ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
3 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

Re:フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/18(日) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼クリスティーンさん:
>
 Marco。さん、ありがとうございます。

>>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。燃圧が低いのでしょうか?レギュレーターの方でしょうか?走行は7万4千キロです。
>
> セルが元気良く回るのであれば、バッテリーとか、セルモーターとかの不具合は無いのでは?
 バッテリーは昨夏に新品交換済みです。セルも異常を感じた事はありません。

>次に疑うのは、昇圧トランスや、断線(ハーネス)、プラグの順番では?
 プラグは交換を検討中です。ただ、ハーネスが痛むのではと躊躇しているのですが・・。

> そして次に、クランクポジションセンサー(エンジンが動いていないと誤検知)異常ではないかなあ? レギュレーターはその次の確立では?
 走行中にエンジンがストールしてしまう事や、しばらく(30分ぐらい)待つと、エンジンが始動できる、しばらくするとまた、エンジンがストールする症状は、ありません。通常の吹け上がりも問題なく不自由はしていません。よってクラポジは疑ってないのですが・・。
 症状は始動時、極々稀に出ること。着火失敗して再度直ぐにセルを回しても数秒間セルを回さないと着火しない。と言う現象です。一旦着火してしまえば全く何でもない話になるのですが・・。
 Marco。さんの言うとおりプラグの方が臭そうですネ。

>
> 燃料フィルターやポンプの異常は、チャンとハイオク入れていれば、10万キロ越えないと故障はや詰まりは無いのでは? あとは総合的な野生の感に頼って判断するのが、診断機を持っていない一般的なユーザーメンテの出来ることではないかと思います。
>
 故障が嫌で燃料は必ずハイオクです。ただ前オーナーはどうであったかは不明ですが・・。ヘインズで調べたらフィルター交換時期8万キロと表示しているようでした。

> 尚、フィルター交換するのであれば、ホースクランプは交換しないと駄目です。ベンツのクランプは、壊さずに外すのは難しいです。VWのクランプ(ステンレス製で柔らかい)は、プラスドライバで増し締め出来る(ガスホースに似てる)ので、安心して使えます。ベンツ純正の、ホックタイプのクランプでも新品であれば問題無いと思います。
>
 最初の記載が忘れましたがw202、96年式機械4速です。以前にATFについてと、Fローターとパッド交換ではご教授ありがとうございました。Marco。さんのHPで色々と勉強させて頂いたのですが、アクセス出来なくて残念です。
 フィルターが詰まり燃圧が下がる事で空燃比が変わることはあるのでしょうか?そのときはECUが補正を勝手に入れそうですが・・。街乗り燃費約6.5、長距離約10〜11、と関連はあるのか疑問は残りますが・・。耳を澄ますとハイオクのくせに、加速時の僅かに小さくチリチリとノック音がするのも気になるところです。
・ツリー全体表示

Re:フェールフィルター交換について
 Marco。 WEB  - 07/2/18(日) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:

>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。燃圧が低いのでしょうか?レギュレーターの方でしょうか?走行は7万4千キロです。

セルが元気良く回るのであれば、バッテリーとか、セルモーターとかの不具合は無いのでは?

次に疑うのは、昇圧トランスや、断線(ハーネス)、プラグの順番では?

 そして次に、クランクポジションセンサー(エンジンが動いていないと誤検知)異常ではないかなあ? レギュレーターはその次の確立では?

 燃料フィルターやポンプの異常は、チャンとハイオク入れていれば、10万キロ越えないと故障はや詰まりは無いのでは? あとは総合的な野生の感に頼って判断するのが、診断機を持っていない一般的なユーザーメンテの出来ることではないかと思います。

 尚、フィルター交換するのであれば、ホースクランプは交換しないと駄目です。ベンツのクランプは、壊さずに外すのは難しいです。VWのクランプ(ステンレス製で柔らかい)は、プラスドライバで増し締め出来る(ガスホースに似てる)ので、安心して使えます。ベンツ純正の、ホックタイプのクランプでも新品であれば問題無いと思います。

 
・ツリー全体表示

フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/18(日) 14:33 -

引用なし
パスワード
   フェールフィルター交換を実施する際、当該フィルターと共に、接続されているホースやクランプも同時交換がよいのでしょうか?以前何処かに「クランプはゴルフの物を流用して・・」という方がいらしたと記憶があるのですが・・。
最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。燃圧が低いのでしょうか?レギュレーターの方でしょうか?走行は7万4千キロです。フィルター交換暦はありません。諸先輩のご意見を伺いたいのですが・・。
・ツリー全体表示

[管理人削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理人によって削除されました。(07/2/9(金) 9:53)
・ツリー全体表示

Re:タイヤレバーの使い道について考える。
 Marco。 WEB  - 07/1/30(火) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼furuさん:
>
>男3人で作業して大変だったので、車のタイヤなんてとんでもないと身をもって知りました。

 そうですね。自動車用品売り場にありましたが、車のタイヤは無理ですね。あのレバーは、せいぜい、リヤカーのタイヤ交換ぐらいが関の山かもしれませんね。

 尚、炊いたレバーは、この前、マンション内の放置自転車を数十台分解処分して、自転車のアルミホイルのスポーク抜いて、重ねて、植木鉢にする時にも役立ちました。(自転車用のレバーよりは作業が楽でした。)
・ツリー全体表示

Re:タイヤレバーの使い道について考える。
 furu WEB  - 07/1/29(月) 22:37 -

引用なし
パスワード
   タイヤレバー
昔、バイク(400cc)のタイヤ交換で使った事があります。

空気を抜いたタイヤのビート部分とホイールのリムの間に入れて、タイヤをホイールから外すためにタイヤレバーを使いました。
随分前の記憶なので怪しいですが、1本をグサっとリムとタイヤの間に差し込んで1本でその隙間からグリグリとビートを出していったと思います。
タイヤをホイールへ組む時も同じ要領で逆に・・・。

男3人で作業して大変だったので、車のタイヤなんてとんでもないと身をもって知りました。
特に扁平タイヤは剛性がありすぎて、全く歯が立たないと思います。
タイヤチェンジャーでの交換時はいつもペダルに目がいってしまい、タイヤレバーを使っているのか気にしていませんでした。
ヒール&トゥを使いこなしているような巧い人の作業は見ていると面白いです。
・ツリー全体表示

タイヤレバーの使い道について考える。
 Marco。 WEB  - 07/1/28(日) 17:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : TireLever.jpg
・サイズ : 30.4KB
    ホームセンターで工具売り場を何気なく見つめて、使う用事も無くても、何となく工具を買ってしまう事が昔ありました。

 そんななかで、ふと妄想して衝動買いしたのが、タイヤレバーです。
「これを買えば、17インチのアルミホイルに、自分でタイヤ交換が出来るのだろうか?」、と疑問に思いながら買った思い出があります。

 しかし、ホイルとタイヤを前に、どう格闘しても、「これは無理だ!」、と結論しました。タイヤ屋さんで、タイヤ交換の油圧装置を前に、「昔の人はこんな機械無しで、タイヤレバーだけで交換したんですかねえ?」、と質問したが、多分無理でしょう、とのことでした。

 それ以来、使い道の無い工具として、家に持って帰るわけにも行かず、トランクの中で眠っていましたが、昨日一つの発見をしました。

 ブレーキ・ハッドを交換する時に、ピストンの押し出し(特にリアー側)をするには、このタイヤレバーが役に立ちます。キャリパーを外した後でも、パッドの間にレバーを入れて、隙間をこじ開ければ、ピストンは動いて、パッドの隙間は広がります。

 レバーの値段も600円ぐらいだったと思います。これは、使える工具と思いました。

 他の使い方も期待できそうな工具です。見直しました。
しかし、名前がタイヤレバー、とある以上、本当は何に使う工具なのか知りたいところでもあります。

添付画像
【TireLever.jpg : 30.4KB】
・ツリー全体表示

小物8._シフトカバーを引っ剥がすSST
 Marco。 WEB  - 07/1/8(月) 21:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Tool_ShiftPanelDetach.jpg
・サイズ : 4.7KB
    シフトパネルは、W202では、後ろ1箇所に、前2箇所のツメで嵌ってました。W124では、場所は前後ではなく、左右のようですが、同じようなツメ3箇所で嵌っているようです。

 ツメの場所が何処にあって、何処を押せば外れるかは分かるのですが、場所が下にあり、下から手を入れられないので、指をくわえて見ているしかありません。

 家の中で何か工具に使えるものがないか見渡しましたところ、小さな家具の留め金に使うアングルが使えました。アングルを1回曲げると、ちょうど下からツメを押すのに使えました。このアングルは、ただの長方形ではなく、何故か真ん中が尖っていたので、ツメに刺さりやすく、いい感じで入り、ツメが外れました。

こりゃあ、特許モノ、ですね??(笑^^)

添付画像
【Tool_ShiftPanelDetach.jpg : 4.7KB】
・ツリー全体表示

ヘッドランプ配線端子の改造修理_初DIY
 Marco。 WEB  - 07/1/1(月) 11:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Kiboshi_BurnedTerminal.jpg
・サイズ : 48.6KB
    新年おめでとうございます。

右目が切れたと思ったら、今度は左目が切れました。
今度は新品の電球(H1:ヤナセで1700円)買ってから、交換作業を行おうとしました。

しかし、古い電球が端子から外れません。
普通のキボシではないので、何かコツがあるのかとも悩みましたが、ツメがひっかかってるだけです。油塗って、ラジオペンチ2本もって、ごろごりやると、端子の根元から、ポッキリ折れました。

しょうがないので端子を切断して、右目(恐らくは改造修理済みであったと思われる)と同じように、キボシ端子(5個で140円)に変えました。

丁度いい場所に、アース端子の予備があったので、マイナス(茶色被覆)はそこに繋ぎました。とりあえず、修理は完了し、ランプは点きました。

あたたかくなったら、ランプユニットごろ外して、端子台の配線から全部交換しようと思います。オリジナルの配線は、6年ぐらいが寿命なのかなあ?

これで、夜になったら安心して、初詣に行けます。

添付画像
【Kiboshi_BurnedTerminal.jpg : 48.6KB】
・ツリー全体表示

去年2005年に購入した新品部品の値段_C220
 Marco。 WEB  - 06/12/31(日) 8:51 -

引用なし
パスワード
    ちなみに、昨年に購入した部品は、以下の値段でした。

<1>ATFオイルパン(MB純正)         12800円
 <2>フロント・ショック(ビルシュタイン) 11500円*2本(超安売り)
 <3>バッテリー(MB純正)         10000円   (超超安売り)
 <4>エンジン・マウント(REMFO)       9500円*2個
 <5>フロント・ディスクジョイント(REMFO)  9500円
 <6>ロワ・アーム リペアキット(REMFO)  5600円*2個
 <7>リアー・ディスクジョイント(REMFO)   5500円
 <8>ボール。ジョイント(REMFO)      4800円*2個
 <9>ATマウント(FERBI)          3700円
<10>サーモスタット(マクドナルド?)    2980円
<11>エアーダクト・ブーツ(MB純正)     1300円
<12>バンパー内側のサポートアングル     1000円
<13>イリジウム・プラグ(NGK)       1000円*4本(超安売り)
・ツリー全体表示

2006年に購入した新品部品の値段_C220
 Marco。 WEB  - 06/12/31(日) 8:47 -

引用なし
パスワード
   <2006年暮れ: ことしのDIY作業を振り返って、、。?>

 ことしの春から年末までに、自分で交換した新品部品の値段です。値段が高い順に並べてます。

 <1>燃料ポンプ (PIERBURG製)      26500円  
 <2>ファンベルト・テンショナー      8800円
 <3>燃料タンクからポンプのホース     7300円     
 <4>ファンベルト・テンショナー・プーリー 4000円
 <5>ファンベルト(CONTI製)        3800円
 <6>燃料ポンプリターン・ホース(純正)  3100円
 <7>燃料フィルター            3000円
 <8>リアー・スタビのリンク(2個)     2000円
 <9>燃料ポンプリターン・ホース(OEM)   2000円
<10>燃料ポンプとフィルター間のホース    1900円
<11>エアクリーナー             1700円
<12>YORK(シフト・レバーの根元:純正)   2000円
<13>ヘッドランプのバルブ(H1:ヤナセ)    1700円
<14>デフのシールリング           1000円*2個 
<15>燃料インジェクターのO-リング      800円*8個
<16>オイルパンのメクラカバー        250円
<17>フォルクス・ワーゲンのホースクランプ  220円*2個
<18>15Aのフューズ              60円
 その他、、スナップ・リングや、ボルト・ナット、O-リング、多数あり。

 遂に今年は、単品で2万円を越える部品を買いました。これも、世間の製造業種の好景気のお陰様で、多少なりともお小遣いが上がったせいかも知れません。

 通販などで販売されている、去年(2005年)買った部品の値段を見るに、主に足回り部品でしたが。今年になって、2割から3割程度値上がりしているような気がします。 一番の要因は、EURO高(為替市況)でしょうが、製造原価も値上がりしているのではないかと思います。それとも、ただの便乗値上げか?

 また、部品の購入先ですが、これまでのような、ワニ商事一本の独裁取引から、新たなる取引先として、シュテルンや、ヤナセ、フォルクスワーゲンDUOなどのディーラーからも部品調達を行いました。また、初めて駅前の輸入車を取り扱う修理工場に60円のヒューズ買いに行きました。

<さて、今年、2007年は?>
 さて、やっぱり新しい車を買おうかなあ?。 (笑^^)

皆さん、良いお年を。。
・ツリー全体表示

ねじ山つぶれ
 Marco。 WEB  - 06/12/30(土) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ツカさん:▼のぶながさん:
>ネジ山まで崩れてしまった場合
>タップをたて直す作業は難しいのですかね?
>イメージでは竹とんぼみたいな工具でグルグルと?

 ねじ山つぶれの修復は難しいです。木ネジで何度もやってある程度の自信はあったのですが、ATFのドレンボルト修復でめげました。これが私のベンツ車いじりの初めでした。

尚、以下が標準的と注意点と思います。

1.:ネジの山をヤスリで、平らにならす。
→:凹凸があるとドリルの芯が出ません。

2.:6φネジであれば、2φドリルでネジ芯に穴を開ける
→:ドリル刃が細いと、折れる事があります。

3.:2φの逆ネジタップをバイスに嵌めて左に回す
→:作業は水平を保って行わなければ、タップが折れます。
→:車部品の場合は、水平になってないので、取り外し出来る部品でなければ、無理と思います。


確かに、初めにトライするのは、接着剤のような修復材かもしれませんね。
その前に、潤滑スプレー塗って、インパクト与えて、つぶれないようにするのが第一優先ですね。
・ツリー全体表示

Re:ATF漏れでコンダクタープレート要交換の可能性
 のぶなが  - 06/12/29(金) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ツカさん:

>イメージでは竹とんぼみたいな工具でグルグルと?
>でしたっけ?

めネジにはタップ、タップハンドル
おネジにはダイス、ダイスハンドルでしょうか、、セット状態では
たしかに、、竹とんぼ!?はい。(笑)

>まずは、コニシボンドの『ネジはずし』なるチューブ入りの
>魔法の一滴で 

存じ上げませんでした・・・そんなものが、、(*^_^*)
昔ですが、、4mmのネジの頭がもぎれちゃったときは、、
3,5mmmmくらいのドリルで、、抜いてしまった記憶があります(笑)
大変でしたが・・・相手が真鍮のビスでたすかりました・・
・ツリー全体表示

Re:ATF漏れでコンダクタープレート要交換の可能性
 ツカ  - 06/12/29(金) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼Marco。さん:
参考になります。
ネジ山まで崩れてしまった場合
タップをたて直す作業は難しいのですかね?
イメージでは竹とんぼみたいな工具でグルグルと?
でしたっけ?

小ネタですが、ネジ頭のドライバーの先を差す凹穴のほうが
ズルっといってしまい、なめてしまっている時
まずは、コニシボンドの『ネジはずし』なるチューブ入りの
魔法の一滴で 救われることがよくあります。
接着材では無く、ドロっとさせた砂鉄みたいなものです。
もし、おためしでは無かったら、凹穴に一滴。
・ツリー全体表示

Re:ATF漏れでコンダクタープレート要交換の可能性
 のぶなが  - 06/12/28(木) 17:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼ツカさん:

ねじの取り外し、変に、てこずり、ねじ山を壊すようなことをしちゃいますと大変ですね。

このあいだ、、O2センサー交換のお手伝いをする機会があったのですが、、
どこかの修理工場でねじ山をつぶされていたのでしょうか・・・まったく外れませんでした。

やっとの思いで外れたのですが・・・O2センサーのねじ山は半分くらいはありませんでした。

マフラー側にタッピングを施し新品のO2センサーを装着、、事なきをえましたが、、間違いますと・・・マフラーごと交換!?

固まって固着状態のネジを緩めるには、、斜めに力が入らないようにするとか、、事前に潤滑剤(556)なんかを浸透させるとか、、ショックを与えながら回すとか・・・テクニックをかなり学ばさせていただきました。
・ツリー全体表示

Re:ATF漏れでコンダクタープレート要交換の可能性
 Marco。 WEB  - 06/12/27(水) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ツカさん:
>カプラーを締結しているネジが一本はずれません。
>無理して作業をすると内部の基盤(コンダクタープレート)を壊してしまいます!
>
>再びDラーに行き、多少時間が掛かっても良いのでゆっくり挑戦(ネジが解放される)して下さいと強くお願いしクルマを預けました。
>
>W202全般とW203の初期のモデルにたまに起こる現象(ネジ回らない)との
>サービスからの説明が有りました。

 自分の車は機械式ATなので同じ経験はありませんが、いくら油まみれの部分でも温度の上下する部分は焼き嵌めみたいな現象なのかは知りませんが、ネジが外れないことは良くありますね。場所が場所だけに、何度もカバー(&ガスケット)を外したり、計量の難しいATFを注入する作業をするのは、神経を使いそうですね。

Dラーの整備士の気持ちになれば、確かにプラスチック・プレートを交換したくなる気持ちも納得します。

ネジが回らないときには、インパクトを与えれてから(おまじないのようですが、、。)、時間を置いて同じ事をもう一度行うと外れることは何度か経験しました。

何事も根気は大切と思います。
・ツリー全体表示

ATF漏れでコンダクタープレート要交換の可能性
 ツカ  - 06/12/26(火) 23:32 -

引用なし
パスワード
   W202 2001  C200コンプレッサーワゴン   23500Km です
先月にATF漏れ?の件でW202掲示板でアドバイスを頂きました。
ありがとうございました!
皆さんの指摘どおりATコネクター部分からの漏れとDラーで診断されました。

13000円程の見積もりが出て、すぐに作業可能ということでお願いしました。
30分程して、
カプラーを締結しているネジが一本はずれません。
無理して作業をすると内部の基盤(コンダクタープレート)を壊してしまいます!
今日のところは漏れたATFぶんだけ注ぎたして、コンダクタープレート交換の場合の
見積もりを確認してから後日来て下さいと言われました。

その際にsr_188さんにその時点での状況や部品、部位の解説して頂き
予習させていただいたつもりで再見積もりを待ちました。
Dラーよりコンダクタープレートの部品代自体は37000円位
必要分のATF代、付帯する部品代、作業等で65000円前後の見積もりが出ました。

再びDラーに行き、多少時間が掛かっても良いのでゆっくり挑戦(ネジが解放される)して
下さいと強くお願いしクルマを預けました。

結果は成功して、最小限の作業ですみましが
W202全般とW203の初期のモデルにたまに起こる現象(ネジ回らない)との
サービスからの説明が有りました。
(たしか私のクルマとW203の初期はエンジン型式が同じだったと思いますが)
もちろん個体差だとは思ってましたが、ちょっと意外な覚悟をしたので
時間がたちましたが事後報告を致します。
・ツリー全体表示

Re:C220_燃料ポンプの交換
 のぶなが  - 06/12/18(月) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>エンジンオイル交換して、デフオイル交換して、ATFも替えて、燃料をレギュラー粗悪品から正規のハイオクに代えたような、すごい感触です。ATミッションを直した感じもします。

marcoさん、いつもながらチャレンジ精神に、、拍手です!(*^_^*)
なかなか、、効果的なDIYだったようですね!
・ツリー全体表示

C220_燃料ポンプの交換
 Marco。 WEB  - 06/12/17(日) 23:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FuelPump_Up.jpg
・サイズ : 14.8KB
    燃料ポンプの交換無事終了しました。

 交換作業は結構神経を使うし、ガソリン漏れで危険も伴うので、やっぱりこれは、プロに任せてやってもらったほうが良いように思いました。また、ホースの種類もいろいろあって、部品間違いや、判りにくいところもたくさんありました。

 今回の作業は、幸いにも近所の親切な車屋さんのリフトを借りてやったので、残念ながら、いつものような格闘技の世界はありませんでした。

 さて、交換後の感触ですが、、、、。

 まだ近所のスーパーの買い物しか行ってませんが、そりゃあ、もう、すげーの、なんのって、、、。まるで、スーパーチャージャー搭載したみたいです。

エンジンオイル交換して、デフオイル交換して、ATFも替えて、燃料をレギュラー粗悪品から正規のハイオクに代えたような、すごい感触です。ATミッションを直した感じもします。

ただ、こうなると燃費が悪くなるのかなあ? ブレーキを踏む回数が増えて、フロント・ホイールが真っ黒になるのかなあ? などとまた別の悩みもあります。(笑^)

添付画像
【FuelPump_Up.jpg : 14.8KB】
・ツリー全体表示

Re:スペーサーについて
 ザウバー  - 06/12/15(金) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:

>知り合いの旋盤屋でも紹介しましょうか??

astekaさん、ありがとうございます。
一度プロの方に干渉部分を見てもらって
切削加工可能かどうか聞いてみます。
可能となれば相談にあがるかもしれません。
その時は宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
3 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
60135
(SS)C-BOARD v3.8 is Free