ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
156 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/27(月) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>ですが、都会の通勤では1速と2速で終了。燃費低下&うるさいだけかもしれないorz

(爆)なんだか昔こちかめのマンガであったような話ですね。確かポルシェで中川巡査が同じことを言ってました^ ^;;
・ツリー全体表示

Re:1年点検
 ka2  - 06/3/27(月) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>はい、そうなんですよ。Sモードでは日本の道でブン回せるわけもなく、クルマのために回せと言われるとMモードかと^ ^;

早速本日の通勤より、5千回転くらいまで回していこうと、Mモードで発進。
ですが、都会の通勤では1速と2速で終了。燃費低下&うるさいだけかもしれないorz
今度は高速で回して来ます!
・ツリー全体表示

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>▼ぱぱ55さん:
>>最後ですが、クルマの中で運転状況の記録が行われているらしく、、、
>
>ほほぉ〜!
>そういうのECUに記録されていて判るんですね。
>早速私も明日からMモードでぶん回します。

はい、そうなんですよ。Sモードでは日本の道でブン回せるわけもなく、クルマのために回せと言われるとMモードかと^ ^;

営業さんはそんな私に「パフォーマンスパッケージが飾ってありますから見てってください」とか言いながら説明してくれました。「リミッター外れています」とか「ブレーキが強化されています」「タイヤも違います」。。。をいをい、回せない私にそんな凄いマシンを紹介されてもなぁ。。。
ショールームでエンジンをかけてくれました。凄い迫力。室内でエンジンかけてくれる店は初めてです^ ^;

目の保養にはなりました。実物は写真以上にカッコイイですね。
・ツリー全体表示

Re:1年点検
 ka2  - 06/3/26(日) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>最後ですが、クルマの中で運転状況の記録が行われているらしく、、、

ほほぉ〜!
そういうのECUに記録されていて判るんですね。
早速私も明日からMモードでぶん回します。
・ツリー全体表示

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 16:09 -

引用なし
パスワード
   最後ですが、クルマの中で運転状況の記録が行われているらしく、、、
営業さんから「もっとまわしてください」と言われました^ ^;; 少し丁寧すぎるみたいです。
・ツリー全体表示

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 16:08 -

引用なし
パスワード
   続きの価格の話です。総額的にはこんなものかなと思いますが、不具合や追加交換部品が無いわりには少し高い印象です。

工賃
MB 1年点検B \31,500
ブレーキフルード交換(SBC用) \13,650
リコール対応 \7,350
部品
エンジンオイル(8.5L) \18,020
リングなど小部品 \2,920
フィルター \24,700
ブレーキフルード \9,560
ワイパーブレード \10,240
合計 \123,837(消費税込み)

オイル8.5Lとフィルターがいけないのかな^ ^;
それにしても不具合箇所ゼロは優秀と思います。

※メルケア期間中なので実際は無償です
・ツリー全体表示

1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 15:27 -

引用なし
パスワード
   クルマを1年点検に出しました。ちょっとは参考になるかなと思い、
  手続きの話
  金額の話
を書いてみたいと思います。

まず、手続きの話です。。。
私はBMWのときの習慣でサービスに直接電話をしました。対応は非常に良く、翌日の持ち込みと一泊での引き取りになりました。しかも翌日は東京が大渋滞でマヒしていたため、電話で朝にドタキャン。持ち込み日を1日ずらしていただきました。この対応も秀逸で問題なし。
さて、後から営業さんから電話が来ました。サービスでの直接受付でも良いのだが、自分に申しつけてくれれば、工場の予約から代車の準備などでも融通が効くので、今回はご自身でやっていただいて恐縮でしたとのこと。。。
そう、私の営業さんはサービスにおいても窓口になってくれると言っておられます。これは大したモンだと感心しましたが、、、そういえばサービスの案内は営業名で来ていましたし、終了後の伝票にも営業担当者の名前が明記。MBのディーラーってこうなのかしら、などと再度感心しました。営業にとっては大変かと思いますが、心強いものです。

MBはどこもこんな感じでしょうか。

それと、持ち込んだ際に10分くらいの待ち時間があったのですが、その間に受付嬢と「この卓上カレンダーを気に入ったのですが売り物ですか?」などと雑談をしていたところ、、、これも営業さんが年初の販促用のものを納車の際に車内に置いておいてくれました。きちんと伝達されているところ、探して置いてくれたところもちょっと嬉しかったです。

価格の話は別文書で。。
・ツリー全体表示

Re:坂道でのルーフ開閉
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/25(土) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>今度来られる時には、一声かけてくだされば迎撃致しますぜ!
う、嬉しいです^ ^;;

>坂道での開閉は、きっとしないほうが無難でしょうね。
>あの複雑な機構ですから、傾斜のあるところでは「ヤバい感」が漂います。
今日、整備からクルマを受け取るときに聞きました。前後の坂道はまだしも、左右の坂では開閉しないでくださいとのことでした。確かにクルマも少しはゆがんでいるはずですよね^ ^;;
・ツリー全体表示

Re:パノラマルーフ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/24(金) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>すでにグリルはパーツとして入っていている様子です(画像参照

少しギラギラ感があってイイですね。今のは地味ですからネ^ ^;;
・ツリー全体表示

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/24(金) 12:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : new.jpg
・サイズ : 80.3KB
   ▼ぱぱ55さん:

ありがとうございます。

>2007年モデル外装への変更。なんちゃって。

すでにグリルはパーツとして入っていている様子です(画像参照
グリルは安いので気軽に出来ますが、問題はバンパーをやるかどうかですね(と、一応脳内シュミレーション)

添付画像
【new.jpg : 80.3KB】
・ツリー全体表示

Re:パノラマルーフ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/24(金) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>外観は、屋根が黒ガラスになったぶん、未来的な感じがします。

うわー。カッコイイですね。やっちゃいましたね。
そうなんです。パノラマルーフの一番のメリットはこの未来的な感じだと思ってます。いいなぁ。

>後付けは割高&時間がかかるので、やはり新車購入時に付けておくべきOPですね。
>なにかとドレスアップで調子に乗りすぎたので、今後しばらくは、おとなしくします・・・

2007年モデル外装への変更。なんちゃって。
・ツリー全体表示

Re:坂道でのルーフ開閉
 ka2  - 06/3/23(木) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
横浜来られたんですね〜!
今度来られる時には、一声かけてくだされば迎撃致しますぜ!

坂道での開閉は、きっとしないほうが無難でしょうね。
あの複雑な機構ですから、傾斜のあるところでは「ヤバい感」が漂います。
・ツリー全体表示

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr2.jpg
・サイズ : 165.5KB
   外観は、屋根が黒ガラスになったぶん、未来的な感じがします。

後付けは割高&時間がかかるので、やはり新車購入時に付けておくべきOPですね。
なにかとドレスアップで調子に乗りすぎたので、今後しばらくは、おとなしくします・・・

添付画像
【pr2.jpg : 165.5KB】
・ツリー全体表示

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr4.jpg
・サイズ : 220.3KB
   ロールスクリーンで、日差しをカットできます。
スクリーンは何故か左右で二分割になっています。巻き取り機構の都合上でしょうか。
隙間から若干の陽が漏れますが、元々スモークなので気になるほどではありません。
開け閉めは左右スクリーン同時に動きます。

添付画像
【pr4.jpg : 220.3KB】
・ツリー全体表示

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr1.jpg
・サイズ : 153.6KB
   ガラス部分はルーフいっぱいですが、開口部の前後幅は一般的なサンルーフ程度。
さすがに左右は広めですが、思ったより開放感は少ないです。

添付画像
【pr1.jpg : 153.6KB】
・ツリー全体表示

パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr.jpg
・サイズ : 150.1KB
   あと付けで、メーカーオプションのパノラマルーフを装着しました。
部品の納期は、本国オーダーで約二ヶ月。
ルーフ以外に、内張りやロールスクリーンが必要になるとの事で、予定より金額がかかりました。
工賃含めて約60万くらいです。

添付画像
【pr.jpg : 150.1KB】
・ツリー全体表示

坂道でのルーフ開閉
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/23(木) 7:54 -

引用なし
パスワード
   快晴の一昨日火曜日に横浜に行ってきました。ちゃんとオートウェーブさんにも行きました^ ^; オープンカーの方はみなさんオープンだったように思います。生まれて初めてソアラをオープンにして走っている人も見ました(笑)

ところで、坂道でルーフの開閉をしたところ、グギギギっという苦しそうな音が。ヤバイっと思いましたがそのまま停止するわけにもいかずに動かし切ってしまいました。その後は特に何も無いので問題は無いようでしたが、再び聞きたくない音だったなぁ。
坂道といっても上り下り左右への傾きなどいろんなケースがあると思いますが、どの程度の傾斜まで許されるか、記述などを見たことがある方はいらっしゃいますでしょうか。たぶん避けた方が無難な限界ってあるように思います。メタルとグラスでも重さがかなり違うのでしょうね。
今日は一年点検でディーラーに持ち込むので聞いてみようかな。。。
・ツリー全体表示

Re:においが・・・
 Marco。  - 06/3/18(土) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:
>結局、車の中はゲロの匂いやちょっとシミっぽくなったりして、大変です。
>何か、匂いをとる方法や掃除等のいい方法がありましたら教えてください。

 とりあえずは、ファブリーズあたりがよろしいのではないかと思います。
布部分であれば、アルコール系の消毒がまず初めでは?

  次に、天日干しなどで、UV消毒してから、芳香剤などによる、マスキングでは?
・ツリー全体表示

においが・・・
 toy  - 06/3/18(土) 21:15 -

引用なし
パスワード
   今日、うちの子供(3才)とドライブしている時に、助手席でウトウトとし始めたかなーと思ったその時に、ゲーゲーとやってくれました。
シートとオートマのシフトのところなど、ゲロまみれにしてくれました。
「大丈夫か」と子供の心配から、大丈夫だとわかると車が心配に・・・
結局、車の中はゲロの匂いやちょっとシミっぽくなったりして、大変です。
何か、匂いをとる方法や掃除等のいい方法がありましたら教えてください。
・ツリー全体表示

Re:SL600とSL55
 toy  - 06/3/18(土) 20:45 -

引用なし
パスワード
   この比較のホームページ面白かったです。
でも、SL600でもレスポンスは悪くないと思っていたのですが、SL55AMGは、もっとすごいんだと思うと驚きです。
エンジン音も、スポーティな感じなんでしょうか。

この前、首都高速の湾岸線で360モデナが加速していたんですが、加速は全然、負けていなくて、逆にSL600の方が速いんじゃないかと思ったんですが、マフラー音が全然違うんですね。トンネルの中では、フェラーリの音しか聞こえませんでした。ちなみに、SL600のマフラー音にはスポーティーさがまったく感じられません。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
156 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256073
(SS)C-BOARD v3.8 is Free