ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
126 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 やる気内臓  - 06/10/3(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>▼ぱぱ55さん:
>>ワンタッチでバリオルーフを開閉できるモジュールが商品化されているそうです。
>
>11月号の「オンリーメルセデス」(発売中)の179ページに載ってますね!
>ワンタッチバリオルーフシステム ¥79,800− (適合R230,R171)
>
>以下、記事抜粋
>スイッチをワンタッチするだけで、ルーフの開閉が行えるようになるとても便利なアイテムを発見。室内のスイッチはもちろん、キーレスのリモコンでも簡単にルーフの開閉がコントロールできる優れもの。
>最高で60Km/hまでなら走行中でもバリオルーフの開閉が出来るというのは非常に便利。突然の雨でもセンターコンソールのスイッチをワンプッシュすれば即座にルーフは閉じるし、開ける時にも車をいちいち停車させる必要はない。
>ただし、十分に安全性を考えて操作するのはオーナー自身の責任なので、その点は忘れずに。
>
>>※動作させちゃって風圧とかで壊れないのかなど不明点も多いため、推奨しませんし責任も持ちません(笑)
>
>そうですよね!
>普段の開閉でも、なるべく平坦な場所で行うようにしているので、走行中に開閉するなんて?? (バリオルーフがトランクに収まる時の絶妙な動きを見ると、とてもとても走行中に開閉なんて・・・)
>
>ただ、スイッチを押しっぱなしにしなくてもOKなのは、ちょっと魅力かも・・・

こんばんは〜!
今日、オンメル買って見ました。
これは便利そうですね。
誰か取り付ける方いるんですか?
低速で走りながら開けられるのはGOODです。
でも風に煽られたら、あの複雑な構造・・ちょっと心配ですね。

そういえば、買って一年目ぐらいでリアトランクより雨漏り
しました。よくある事だと聞いたのですが、皆さんのはどうですか?
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/3(火) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>今度ぱぱさんのにマジックハンド挟みます!!!
>あれ? 勇気違い??

断じて違う!!
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 pooh  - 06/10/3(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>ちなみに純正の状態で何かがひっかかるとセンスして動作停止するのでしょうかね。誰かテストする勇気のある方いないかな。

はいっ! はいっ!!
今度ぱぱさんのにマジックハンド挟みます!!!

あれ? 勇気違い??
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/3(火) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>ぱぱ55さん、割と近いのでは?
近い ^ ^;; 

>咄嗟の時に、「手を離せばとまる」を優先したのではないかと・・・
ウインドウに手を挟むのとはレベルが違いますものね。。
ちなみに純正の状態で何かがひっかかるとセンスして動作停止するのでしょうかね。誰かテストする勇気のある方いないかな。
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 ひろ  - 06/10/2(月) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>おぉ!ってことは日本で入手・セッティング可能ということでしょうか

「ユーロ」という業者が取り扱っているようですね。
ぱぱ55さん、割と近いのでは?
http://www.euro.ne.jp
HP上では見つけられません?!
「ATTENTION」ホームページに掲載されていない商品につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 という事でしょうか?

▼こうくんさん:
>でも、あえてMBが、スイッチ引っ張りぱなし・押しっぱなしにしてるのは、なぜが?と考えると・・・。
>人間工学に基づいた動物的行動の分析?とまで考えてしまう。私です・・。

私もそう思います。危険防止なのかな〜と!
咄嗟の時に、「手を離せばとまる」を優先したのではないかと・・・
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 こうくん  - 06/10/2(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:

>ただ、スイッチを押しっぱなしにしなくてもOKなのは、ちょっと魅力かも・・・

ワンタッチってこと?それは、便利ですよね。これは、ほしいかもです!??
でも、そこで疑問・・ワンタッチにするって、MBでも簡単なこと。でも、あえてMBが、スイッチ引っ張りぱなし・押しっぱなしにしてるのは、なぜが?と考えると・・・。
人間工学に基づいた動物的行動の分析?とまで考えてしまう。私です・・。

考えすぎかな〜。
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/2(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>11月号の「オンリーメルセデス」(発売中)の179ページに載ってますね!
>ワンタッチバリオルーフシステム ¥79,800− (適合R230,R171)
おぉ!ってことは日本で入手・セッティング可能ということでしょうか

>ただ、スイッチを押しっぱなしにしなくてもOKなのは、ちょっと魅力かも・・・
かなり魅力ですよね。あと、高速など緊急時で年に数回くらいだったら活用したいかもです。高速で停車したくないです〜
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/2(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼こうくんさん:
>これって、確かにほしい機能ですね。60Kmっていうのが、ちょっと心配ですが、20Kmぐらいで動作できないくらいの、規制がされれば、問題もないようですね。

BMWの645カブリオレが(ソフトトップですが)同じく60Km/hでOKなんです。

>なんだかんだ言っても、これに”ビビっときたユーザーは多いのでは?

購入ユーザーはかなりいるみたいです。その後インプレを載せている人がいないので、まだ問題は無いようですね。。。
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 ひろ  - 06/10/2(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>ワンタッチでバリオルーフを開閉できるモジュールが商品化されているそうです。

11月号の「オンリーメルセデス」(発売中)の179ページに載ってますね!
ワンタッチバリオルーフシステム ¥79,800− (適合R230,R171)

以下、記事抜粋
スイッチをワンタッチするだけで、ルーフの開閉が行えるようになるとても便利なアイテムを発見。室内のスイッチはもちろん、キーレスのリモコンでも簡単にルーフの開閉がコントロールできる優れもの。
最高で60Km/hまでなら走行中でもバリオルーフの開閉が出来るというのは非常に便利。突然の雨でもセンターコンソールのスイッチをワンプッシュすれば即座にルーフは閉じるし、開ける時にも車をいちいち停車させる必要はない。
ただし、十分に安全性を考えて操作するのはオーナー自身の責任なので、その点は忘れずに。

>※動作させちゃって風圧とかで壊れないのかなど不明点も多いため、推奨しませんし責任も持ちません(笑)

そうですよね!
普段の開閉でも、なるべく平坦な場所で行うようにしているので、走行中に開閉するなんて?? (バリオルーフがトランクに収まる時の絶妙な動きを見ると、とてもとても走行中に開閉なんて・・・)

ただ、スイッチを押しっぱなしにしなくてもOKなのは、ちょっと魅力かも・・・
・ツリー全体表示

Re:ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 こうくん  - 06/10/2(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>ワンタッチでバリオルーフを開閉できるモジュールが商品化されているそうです。
相変わらず、ぱぱ55さん、情報の収集がすごいですね!
これって、確かにほしい機能ですね。60Kmっていうのが、ちょっと心配ですが、20Kmぐらいで動作できないくらいの、規制がされれば、問題もないようですね。

自分でいくら意識してても・・・・60Kmってすぐ達しちゃうし、そのせいで、バリオのステーが風圧で曲がりそうだし。
MBが最初から、10Kmぐらいでも、動くように設定してくれればいいのでしょうけどね。

なんだかんだ言っても、これに”ビビっときたユーザーは多いのでは?
・ツリー全体表示

ワンタッチ・バリオルーフ・モジュール
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/2(月) 21:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : OneTouch.jpg
・サイズ : 78.3KB
   ワンタッチでバリオルーフを開閉できるモジュールが商品化されているそうです。
なんとクルマが60Km/hまでの速度で走行していても動作するそうです。
いつもは使わなくても、スイッチオンオフで使用・不使用できるそうですので、
時間が短そうな信号とか高速走行中のいきなりの降雨時だけでも使えると嬉しいかもです。

http://www.mbworld.org/forums/showthread.php?t=164979
http://www.mbworld.org/forums/showthread.php?t=150440&highlight=module
http://shop.piecha.com/catalog/product_info.php?cPath=55_58&products_id=61
(最後のはドイツ語ですので変換サイトなどで適当に変換してください)

※動作させちゃって風圧とかで壊れないのかなど不明点も多いため、推奨しませんし責任も持ちません(笑)

添付画像
【OneTouch.jpg : 78.3KB】
・ツリー全体表示

Re:横浜プチオフ:CDの配布
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/9/26(火) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:

>すばらしいコメントを読みながら、あ〜、そんなことがあったな〜 と思いにふけっています。(ってボケ老人かい!)
当日は楽しくしていただいてありがとうございました。

>9/23にアップされてたんですね。気が付きませんでした(^_^;)
はい。私ですら気づくのが遅れました(笑)

>あと0521-横浜フォルダーの壁紙、めちゃくちゃかっこいい!!
あれ、凄いですよね。カメラマンが凄い人でした。カタログより、雑誌とかの記事とかより芸術的です
そういえばka2さんのSLの写真をこのサイトのバナーにするって話があったはずだけど、どうなちゃったかなあ

>(ナンバーが写っていないものから厳選します)
必要でしたらナンバー消して送りますのでご指示ください。
・ツリー全体表示

Re:横浜プチオフ:CDの配布
 ka2(かつ)  - 06/9/25(月) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>▼ぱぱ55さん:
>あと0521-横浜フォルダーの壁紙、めちゃくちゃかっこいい!!
>もう一台はka2さんのですよね。
>明日には会社のPCの壁紙になっていそうな気がします。
>(ナンバーが写っていないものから厳選します)

あぁ、あのときの写真ですね!
そうそう、二台で撮りまくりました。
専属カメラマンがおりますので、今度撮影会オフしましょう!WW
・ツリー全体表示

Re:横浜プチオフ:CDの配布
 ひろ  - 06/9/25(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>本日普通郵便にて発送しました〜

有り難うございます〜。
本日、メモリースティック共々到着しました!!

>間もなくこのサイトのオフ会掲示板にも報告が載るはずです(既に提出してあります)

これも重ねてありがたや〜です。画像の編集ご苦労様でした。
すばらしいコメントを読みながら、あ〜、そんなことがあったな〜 と思いにふけっています。(ってボケ老人かい!)
9/23にアップされてたんですね。気が付きませんでした(^_^;)

メモリースティックをお渡しした後、解像度をもっと落としておけば良かったと思っていたのですが、ぱぱ55さん撮ったほうが高解像度ですね(^o^)
どうしてもきれいに撮りたいって思っちゃいますよね!

やっぱり『スーパーバリオブラザース』は最高ですね!
2006年モデルとの違いも発見出来たし。

あと0521-横浜フォルダーの壁紙、めちゃくちゃかっこいい!!
もう一台はka2さんのですよね。
明日には会社のPCの壁紙になっていそうな気がします。
(ナンバーが写っていないものから厳選します)

有り難うございました。
・ツリー全体表示

Re:感謝!for 横浜プチオフ:CDの配布
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/9/25(月) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼こうくんさん:
>感想、後日、書き込みます!
あは。
オリジナルの素材写真・動画が突っ込んであるだけです。綺麗に加工してお使いください(爆)
期待させてすみません 笑笑
・ツリー全体表示

感謝!for 横浜プチオフ:CDの配布
 こうくん  - 06/9/25(月) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん、ありがとうございま〜す。今日、CD届きました!。
今、帰ってきたばかりでまだ見えてませんが、とりあえず報告です。

感想、後日、書き込みます!
・ツリー全体表示

Re:再度!レクサス訪問記(4)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/9/25(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)さん:

>ムック本のような豪華なカタログに感激でした。
あれ、感激しますよね。お帰りの際にあのカタログとプロモーションDVDを持っているだけで嬉しくなっちゃいます^ ^;;

>LSと言う車は、走りが欧州車に追いつくには数十年かかるであろう事実を受け止め、全く違うアプローチで魅力を出そうとした好例と思います。
そうですよね。結果として求めているものがうまく実現できていると思います。
ボクのイメージは、
 BMW=ドライビング、躍動、緊張
 MB=安定、安全
 レクサス/トヨタ=静粛、安楽
です。そう思えば良く出来てます。

>この車のメインステージは(メルセデスやBMWのような)アウトバーンではなく、首都高や405フリーウェイ(の大渋滞)なのだと感じます。
千葉の田舎道をしばらく走りましたが、ゴツゴツの狭い道を走り続けても全く疲れません。ストップ&ゴーも全く苦にならず、本当に日本の道には合ってます。

>結論、私はLS、好きです。
同感です。


一つ、追加で思ったこと。
マニュアルシフトモードがあるのですが、エンジン音が聞こえないのでシフトアップタイミングがわからなくて使いづらかったです(爆)
・ツリー全体表示

Re:再度!レクサス訪問記(4)
 ka2(かつ)  - 06/9/25(月) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

ムック本のような豪華なカタログに感激でした。
ポルシェのカタログもハードカバースタイルの本でしたが、これはそれよりふた回りほどデカイ!

LSと言う車は、走りが欧州車に追いつくには数十年かかるであろう事実を受け止め、全く違うアプローチで魅力を出そうとした好例と思います。
この車のメインステージは(メルセデスやBMWのような)アウトバーンではなく、首都高や405フリーウェイ(の大渋滞)なのだと感じます。

結論、私はLS、好きです。
・ツリー全体表示

再度!レクサス訪問記(4)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/9/24(日) 23:11 -

引用なし
パスワード
   【納期・売れ筋】
納期はズバリ来年2月くらいだそうです。人気です。輸入車オーナーには特別枠があるそうで、年内の納車が可能と言っておられました。必ずしも下取りに出す必要は無いそうです。
色は黒、白、グレーで7割以上ではないかとのこと。標準グレードは布シートが良い人、最上級グレードは後席に乗る人、ということでスポーツ仕様が売れ筋かなと思いました。

【終わりに】
物凄く豪華なカタログに高速道路での試乗、満面の笑みと何杯でも出してくれるドリンクをありがとうございました。接客もクルマも高感度高かったです。よって訪問記から「爆笑」を削除しました・笑笑
・ツリー全体表示

再度!レクサス訪問記(3)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/9/24(日) 23:04 -

引用なし
パスワード
   【営業さんから説明を受ける】
試乗を終えて営業さんから説明を受けます。いろいろとハイテクが満載ですが、結構オプション設定であることが気になりました。SLみたいに全部付けといてくれないと、自分で積極的に付ける気にならないかもしれません。。
好き嫌いはあるでしょうが、クルマとしての基本性能や作りはとても良いと思います。S500の半額で同じような馬力と絶対的な静粛性、故障からの解放を手に入れることができます。でも感性に訴えるような魅力、例えばデザイン、性能、ブランド力、結果としてのトキメキ感がちょっと。。。

【展示車を見て】
最後に展示車を眺めてきました。
デザインは特にサイドからリアまわりがBMWっぽいです。アンテナも7シリーズのそれかな。
エンジンルームは全部カバーされてます。静粛性のためだそうです。
開閉するところは全て軽くプッシュするだけであとは自動的に閉まります。和のテイスト(ふすまを閉めるときのアレ)を提言したそうです。
最上級グレードは天井がアルカンタラ。汚したらやっかいな感じです(汗)
革シートの出来は良しです。ちゃんと穴から風も出てきます(笑)
後席は思ったほど広くありません。600が出たときのLongが本命でしょうか。でもハイブリッド車はトランクルームが半減だそうです。ゴルフ派はダメだと。
CDはチェンジャー無しですが、一度でも演奏した内容はHDDに保管するためにチェンジャーが不要。
見に来る人が多い(!)写真撮ろうと思っていたのですが、人波が切れず(汗)

もっと一杯書こうと思ってたことがあったけど忘れてしまった。。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
126 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256061
(SS)C-BOARD v3.8 is Free