ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
15 / 210 ページ ←次へ | 前へ→

Re:試乗します
 tt1957  - 13/4/16(火) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。

>実は右ハンドルがあるって今知りました(笑)
僕の通っているジムの駐車場が左ハンドル対応じゃないので右ハンドルが大前提になってます(汗)
SLで右ハンドル対応は唯一350だけなんです。ほんとは550や63AMG等も選択枝に入れたいのですが・・・(泣)

>・最大量の収納領域を確認する場合は、座席後部を含めることと、トランク内ぶたを空けた状態で確認(最大収納時はオープンにするのをあきらめる。かなり広がる)
今までのぱぱ55さんやMr.G3さんの書き込みで、息子と二人でゴルフに行く時はオープンはあきらめざるを得ないのは判っておりますが、実際に目で見て納得しようと思っております。(汗)
まあ、親子でフルオープンにして乗る車でもないですし・・・(笑)
メンバータイムに一人で行く時は何とかなりそうかな・・・

>・SDカードにクルマで良く聴く音楽を入れて持ち込むとサウンドチェックができる。私もB&Oの視聴したいです ^ ^
SDカード、こちらは気づきませんでした。さすがオーナーさんです。
一つ持っていってみます。

>・AMGスポーツパッケージだと扁平タイヤからのゴツゴツ感が気になるとのたまわっていたライターがいます。ご自身で気になるかどうかの確認を。私は全然気になりませんが(ABCの場合はオイル交換しちゃえば乗り味の経年劣化はほとんどない)。
いろんな書き物を見ても、ABCが高評価なのでとても期待しております。
ゴルフバッグの積載とABCの乗り心地が、実は今回の二大テーマであったりして・・・

ぱぱ55さんの今までの丁寧な書き込みのお蔭で、事前の知識は相当なものとなっておりますので、その知識と現車とを照らし合わせるのが今回のミッションです。
ただし、セールスマンに嫌われない程度に・・・(笑)
・ツリー全体表示

Re:試乗します
 ぱぱ55  - 13/4/16(火) 17:57 -

引用なし
パスワード
   tt1957さん、
試乗楽しみですね ^ ^ 実は右ハンドルがあるって今知りました(笑)
走ればフツーのクルマですので注意点などは無いのですが、後悔先に立たずにならないためには、以下ができればベターかもしれません。できなくても問題はありませんが。
・350と550又はAMGを比較試乗する(もう少しして中古が出回るとやりやすいんですが)
 馬力、最高速度、エグゾーストノートが違います(350は静音認定車)
・最大量の収納領域を確認する場合は、座席後部を含めることと、トランク内ぶたを空けた状態で確認(最大収納時はオープンにするのをあきらめる。かなり広がる)
・ご自身の駐車場の高さとトランクリッド・オープン時の高さ。同様にドア開閉と幅の関係。
・SDカードにクルマで良く聴く音楽を入れて持ち込むとサウンドチェックができる。私もB&Oの視聴したいです ^ ^
・ルーフ開閉時間を確認する(だいたい日本の信号停止時間内で可能です)
・試乗はクローズ状態とオープン状態でさせてもらう。風の回り込み方とかも体感する。
・AMGスポーツパッケージだと扁平タイヤからのゴツゴツ感が気になるとのたまわっていたライターがいます。ご自身で気になるかどうかの確認を。私は全然気になりませんが(ABCの場合はオイル交換しちゃえば乗り味の経年劣化はほとんどない)。

思いつくのはこんなところでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:車載工具とか
 ぱぱ55  - 13/4/16(火) 17:31 -

引用なし
パスワード
   nanndaさん、
こんにちは〜 一週間以上東京を空けていたのでレス遅れました。まずはご購入おめでとうございます。

>車載工具とかジャッキなど タイヤ交換用の工具とかスペアタイヤとかってないのですか?(トランクの下開けても何にもないみたいなのですが。。。)
ランフラットなので無いんじゃないでしょうか?ランフラットの人は交換なんかせずにそのまま走りなさいという意味なんだと思ってました。
・ツリー全体表示

試乗します
 tt1957  - 13/4/15(月) 17:19 -

引用なし
パスワード
   近くのヤナセにお願いしてあった試乗がようやく今週末に決まりました。
只、お願いしてあった右ハンドルの赤若しくは紺ではなく、黒色の左ハンドルの350です(汗)
実車での色が見えないのが残念です。

とりあえず息子のゴルフバッグと僕のバッグと二つを持っていってトランクに収まるかどうかが最大の関心事ではありますが、ぱぱ55さん、MrG3さん、オーナーとしては特にどんな所に気をつけて試乗したらよいかお教え下さい。m(_ _)m

因みに、購入予定のSLは350の右ハンドルでAMGスポーツパッケージとマジックスカイコントロール、それとB&Oのサウンドシステムのオプショナルを付ける予定で、カラーはただ今思案中です。

ファイアオパールが大本命ですが、年齢的にはカバンサイトブルーくらいが妥当かと思っております(汗)
・ツリー全体表示

Re:仕様変更
 nannda  - 13/4/8(月) 23:51 -

引用なし
パスワード
   まだ実際には使っていないのですが、取扱い説明書を読む限りでは、アクティブパーキングアシストはかなり便利な機能のようです。

縦列駐車をする時に、入れるだけではなく、車を縦列駐車から出すときにも自動でステアリングを切ってくれるようです。

都内ではパーキングメーターを使うときなどに便利そうです。
・ツリー全体表示

車載工具とか
 nannda  - 13/4/6(土) 18:53 -

引用なし
パスワード
   R231AMGスポーツパッケージを買ったのですが

所有されている方に質問なのですが

車載工具とかジャッキなど タイヤ交換用の工具とかスペアタイヤとかってないのですか?(トランクの下開けても何にもないみたいなのですが。。。)

変な質問ですみません
・ツリー全体表示

Re:仕様変更
 ぱぱ55  - 13/4/6(土) 2:07 -

引用なし
パスワード
   nanndaさん、こんばんは!
仕様変更っていうより、日本からのオプション見直しって感じですね。
前後するA・Bクラスに搭載されているのに、なぜSLが遅れたか。指定し忘れたんでしょうかね(笑)
特別な装備は不要だと思うので、既に購入したヒトの分もSW設定し直してくれると良いのに!
・ツリー全体表示

Re:仕様変更
 tt1957  - 13/4/5(金) 15:49 -

引用なし
パスワード
   nanndaさん

はじめまして。tt1957と申します。
アクティブパーキングアシストが標準装備されたとお伺いしましたが、
実際に使用されましたでしょうか?

以前、ドイツ国内のSLには装備されていると聞いておりましたが、
これが標準装備されているとすると一度は使いたくなりますね。

また感想をお聞かせ下さい。
・ツリー全体表示

仕様変更
 nannda  - 13/4/4(木) 20:21 -

引用なし
パスワード
   今月 R231買いました

仕様変更がされたみたいで

アクティブパーキングアシストが標準装備されていました
これは結構便利な機能です(自動的に縦列駐車してくれる機能です)
・ツリー全体表示

R231インテリア(オーディオ関連)
 ぱぱ55  - 13/4/2(火) 15:25 -

引用なし
パスワード
   今日はインテリアに戻ってオーディオ関連いきます。っていっても変わったことは無いんですが、あまり知られていないことを。

メディアインターフェース(iPod、AUX、USB)
iPodを接続してコントロールできるんですが、できるのはiOS5以上の機器のようです。というのも、私のiPodはiOS4、iPadはiOS5なんですが、iPadしか制御できません(汗)最初は音楽はiPodで聴こうと思ってたんですが、今ではきっぱりと下のSDにしてます。

SDカードスロット
挿入するSDカードの内容をiTunesライブラリと同じディレクトリ構成にしているからか、そんなの関係ないかはわかりませんが、ちゃんとアーティスト別、アルバム別に区分して表示し、選曲もできる優れたものです。正直いってiPodはいらなくなりました(笑)かなりの曲数入りますし、音質も良いものを入れておけばかなり良いので、もはやCDとかはいらない時代なんだなぁと改めて思います。

FrontBassシステム
シャーシのフロント部分をオーディオのベース用に設計して使っているとのことで、かなり重厚な低音が出ます。ファーストインプレにも書きましたように、全体にクリアで低音がしっかりしましたが、SL350標準のものはドンシャリ系なので、女性ボーカルが多い私は高音も低音も-3ほど下げて使ってます。オプションのバング&オルフセンには興味がありますが、まだ視聴したことがありません。

ミュージックレジスター
Bluetoothオーディオ
この二つは使ったことがありません。。
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 tt1957  - 13/3/28(木) 15:43 -

引用なし
パスワード
   ▼MrG3さん

こんにちは。
こちらは日曜日にゴルフです。日曜日は東海地方はあまりお天気が良さそうにありません(汗)

>その頃には気が変わってジャガーとかポルシェだなんて?
>カッコ良いロードスター、けっこうありますからね(^_^.)
いや、浮気はしませんよ。(笑)
実はSLって車を知ったのは35年ほど前のことです。
未だ僕が大学生だった頃、週間プレイボーイに連載されてた本宮ひろし氏作の『俺の空』という漫画の中に当時のSLが出てきたんです。

それを見て、自分が年をとってそれなりな人生を歩んでいたのなら、人生の第三コーナー辺りで乗ってみようと考えていました。
言うなれば『あがりの一台』ってやつでしょうか・・・

年齢的にも今年56歳、今風に言えば、「いつ買うの、今でしょ!!」です(笑)
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 MrG3  - 13/3/28(木) 13:08 -

引用なし
パスワード
   tt1957さん

こんにちは。

土曜日の天気が心配ですが、今のところ関東全域で良さそう。
まずはひと安心です。
基本的にR231は休日にしか乗れないので天気は重要です。
(雨の日とかは乗らない事にしていますので)

>その場合ドライバーはシートの後ろに置かれるのですか?
キャディバッグを押し込んだ後ろ側に置くことが出来ます。
長尺ものでも大丈夫ですよ!

tt1957さんが購入される時期はあっと言う間にきますよ。
その頃には気が変わってジャガーとかポルシェだなんて?
カッコ良いロードスター、けっこうありますからね(^_^.)
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 tt1957  - 13/3/26(火) 18:18 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、返信ありがとうございます。

>今度の土曜日R231でゴルフに行きます。
>今年3回目のゴルフですが、この車のコースデビューです。
春風の中颯爽とSLのゴルフデビューですね。
羨ましい限りです。ゴルフ場で待ち受けるキャディさんの顔が見たいです。

>やはり前と同じで、ドライバーを外さないと入りません。
その場合ドライバーはシートの後ろに置かれるのですか?

>ゴルフよりR231での往復の方が楽しみだったりして・・・
分かります(笑)、多分、私もそうなると思います。
>強度を増すためか、タイヤの関係? トランクの下部、両サイドが少し

>tt1957さん、偶然ですが私の息子も同じ歳なのですよ(^_^;)
是非、親子でゴルフしましょう。楽しいですよ。

いろいろと教えて頂きありがとうございました。
SLの輪が広がること、ぱぱ55さんに感謝です。
ありがとうございます。
おっと、まだ私はSLオーナーじゃなかった(汗)
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 MrG3  - 13/3/25(月) 17:21 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん

>M6カブがあれば結果は逆だったかもしれませんが、当時無かったんです。
なくて良かったですね。 そちらに行かれてしまったら、ぱぱ55さんへ質問が
出来ませんでした!
私の乗っていた650はラグジュアリーカーでスポーツカーではありませんでした。
R231もスポーツカーと言うより大人の遊び車、ラグジュアリーカー?
でも性質は650とはかなり違いますね。
何が違うか、R231の方が大人っぽい?
乗り味も含めてそんな感じです。
M6やAMGは完璧なスポーツカーですから両車の性質は同じ?いや別?
どうなのでしょう? ちょっと違いますか。

BMW650でエンジンブレーキをかけると表示されているギアーでホールドという
感じでしたが、R231ではそうではなく、システムが入り込んで和らげている
ように思えます。
(私はブレーキダストが嫌でエンジンブレーキを多用しちゃってます)
(無駄な抵抗ですけど・・・)

土曜日は1週間ぶりにオープンエアを楽しみました。
走っていると、妙に近づいて来る車、遠巻きにする車、いろいろです。
やはり珍しい車なのと、ベンツならではなのでしょう。


tt1957さん

今度の土曜日R231でゴルフに行きます。
今年3回目のゴルフですが、この車のコースデビューです。
そこでトランクにキャディバッグを入れるテストの再チャレンジをしました。
やはり前と同じで、ドライバーを外さないと入りません。
(途中でオープンにしたいのでトランク内のカバーをきっちり閉めます)

ゴルフよりR231での往復の方が楽しみだったりして・・・

強度を増すためか、タイヤの関係? トランクの下部、両サイドが少し
持ち上がっているため、キャディバッグは入れ難いです。

tt1957さん、偶然ですが私の息子も同じ歳なのですよ(^_^;)
うちの倅のコースデビューはまだですけど。
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 ぱぱ55  - 13/3/22(金) 13:20 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、

>R231を検討している時期に、BMW6カブも考えていました。
>向こうは4座席なので荷物置き場には困らない・・・
>スタイルもけっこうカッコ良い。
私も前車のときに6カブと迷いましたのでわかります。
M6カブがあれば結果は逆だったかもしれませんが、当時無かったんです。

>SLクラスを選定する時の懸念は『閉所恐怖症』?
>後ろの席がない事への違和感は随分ありました。
>しかし乗ってしまえばまったく気にならず、むしろ当たり前のような気になります。
私は逆に前々車がBMW 750iLだったんですが、広大な後席をついぞ一度も使用することなく手放しました。あまりにもったいないと考えて、2座でいいなぁと考えた次第です(汗汗)
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 MrG3  - 13/3/22(金) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん

いつもありがとうございます。
バリオルーフに関しての体験談、参考になりました。
故障はほとんどないらしいとの事で、まずは安心です。

>修理しようとしたら・・・営業さんにR231を勧められてしまいました(笑)
こうやってぱぱ55さんとやり取りが出来るのも、ヤナセの営業さんのおかげかも知れません。
R231とかSLクラスをキーワードにしてネットを彷徨い、やっと辿り着けたのですから(^_^;)

R231を検討している時期に、BMW6カブも考えていました。
向こうは4座席なので荷物置き場には困らない・・・
スタイルもけっこうカッコ良い。
都内某ホテルでの紹介イベントに3回も行ったくらい気に入っていたのですが・・・

SLクラスを選定する時の懸念は『閉所恐怖症』?
後ろの席がない事への違和感は随分ありました。
しかし乗ってしまえばまったく気にならず、むしろ当たり前のような気になります。
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 ぱぱ55  - 13/3/21(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、

>R230の時代から長くSLクラスに乗っておられると思いますが、バリオルーフの
>故障とかはありませんでしたか?
全くありませんでした。あの機構が壊れないのも不思議というか、真っ先に来るかなと思ってたんですが。友人からも当時は聞いたことが無いです。
ただ、バリオを開閉している油圧ポンプがR230の場合はトランク下部にありまして、ここに雨水が浸水して動かなくなるトラブルはありました。雨水が浸水するくらいですからクローズだったんですが。このポンプはトランクの開閉もやっているので、トランクが開かない方が困りました。そもそも浸水はトランクリッドのゴムの不良だったようです。その後ゴムは対策が打たれました。R231ではポンプの配置も改善されています。
あとは、最後の故障だったんですが、バリオ開閉の時に稼働している小さなプラ部品が壊れて飛んじゃいました。使用上は全く支障が無いんですが、穴が開いているみたいで見た目がかっこ悪いので修理しようとしたら・・・営業さんにR231を勧められてしまいました(笑)

>開け閉めの際にかなり複雑な動きをするように感じますがどうなのでしょう?
>開けている途中で止まってしまう事を想像するとぞっとします。
R231はこれでも結構シンプルになりました。鉄骨みたいな部分は同じに見えますが、R230は周辺のプラ等の動きを含めてマジックの世界でした。けど壊れないからイイのでしょう。
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 MrG3  - 13/3/21(木) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん

R230の時代から長くSLクラスに乗っておられると思いますが、バリオルーフの
故障とかはありませんでしたか?
開け閉めの際にかなり複雑な動きをするように感じますがどうなのでしょう?
開けている途中で止まってしまう事を想像するとぞっとします。
そういう場合は手動で格納できるのしょうか?

R231を買った理由の最大のものが『屋根が開く事』です。
ただ”SL掲示板”でも、この機構での不具合、そんな話題は出ていないようなので
少しは安心ですが、万が一は恐いですね。

屋根が開くからとマジックスカイには興味を持ちませんでしたが、開けられない時には
けっこう重宝な機能なのでしょうね。
まあ『ないものねだり』をしてもしょうがないのですが・・・
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 ぱぱ55  - 13/3/19(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、

>ぱぱ55さんの乗っていたR230もデンジャラス?
>ベンツのAMG、BMWのMなどネーミングには憧れますが、私のいる世界とは違う乗り物?
私も初めてのスポーツモデルでした。500馬力あるんですが、扱いづらさは全くなく、フツーに加速してフツーに止まる。でもペダルワークを変えると豹変する、みたいな感じでした。デンジャラスな印象は全く無く、高速安定性が高く、ストッピングパワーも十分だったので、簡単に高速域まで逝ってしまう感じ。それゆえ自制心が無くなりつつあったところで車種変更しました。
パワー的には550はほとんど同じ領域だと思います ^ ^
よって、55を名乗る「ぱぱ55」としては「550」に惹かれつつも、AMGと同じ馬力じゃ意味が無いので、350にしました(笑)

>フルに味わうと、即あの世行き?
単独で安全であることだけは断言できますが、550だと自制した方が良いですね ^ ^

特に峠を攻めるとかはSLのドライバーに求められる生活スタイル的に向いてないと思います。SLがポルシェとかより断然勝っているのは、このクルマに乗っているドライバーがクルマオタクに見られないところなのではないでしょうか。この美点を享受して、優雅に乗りこなしたいですね ^ ^
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(電動ドラフトストップ)
 MrG3  - 13/3/19(火) 19:07 -

引用なし
パスワード
       ぱぱ55さん

>まさかと思いますが、過去のものになってしまったとか ^ ^; 私はあの音が好きで、またAMGに乗り換えるとしたら音が理由だと思います(笑)マフラーだけ変えるとか嫌いなので。
本物志向の考え方ですね。

カタログでしか知り得ませんが、AMGの強烈なパワーは凄過ぎでしょうね。
やはり次元が違います。
ぱぱ55さんの乗っていたR230もデンジャラス?
ベンツのAMG、BMWのMなどネーミングには憧れますが、私のいる世界とは違う乗り物?

AMGには比べるべくもありませんが、私の愛車も気持ち良く加速します。
でも出すのはせいぜい180km/hくらい? それ以上は怖いですね。
パワーは宝の持ち腐れですが仕方ありません。
フルに味わうと、即あの世行き?

先日の芦ノ湖スカイラインでもゆったりドライビングでした(^O^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
15 / 210 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256021
(SS)C-BOARD v3.8 is Free