの撮って来たこれでしょう!
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1539;id=chat
・ツリー全体表示

Re:サイドブレ−キの凍りつき
 Marco。  - 05/12/26(月) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:▼sr_188さん:
>肝に命じて安全第一で参ります!
>リダンダンシ−ですねぇ!

 これ、結構切実な問題です。一番良いのは、寒いところに行かないのが良いと思うのですが、、、。

 これまではマニュアル車だったんで、冬は昔教わった通りに、サイドブレーキはかけませんでした。制動装置の冗長化の話であれば、ギヤを1速かRに入れて、閂(飛行場や消防署の車)を掛けるのが一番安心と思います。

 あるいは、北米の運転免許試験にも出るように、坂道ではハンドルを路肩側に切って停めます。 しかし、これが雪道では初期制動の機能を果たさないケースがあるので困り者ですね。

 AT車や、最近の再度ブレーキの凍りつく場所が分かりませんので、今年はどうすっかなあ? 関東近辺でも、麦草峠とか、奥秩父とか関越越えた所では、1泊以上の路上駐車の時は、多分、サイドブレーキはかけないだろうなあ? 雪訓の時の確保の練習に使う1m長さのアルミの支柱に紐付けてタイヤ縛っておこうかなあ? (笑^^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
54 / 70 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
165220
(SS)C-BOARD v3.8 is Free