ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
17 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

Re:必要工具_ジョイントディスクの交換
 sin-h  - 05/6/21(火) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

こんばんは(^^)
昨日はお疲れ様でした。

Marcoさん大奮闘でしたね。
私は見ているだけでしたので楽だったのですが、Marcoさんに触発されて
気が付くと、手が勝手にそこらへんの工具を握り締めていました(笑)

第3話が楽しみです(^^)
・ツリー全体表示

必要工具_ジョイントディスクの交換
 Marco。  - 05/6/21(火) 21:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : June20_GearWrench.jpg
・サイズ : 79.7KB
   ▼yasyasさん:
 塾長の声の件に付いては、次次回あたりで、演出したいとおもいます。本日は、使用工具について、初心者のDIY(危険ですが)を読者の対象として作文します。

 まず、DIYの最低限として、目がねレンチセットと、ラチェットレンチは持っていること。ラチェットセットについては、ホームセンターで2980円のセットでは、ATF交換程度までしか使えません。足回りのDIYには、3980円の12.8mm角(1/2inch)=太くて長いのを買わなければなりません。スパナはダメよ!。写真は、それ以外に今回使った重要工具を示します。左から、重要な順に、保護目がね、17mmギヤーレンチ、8mmアレンレンチ、金槌、ドライバー、安いトルクレンチ。 保護目がねは忘れて、SR師匠に借りました。写真はエジソンの会社見学時にもらったものです。ギヤレンチは、13mm(写真)しか持ってなかったので、Shin-hさんに17mmを借りました。これなければ、まだ作業時間は増えます。「まっすぐな、目がねレンチでラチェットが付いたの」です。シャフトにへばりついたDiskJointを外すのは、トンカチとドライバ。ボルト締めは、アレンとラチェットを組替えながら安いトルクレンチします。(ATF交換のようなデリケートな作業には高いトルクレンチが必要です。)

 あとは、左右非対称、前後非対称、60度ごとに違うボルト、ワッシャの位置が交互に異なる、のゲームの連続です。作業時の注意事項は、またあとで。明日は、第3話:「ボルト・ナット・ワッシャーの罠!」です。

添付画像
【June20_GearWrench.jpg : 79.7KB】
・ツリー全体表示

Re:傾向と対策_ジョイントディスクの交換
 Marco。  - 05/6/21(火) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼GOOD-Pさん:
>初めまして!
>190Eのディスクジョイント交換(AT側)はメッチャ楽でしたよ〜!それよりヘッドガスケットのときヘッドボルトのトリプルスクエア(レンチ)が無くて参りました。

はあ、そうなんです。AT側だけにしておけば作業はだいぶ楽だったような気がします。プロペラシャフトの真中は縮ますが、後ろは縮まないので、AT側を外して、プロペラの後ろを前へ押し出さなければいけない為に、苦労しました。ハイ。
・ツリー全体表示

Re:傾向と対策_ジョイントディスクの交換
 GOOD-P  - 05/6/20(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   初めまして!
190Eのディスクジョイント交換(AT側)はメッチャ楽でしたよ〜!それよりヘッドガスケットのときヘッドボルトのトリプルスクエア(レンチ)が無くて参りました。一晩お腹開いたまま翌日工具屋さん(アストロさん)に泣いて行きました。
しかしメンテ本に書いてないんだもんトリプルスクエアなんて…
・ツリー全体表示

Re:疲労コンパーイ!_ジョイントディスクの交換
 yasyas  - 05/6/20(月) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

> 何とか作業終えました。お力添え頂いた、塾長のSR188様と兄弟子のShin-h様には敬服です。

ここまででも作業の大変さが充分伝わります(笑)。経験と知識とは恐ろしいもので
修善寺でpoohさんの車の下に潜り込み「お〜い、あのボルトくれ〜」という
塾長の声は、ことを全て分かってる人の、ごく当たり前の要求だったわけですね?

後半談、楽しみにしています(笑)。
・ツリー全体表示

疲労コンパーイ!_ジョイントディスクの交換
 Marco。  - 05/6/20(月) 22:01 -

引用なし
パスワード
    何とか作業終えました。お力添え頂いた、塾長のSR188様と兄弟子のShin-h様には敬服です。朝から作業開始して、昼は1時間くらいの休憩しましたが、18時(だったかな)頃までかかりました。SR塾での初の実技訓練でしたが、大変でした。まず段取りの確認で、プロペラシャフトの中央サポートボルトを緩めるためだけの為に、マフラーの断熱カバーを外さなければなりません。そのためには、マフラーを取り外ししなければ、ボルト穴は見えますがカバーは取り外せません。この事実が分かった時点で諦めれば良かったのですが、成り行きとして、SR塾は、タイガーマスクの虎の穴に豹変しました。断熱カバーを取り終えたところで、先が見えるような気がして、開始のテーマ曲”白いー♪マットのージャングルにー♪」と脳裏を巡りました。吊橋の上で、腹筋運動をする、ダテナオトになりきることにしました。続いて予定作業にはいりますが、シャフト側(前後)と、デフ側、AT側と、全部一変にやると、ワッシャーの位置など覚えきれません。また、なかなかナットが外れません。上ばかり向いて手を動かしていると、貧血になってきて、だんだんと先が見えなくなってきて、エンディングテーマの”孤児のバラード”が流れ出しました。「ミミミレド、ドシラ、レドシーレ♪」もうだめ、と思いながら作業続行!。 この続きは、また明日!
・ツリー全体表示

Re:傾向と対策_ジョイントディスクの交換
 sr_188 E-MAIL  - 05/6/19(日) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>▼sr_188さん:
>>お車の年式は何年ですか?
>>95年の半ばで少々異なるかも・・・
>
> 伊豆の二日目に交換したPoohさんのプレートはその後大丈夫なのでしょうか?
> 例のカラー部分って不要だったんですかね?
> Marcoさんの写真でも例のパーツはないようですが・・・?
シェパードさん,こんばんわ。
poohさんから直メールをいただきましたが、他の方のHPでもカラーがなくなっていると書かれていたようです。

Marcoさんのは96年でよかったです。
95年前期より前ですとプロペラシャフトのナットがあって緩めないとなりませんので・・・
・ツリー全体表示

Re:傾向と対策_ジョイントディスクの交換
 シェパード E-MAIL  - 05/6/19(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>お車の年式は何年ですか?
>95年の半ばで少々異なるかも・・・

 伊豆の二日目に交換したPoohさんのプレートはその後大丈夫なのでしょうか?
 例のカラー部分って不要だったんですかね?
 Marcoさんの写真でも例のパーツはないようですが・・・?
・ツリー全体表示

Re:傾向と対策_ジョイントディスクの交換
 Marco。  - 05/6/19(日) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>お車の年式は何年ですか?
>95年の半ばで少々異なるかも・・・

 車体は96年2月登録D車です。これまで外した、あちこちの部品の番号を見ていると、95年の部品刻印が多いです。ハイっ!。
・ツリー全体表示

Re:傾向と対策_ジョイントディスクの交換
 sr_188 E-MAIL  - 05/6/19(日) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
> C220修繕計画もいよいよ架橋に入ってまいりました。ついては、ジョイントディスクの交換作業についての傾向と対策について考えてみたいと思います。多分、、、塾の試験に出るかも? 添付の写真は、新品のディスクのミッション側と、ATマウントに、デフ側のディスクです。これまでのWEB調査では、C220のような非力なトルク車では、ディスクにかかる初期負荷が損傷の要因のようで、多くの方々は、AT側(ミッション側)のみの交換を行うようです。W124以上の車種では、フロントもリアーも同じディスクのようですが、C220の場合は、フロント側がリアーに比べて、ボルトさし込み面が楕円になっていて、強そうな気はします。ボルトは8mmのヘキサで、W210のようにトルックスにはなっていないようです。想定するポイントは、プロペラ中央のサポートボルトをずらすだけで、外さずに出来るかどうかと、ボルトの固着(なめり)に、ディスクの固着と考えました。対策としては、塗装はがしに使う先割工具と、割頭ハンマーと、手製のプーラーを準備しました。さて、自分に出来るでしょうか?
お車の年式は何年ですか?
95年の半ばで少々異なるかも・・・
・ツリー全体表示

傾向と対策_ジョイントディスクの交換
 Marco。  - 05/6/19(日) 22:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : June18_JointDisk.jpg
・サイズ : 95.8KB
    C220修繕計画もいよいよ架橋に入ってまいりました。ついては、ジョイントディスクの交換作業についての傾向と対策について考えてみたいと思います。多分、、、塾の試験に出るかも? 添付の写真は、新品のディスクのミッション側と、ATマウントに、デフ側のディスクです。これまでのWEB調査では、C220のような非力なトルク車では、ディスクにかかる初期負荷が損傷の要因のようで、多くの方々は、AT側(ミッション側)のみの交換を行うようです。W124以上の車種では、フロントもリアーも同じディスクのようですが、C220の場合は、フロント側がリアーに比べて、ボルトさし込み面が楕円になっていて、強そうな気はします。ボルトは8mmのヘキサで、W210のようにトルックスにはなっていないようです。想定するポイントは、プロペラ中央のサポートボルトをずらすだけで、外さずに出来るかどうかと、ボルトの固着(なめり)に、ディスクの固着と考えました。対策としては、塗装はがしに使う先割工具と、割頭ハンマーと、手製のプーラーを準備しました。さて、自分に出来るでしょうか?

添付画像
【June18_JointDisk.jpg : 95.8KB】
・ツリー全体表示

C220_ステアリングダンパー_9年11万キロ
 Marco。  - 05/6/19(日) 12:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : June19_StirDumper.jpg
・サイズ : 43.3KB
   古いステアリングダンパー(純正)です。完全に縮めた状態です。部品番号が124で始まっています。W124と共通の部品なのでしょうか。押しても引っ張っても、まだ弾力はあります。また、新品に交換したあとの感じも、あんまり変わらないような気がしました。この部品って、いろいろなメーカーのが出てて、どれが良いのかなと悩みましたが、おそらく、何でも良いのでは? また、ネジ穴さえ合えば、車種に関係なく使えるのでは? 想像するに、ダンパーの抵抗よりも、タイヤ(幅)の抵抗とか、ホイルの外形や厚みの抵抗の方が大きいのでは? 純正ホイルのままであれば、効果がはっきりと現れたのかもしれません。また、まだ高速走行してないので、正確な感触はわかりませんが、、、。 あと、再取付けする時の、ナットとボルトの向きですが、万が一ボルトが緩んで外れた時にも、ナットだけ飛んでいっても、ボルトは引っかかって残るように、ボルトは上から入れるのが正しいんですよね?(当たり前かあ?)

添付画像
【June19_StirDumper.jpg : 43.3KB】
・ツリー全体表示

C220_スタビブッシュ_9年11万キロ
 Marco。  - 05/6/19(日) 12:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : June19_StabiBush.jpg
・サイズ : 47.9KB
   古いスタビブッシュです。真中側の古いのは、部品番号が124で始まっています。W124と共通の部品なのでしょうか。一方、タイヤ側は、202で始まる部品番号です。経年劣化により、ゴムの弾力は失われかけていますが、まだ使えるのでは? C43用などの太いスタビなどを付けてみるときに、流用できるかどうか試してみようかな?部品の製造年が'95と思われます。使用されているゴムはおそらく、加硫ゴムに何かを胆持させたゴムでしょう。この年代は、機能性ゴムや、プラスチック開発の進化がある程度熟してきた時期であろうと思われます。80年代のゴムに比べると耐用年数は格段に良いはずです。 運転者へのフィーリングに訴えるのは、タイヤ側のBushでは?

添付画像
【June19_StabiBush.jpg : 47.9KB】
・ツリー全体表示

スタビブッシュ_交換完了
 Marco。  - 05/6/18(土) 23:14 -

引用なし
パスワード
    今日は極めて晴れてたし、波もそこそこだったので、なかなか作業開始しませんでした。結局午後になってから初めましたが、スタビを外すのは、ボルトが堅いだけで、わけないですが、取付けは結構時間かかりました。(1時間近く)ブッシュに止め金具は相当の力で食い込んでいるようです。先週のSR塾で見た、W210のスタビは、あまりにも綺麗だったので、ブッシュの位置をホワイトで印を付けておかなければ、正確な金具位置に来ないと思いましたが、古いブッシュを外して納得、全然心配要りません。何故なら、古いブッシュの内側は塗装が完全に剥がれています。走行距離の違いですね。ここで思いましたが、中古車を買うときに、メーター表示の走行距離が本当かどうかを確認したければ、スタビのブッシュを動かしてみれば、まず、真実がわかるのではないかと思いました。交換後の感触は、スタビの感覚というよりも、ようやくショックの交換の効果が現れるような気がしました。道路のマンホールを踏むタビに感じました。
・ツリー全体表示

Mintな、ステアリングダンパーとスタビブッシュ
 Marco。  - 05/6/17(金) 22:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : June18_StiringDumper.JPG
・サイズ : 41.6KB
    Frontショックの交換を終えたら、スタビブッシュと、StiringDumpnerは交換しなければダメ、と何かのHPにあったので、明日やってみます。いろいろなHPでは、「これは楽なDIY、サルでも出来る!」、と書いてありますが、Marco。さんは、実はこのような表現を聞くと非常にプレッシャーを感じるタイプです。明日の朝、作業開始して、何かとんでもない間違いをやらかしたりして? みなさん、失敗しても笑わないでくださいね。結構、不安です。取説を良く読んで、今日は早く寝ます。Bye!。

添付画像
【June18_StiringDumper.JPG : 41.6KB】
・ツリー全体表示

Re:9年11万キロ走ったフロントショック
 pooh E-MAIL  - 05/6/15(水) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>>V1とはVORNE=前の1番ということですね。
>>リヤはH1、HINTEN=後の何番という表記になります。
>
> なるほど、為になります。では、茶色文字の”V1"と、青文字の”V1"では、製作メーカが違うだけなのでしょうか?(サイズや硬さは同じなのでしょうか?) また、V1とV6の違いは、長さの違いでしょうか? 

そこまではちょっとわからないですぅ〜。
番号はメルセデスが振っているものだと思います。社外品ですとショックはノーマルとスポーツとハードとかショートといった3〜4種類ですが、純正供給だともっと種類(ストローク・固さ・長さ)があるようです。

色では確かに仰るようにメーカ別の可能性もありますね。
・ツリー全体表示

Re:9年11万キロ走ったフロントショック
 Marco。  - 05/6/15(水) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>V1とはVORNE=前の1番ということですね。
>リヤはH1、HINTEN=後の何番という表記になります。

なるほど、為になります。では、茶色文字の”V1"と、青文字の”V1"では、製作メーカが違うだけなのでしょうか?(サイズや硬さは同じなのでしょうか?) また、V1とV6の違いは、長さの違いでしょうか? 
・ツリー全体表示

Re:9年11万キロ走ったフロントショック
 pooh E-MAIL  - 05/6/15(水) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼シェパードさん:
>> ザウバーさんのHPにもありますが、良く見るとV1と書いてある下あたりに
>>刻印がありますよ。私のC200もビルシュタインと小さく刻印されてました。
>
> 残念でした。V1の下には、文字が擦り切れていて、” ILST ”としか読めません。これでは、オークションに出しても、売れないでしょう(笑”)微分で再製するときには、”Marco。”とポンチで打刻しようかと思います。

V1とはVORNE=前の1番ということですね。
リヤはH1、HINTEN=後の何番という表記になります。
・ツリー全体表示

Re:9年11万キロ走ったフロントショック
 Marco。  - 05/6/14(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
> ザウバーさんのHPにもありますが、良く見るとV1と書いてある下あたりに
>刻印がありますよ。私のC200もビルシュタインと小さく刻印されてました。

 残念でした。V1の下には、文字が擦り切れていて、” ILST ”としか読めません。これでは、オークションに出しても、売れないでしょう(笑”)微分で再製するときには、”Marco。”とポンチで打刻しようかと思います。
・ツリー全体表示

Re:9年11万キロ走ったフロントショック
 シェパード E-MAIL  - 05/6/14(火) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

Marcoさん。伊豆オフでご一緒させていただいたシェパードです。

> ”V1”と書いてあるし、前Ownerの記録簿にも、交換した記録はないので、C220の純正部品であって、たぶん、ビルシュタインではないかと思います。

 ザウバーさんのHPにもありますが、良く見るとV1と書いてある下あたりに
刻印がありますよ。
 私のC200もビルシュタインと小さく刻印されてました。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
17 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
60124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free