ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
150 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:SLのCM
 スティーブ  - 06/6/8(木) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>これイイですよね〜。
>
>http://video.google.com/videoplay?docid=8829436683670651015&q=benz+is%3Afree
>
はじめまして!
本当に良いですね♪
大きくアップにされたピースマークから現れるSL、ホイールキャップがレコードレーベルになったり、凝ってますね。
各年代毎に編曲された『アンチェインド・メロディ』も粋です。

つい最近まで日本でも流れていたSクラスのCMにも歴代Sが登場してたり、
メルセデスが過去モデルも全てBESTと判断している証拠でしょうね。

同じページの300CEも興味深いですね。言葉の意味がわかりませんが(T_T)
・ツリー全体表示

SLのCM
 ka2  - 06/6/8(木) 0:39 -

引用なし
パスワード
   これイイですよね〜。

http://video.google.com/videoplay?docid=8829436683670651015&q=benz+is%3Afree

60's、70's、80's、90'sと駆け抜けた歴代SL。
自分の人生とオーバーラップします。
そして、今、SLを所有する喜びを再確認させられました。

このCM、音楽も凝っていて、歌のバックでかすかにですが、60年代風の映像ではオルガン、70年代風の映像ではオーバードライブギター、80年代風の映像ではピコピコ音、90年代風の映像から近代的なギターが被り、現代の絵では今風のリズムが流れます。

ダウンロードしてVideoiPodに入れました。
・ツリー全体表示

Re:ぶつけてしまいました・・・。
 ちょっと覗いたら  - 06/6/8(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   久々に覗いてみました。
SLぶつけてしまったんですね…。
ところで,千葉付近とは,どの辺までが範囲ですかね?
私がいつもお世話になっている所(SLではなく,今まではBMWやボルボ,今ではW210等で板金にかかわらず色々お世話になってます。)では,従業員はみんな若いですが,腕は最高だと思いますよ。お邪魔する時は,いつもフェラーリ・ポルシェ・ベンツ・キャデラック等が入ってますね。普通にフェラーリのテスタが2台とか入ってると凄いな〜って感心します
・ツリー全体表示

Re:ぶつけてしまいました・・・。
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/7(水) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼謎さん:

情報ありがとうございます!
・ツリー全体表示

Re:ぶつけてしまいました・・・。
   - 06/6/7(水) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼マユさん:
>はじめまして。先日、不注意から左前をぶつけてしまい、傷がついてしまいました。涙 ヤナセに持っていき、応急処置をしてもらいましたが、酷い出来栄え・・・( ̄Д ̄;; キレイに直すには、やはり板金になるのでしょうが、腕が良くて、しかも良心的な価格で修理してくれるところがあれば紹介していただきたいのですが。東京周辺(千葉・神奈川)でお願いします。
スーパー腕の良い板金屋はヤナセ横浜BPセンターかな(旧ウェスタン)
旧車レストア専門でしたから
価格も昔より安くなった気がいたします。
先日頼んだ親の280Sもローダーで回収にきました。
・ツリー全体表示

Re:ぶつけてしまいました・・・。
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/7(水) 0:34 -

引用なし
パスワード
   ▼マユさん:
>腕が良くて、しかも良心的な価格で修理してくれるところがあれば紹介

はじめまして。私自身には板金をやってもらった経験が無いので、総合掲示板の方で聞いてみますね。ただ、複数の板金屋のお世話になるほど派手な運転をする人もいないと思いますので、比較の上ではなく、「ここは良かったよ」程度の情報になるのではと思います。レス付かなかったらすみません。

ちなみに自分なら。。。
SLの場合は前部をぶつけるとするとバンパーになるのではないかと思い、これだと交換か再塗装だと思います。それより上だとヘッドライトが無事だとは思えないので今回は違うと推察します。そうすると修理箇所は横のフェンダーでしょうか?だとするとR230の場合はラインも複雑で塗装の退色もあるかと思いますので、自分ならディーラーにまかせるかもしれません。想像で言ってすみません。
・ツリー全体表示

ぶつけてしまいました・・・。
 マユ  - 06/6/6(火) 10:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。先日、不注意から左前をぶつけてしまい、傷がついてしまいました。涙 ヤナセに持っていき、応急処置をしてもらいましたが、酷い出来栄え・・・( ̄Д ̄;; キレイに直すには、やはり板金になるのでしょうが、腕が良くて、しかも良心的な価格で修理してくれるところがあれば紹介していただきたいのですが。東京周辺(千葉・神奈川)でお願いします。
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 pooh  - 06/6/5(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>私の並行車は、対策済み事項に関しては、DCJのサイトで車体番号入力で「対策済み」という旨の表示はされました。
>当然国内ディラーで対策をしているので「対策して初めてDCJのデータベースに入る」って感じでしょうかね??

そうかもしれないですね。いったんリコールすればデータ入力されるってことは事務処理上十分考えられますよね〜。

わたしのリコールチェックを店頭でしたことはありますが、幸い実施対象にはなったことがないのでデータベースに載っていないのでしょう。
(エアバッグのリコールで開けてみないと対象の判断つかないというのがあったものですから、チェックのみは受けたこと有りなんです)
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 ka2  - 06/6/5(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>DCJに記録のある車体番号そのもので検索するようで、並行である私のはリコール対象であっても過去に引っ掛かったことはないですよ〜。

あ、そうなんですかぁ。
私の並行車は、対策済み事項に関しては、DCJのサイトで車体番号入力で「対策済み」という旨の表示はされました。
当然国内ディラーで対策をしているので「対策して初めてDCJのデータベースに入る」って感じでしょうかね??
私の買った業者はディラーとパイプが太いのでリコール情報はすぐ教えてもらえるのですが、業者によっては並行のリコールはほったらかしという可能性もあるのでしょうか。

>▼ぱぱ55さん:
「二次空気導入ポンプ・リレーを新品と交換し」
わかりました。帰って来たら判る範囲で確認してみます。
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/5(月) 9:26 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>DCJに記録のある車体番号そのもので検索するようで、並行である私のはリコール対象であっても過去に引っ掛かったことはないですよ〜。

そうなんですね。リコールの少ない車種は良いですが、多い物は困りますね。。確かにDCJのサイトには下記の記述があります。

『なお、本検索システムでは国土交通省(旧運輸省)に届け出た改善措置(リコール等)でダイムラー・クライスラー日本株式会社、メルセデス・ベンツ日本株式会社及びエーエムジー・ジャパン株式会社が輸入したメルセデス・ベンツ車の検索が可能です。(*1)』
『(*1)それ以外の車両の車台番号を入力した場合は、「対象車両ではありません」と表示されます。この表示は「その車両は本システムの検索の対象外の車両です。」という意味です。』
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 pooh  - 06/6/5(月) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>※ka2さん、並行車はDCJサイトのリコール検索で引っかからないことがあるそうです。確かにサイトに明記されてます。。

DCJに記録のある車体番号そのもので検索するようで、並行である私のはリコール対象であっても過去に引っ掛かったことはないですよ〜。

もちろんハガキなども来ないです、そもそも日本にあることにはなってないわけですから・・・。
・ツリー全体表示

Re:クルマがオフ会直前に壊れました
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/5(月) 0:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 67_pump.JPG
・サイズ : 427.1KB
   サービス窓口担当者によると、水をかぶったポンプは交換したとのこと。でも交換されたものには見えないなあ。スペアタイヤ横のポンプってこんなに白く吹き出物があるものでしょうか。交換したのはリコール対象の別のポンプじゃないの?って思っちゃいます。交換部品には「Pump」は一つしかリストされてません。リコールでの交換部品はリストに出てこないだけかもしれませんが。

今回の水漏れとリコール作業で交換された部品
A 230 800 04 48 PUMP
A 230 790 12 98 SEAL
A 002 542 66 19 05 RELAY

添付画像
【67_pump.JPG : 427.1KB】
・ツリー全体表示

Re:クルマがオフ会直前に壊れました
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/5(月) 0:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 66_seal.jpg
・サイズ : 0.7MB
   さて、交換後のシールの写真を載せます。交換前がわからないのでイマイチですが^ ^;
写真のつなぎ目のところから水漏れしてました。上は後方の上方から撮った写真。下はトランク内から(シールを下から)撮ったものです。
メルケアを使用しなかったときの料金は今回は公開されませんでした。

添付画像
【66_seal.jpg : 0.7MB】
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/5(月) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>▼ぱぱ55さん:
>>※ka2さん、並行車はDCJサイトのリコール検索で引っかからないことがあるそうです。確かにサイトに明記されてます。。
>
>ありがとうございます。
>本日、リコール対策と、その他諸々作業の為に入庫させました。

もし、「二次空気導入ポンプ・リレーを新品と交換し」のポンプとリレーの部品番号がわかりましたら教えて下さい。
というのも、もう一つの水漏れの話題のポンプとこちらのポンプの片方しか交換されていない可能性があることに気づきました。
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 ka2  - 06/6/4(日) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>※ka2さん、並行車はDCJサイトのリコール検索で引っかからないことがあるそうです。確かにサイトに明記されてます。。

ありがとうございます。
本日、リコール対策と、その他諸々作業の為に入庫させました。
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/4(日) 23:43 -

引用なし
パスワード
   一連の作業が終了しました。ちょっと解せないこともありましたが。。
特に守秘義務を負わされるような文面が無かったため、内容を貼り付けたいと思います。というのも、知らない人も多いようですし、半月ぐらいで自分でも見れなくなってしまうからです。

※ka2さん、並行車はDCJサイトのリコール検索で引っかからないことがあるそうです。確かにサイトに明記されてます。。


■エンジン・コントロール・ユニットに関する対策
平成18年4月24日に下記のサービスキャンペーンを国土交通省へ届け出ております。 ※サービスキャンペーンとは、リコール又は改善対策に該当しない場合であっても、商品性や信頼性の品質向上のため対策を講じる場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度です。 
 

ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、お早めにお近くのメルセデス・ベンツ指定サービス工場へご連絡いただき、修理(無料)をお受けいただければ幸甚に存じます。
●改善措置区分
種別 : サービスキャンペーン
対策番号 : 038

●不具合の内容
1.エンジン・コントロール・ユニットのプログラムが不適切なため、二次空気導入ポンプと導入空気を制御する制御弁の作動に誤差が生じることがある。そのため、エンジン・コントロール・ユニットがシステムの故障と判断し、エンジン警告灯を点灯させるおそれがある。
2.エンジン・コントロール・ユニットのプログラムが不適切なため、燃料と空気の混合比が適切に制御できなくなることがある。そのため、高速走行した後の停車時にシフト操作を行うと、原動機が停止するおそれがある。なお、再始動は可能である。
●改善の内容
1.全車両、二次空気導入ポンプ・リレーを新品と交換し、エンジン・コントロール・ユニットのプログラムを再設定する。
2.全車両、エンジン・コントロール・ユニットのプログラムを再設定する。
本件のお問い合わせ先:
改善措置内容・修理につきましては、最寄りのメルセデス・ベンツ指定サービス工場へご連絡ください。

本件に関する弊社への問い合わせは、「専用フリーダイヤル 0120-086-880」へご連絡ください。
(受付時間:祝日を除く月曜日〜金曜日 午前9時半〜12時、午後1時〜5時半)
メルセデス・ベンツ指定サービス工場へのご連絡、フリーダイヤルへのお問い合わせの際には上記改善措置の種別と対策番号をお伝えください。
・ツリー全体表示

Re:リコール情報
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/4(日) 20:13 -

引用なし
パスワード
   >リコール情報が来ています(エンジン・コントロール・ユニットに関する対策)
>
>対策番号038です。
>

昨日ダイムラークライスラーからメール便でRING BELLのカタログ・ギフトが来ました。今回の対策作業に対するお詫びの品物だそうです。たいそうな装丁で来てますが、稚加榮の明太子417gx2がラインアップにありましたので、たぶん1万円相当くらいだと思います。
いつもこんなことするのでしょうか。。。
・ツリー全体表示

Re:クルマがオフ会直前に壊れました
 ka2  - 06/6/4(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>オープンにすると負担がかかる場所なので材質と形状が改良されたようです。私のはその改良型になりました。V8DOHCが乗っている奴は当然改良型でしょうから、同じ問題は出てこないかと思います。

うーん、前の話ではディーラー曰く「良く開閉する方が良い」という話だったような・・・・。
私のも改良版に変更したいなあ。今度比較させて下さい。

SL63AMGが出たら・・・欲しいですね〜。
カーセンサーEDGEのAMG特集によると、職人の数に限りがあるので、現在の月産以上AMGの生産台数は増えないそうです。63エンジンも生産数に限界があるような話があり、発売されたとしても納車待ち期間が心配ですねー。
・ツリー全体表示

Re:クルマがオフ会直前に壊れました
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/6/3(土) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:

>ルーフを良くオープンにするって、SLでオープンにしてはダメって事ですか!MBもMケアと称してリコール隠し?実車テスト?なんだか寂しい話ですね。
>V8DOHCがSLに載ったら購入を考えてましたが・・・
>横レスすみません

オープンにすると負担がかかる場所なので材質と形状が改良されたようです。私のはその改良型になりました。V8DOHCが乗っている奴は当然改良型でしょうから、同じ問題は出てこないかと思います。
・ツリー全体表示

Re:クルマがオフ会直前に壊れました
 通りすがり  - 06/6/3(土) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>・サービスの方によると、ルーフを良くオープンにする人には良くあるトラブルだそうです。
>・今回シールドを交換することになるそうです。定期交換の相談もしてみましたが、交換後は材質が改良されたものになるので様子を見て欲しいとのこと。

ルーフを良くオープンにするって、SLでオープンにしてはダメって事ですか!MBもMケアと称してリコール隠し?実車テスト?なんだか寂しい話ですね。
V8DOHCがSLに載ったら購入を考えてましたが・・・
横レスすみません
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
150 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256072
(SS)C-BOARD v3.8 is Free