ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
161 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:タイヤそして、その後!
 のぶなが E-MAIL  - 06/1/31(火) 13:06 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:

toyさん。
お写真、、かなり鮮明に撮れています、、見れば見るほど不可解?な
バーストですね!?
私には理解できません(笑)どーしたらこんなになるのか?
よく観察してみたのですが、何かが接触した痕跡はないようですね!?

初めて見ました・・・・・。提供ありがとうございました。
う〜ん・・・・
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 ザウバー  - 06/1/31(火) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

>>僕のはノ−マル前225/45/17、後245/40/17で同じ圧にしてます。
>これ2.5kg/cm2と2.7kg/cm2の意味です。
>読み返してちょっとと思いました。
>>ザウバ−さ〜ん!>これにもご講評を!笑

そのサイズはC43の標準サイズですよね?
だったら車両指定空気圧で良いのではないですか?
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 ザウバー  - 06/1/31(火) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:
>ちなみにタイヤはコンチネンタルスポーツコンタクト2です。
>これは、いわゆるランフラットタイヤという、パンクしても走れるタイヤということですかね。

コンチのスポーツコンタクト2はランフラットではないと思います。
たまたまビード部がリムフランジから外れなかったのが幸いしたと思います。
よかったですね!
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 ロケット屋  - 06/1/31(火) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:▼ザウバーさん:
>そうですね、20インチ径のホイルでしたら感覚的に
>(手抜き、計算できない!笑)
>もう少し空気圧高めで良さそうですね。>ザウバ−さ〜ん!
>僕のはノ−マル前225/45/17、後245/40/17で同じ圧にしてます。
これ2.5kg/cm2と2.7kg/cm2の意味です。
読み返してちょっとと思いました。
>ザウバ−さ〜ん!>これにもご講評を!笑
>
>写真の亀裂進展状況を拝見しますと
>どうも前方の破断状況がささくれてその後はスム-スに進展したやに見えます。
>最初そこに何らかのダメ-ジを受け、切り欠き効果による(繰返し)応力集中があり
>亀裂進展が始まったのではないかと推測されます。
>
>音は難しいのですが、事前の異音はそのダメ-ジが既に有ったのでは
>ないでしょうか・・・・・、
>
>ホイルダメ-ジが軽かったのは大径、幅広ホイルのお蔭で単位面積荷重が
>分散されたのかもしれませんね。
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 ロケット屋  - 06/1/31(火) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:▼ザウバーさん:
そうですね、20インチ径のホイルでしたら感覚的に
(手抜き、計算できない!笑)
もう少し空気圧高めで良さそうですね。>ザウバ−さ〜ん!
僕のはノ−マル前225/45/17、後245/40/17で同じ圧にしてます。
ザウバ−さ〜ん!>これにもご講評を!笑

写真の亀裂進展状況を拝見しますと
どうも前方の破断状況がささくれてその後はスム-スに進展したやに見えます。
最初そこに何らかのダメ-ジを受け、切り欠き効果による(繰返し)応力集中があり
亀裂進展が始まったのではないかと推測されます。

音は難しいのですが、事前の異音はそのダメ-ジが既に有ったのでは
ないでしょうか・・・・・、

ホイルダメ-ジが軽かったのは大径、幅広ホイルのお蔭で単位面積荷重が
分散されたのかもしれませんね。
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 toy  - 06/1/30(月) 23:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PICT1043.JPG
・サイズ : 0.7MB
   ▼ザウバーさん:
▼ロケット屋さん:

いろいろとお気遣いありがとうございます。
バーストしたのは、左の前輪です。
前 255/30-20  後 305/25-20です。
空気圧は前2.5  後2.7にしていました。

車体は1950キロなので、許容範囲ではないかと思うのですが・・・
ちなみにタイヤはコンチネンタルスポーツコンタクト2です。

ただ、いつもと比べて何か左の前の方から、異音と変な振動があったので、高速道路のパーキングで空気圧をチェックしました。何かひっかかっていないか、車体の下も覗き込んだのですが、なにもなかったので、「まっ、いいか」と走りだして、5キロぐらいでバーストしたのです。
自分では、タイヤハウスの内側に何かを拾ってしまい、ひっかかったまま走行したので、バーストしたのかなーと思っています。

現在、ヤナセの方にだしているので、治ったらどういう原因かを聞いてみます。

また、不思議に思ったのですが、通常バースト状態だとタイヤ役割を果たさなくなってしまうので、ホイルが変形したりして、ダメになってしまうと思ったのですが、ホイルは平気そうです。これは、いわゆるランフラットタイヤという、パンクしても走れるタイヤということですかね。

添付画像
【PICT1043.JPG : 0.7MB】
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 ザウバー  - 06/1/30(月) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

>これは内側が裂けてますね。
>ザウバ−さん>良くあるケ−スでしょうか?
>状況にも因るかと思いますが、
>僕は珍しいかなぁと思いました>素人!素
>どんな状況が考えられますでしょうか?
>ご意見伺えますと助かります。

まずはtoyさんの怪我がなくて本当に良かったです。
お話の内容からすると、バーストのようですので、何らかの原因で
内側サイドウォールのカーカス(骨格繊維)に損傷があり、
何かの拍子に一気に広がったのではないでしょうか。

低内圧走行によるブリーディングCBU(輪切れ)はジワジワいくものですし、
全周にわたって輪切れになりますから、今回の場合は違うかなと。
あと、20インチとのことで LI(荷重指数)が足りていたのかが少し気になります。

サイドウォールにタンコブみたいな膨れがあったら、繊維が一部切れている
証拠ですのですぐにタイヤを換えてください。
なんとも参考にならないコメントですみません。
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 toy  - 06/1/30(月) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

タイヤ事故がおきたの夜の11時頃だったので、ヤナセのツーリングサポートへ電話しても出ないかもしれないし、フリーダイヤルなので携帯電話からかからないかもしれないと思いながら、無事つながると、音声で案内が流れ、

音声案内  「失礼ですが、事故防止のため、会話を録音させていただきます。」
サポートの人「どうされましたか。」
toy     「タイヤがパンクして走行できないのですが。」
サポートの人「すぐにレッカー車を向わせます。場合によっては、応急措置として、スペアタイヤで走行いただくかたちでもよろしいですか。
(サポートカードに書いてある番号をきかれ)
サポートの人「いつも、お使いのディーラーにタイヤの注文をいれておきますが」
toy     「タイヤのサイズが違うので結構です。それより、レッカー車が来るまで、時間がかかると思うので着く10分前に携帯電話に連絡をいれてもらえますか。」
サポートの人「わかりました。そのように手配させていただきます。」

非常に丁寧な対応でびっくりしました。ホテルのコンシェルジュのような心配りでよかったです。レッカー車の人も2人で来て、スペアタイヤに変えてくれたので、自走して帰りました。
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 ロケット屋  - 06/1/30(月) 15:10 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:
お見舞い申上げます!
ほんと何事も無くて良かったですね!
前輪でしょうか?後輪でしょうか?

これは内側が裂けてますね。
ザウバ−さん>良くあるケ−スでしょうか?
状況にも因るかと思いますが、
僕は珍しいかなぁと思いました>素人!素
どんな状況が考えられますでしょうか?
ご意見伺えますと助かります。
・ツリー全体表示

Re:タイヤそして、その後!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/30(月) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:

何事も無くて何よりでした。今時のタイヤでも裂けちゃうもんなんですね。20インチって別世界みたいです。
ヤナセさんの対応って興味があります。
・ツリー全体表示

タイヤそして、その後!
 toy  - 06/1/29(日) 10:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PICT1039.JPG
・サイズ : 0.6MB
   空気圧の件、ありがとうございました。
その後、高速走行中のパンクという(貴重?危険?)経験をしましたので、お伝えします。
左の前輪から、かすかな異音がしていたので注意していたのですが、(パーキングで空気圧チェック)2.5あることも確認し、再び高速道路に入りました。
直進時に、大きな「パーン」という爆発音がしました。
最初はエンジンが壊れたと思いました。というのは、直進時ということもあったのでしょうが、ハンドルをとられることも車体が大きく傾くといったこともなく、自分が想像するタイヤがパンクしている状態とはかけはなれていました。
普通にその後60キロぐらいで、走行できるのです。次のインターで車を止め、タイヤを確認して、パンクしていることに気がつきました。
また、その後のヤナセの24時間対応のツーリングサポートの対応もお伝えします。(意外とよかったです。)

添付画像
【PICT1039.JPG : 0.6MB】
・ツリー全体表示

Re:ブレーキの掃除方法:BMW純正クリーナ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/28(土) 9:29 -

引用なし
パスワード
   BMW純正クリーナは使用なかばでクビになりました。そもそも冬はあまり洗車をしてませんが、数少ない洗車のときにはシュアラスターを使うようになってしまった。。。

私はずっと人任せの洗車だったのですが、今のクルマになってから近くの洗車屋さんが廃業してしまったので、自分でやるようになりました。いろいろ試しましたが
最近は洗車に使うものが固定化してきたので、まとめてみたりしようかな。。
・ツリー全体表示

Re:空気圧について
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/27(金) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼IKUさん:

>もう遅かったですかね(^^ゞ

いろいろな意味で実体験を基にした情報って貴重ですよね。決して遅くなど無いと思います。一年後のレスであっても貴重な情報。。。私はそう考えて、このサイトに深く感謝しています。
・ツリー全体表示

Re:空気圧について
 IKU  - 06/1/27(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:
>はじめまして。最近、たのしく拝見させていただいており、たくさん SLについて詳しい方々が多いので、是非、教えていただければと思い、投稿しました。
>
>私も、中古でR230(2003年式)ですが、タイヤのサイズが255-30/20(前)と305-25/20なのですが、空気圧はいったいいくつが妥当なのかわかりません。
>参考にみなさんの空気圧を教えていただければ、たすかります。
>ちなみにタイヤはコンチネンタルというものみたいです。
>
>また、このサイズだと非常にホイルが傷つきやすく、扱いにくいので19インチのものに変更しようか迷っているのですが、19インチはどうですか。

私も同じタイヤ(同サイズ)を取り付けています。
取り付けのときにコンチネンタル(ヨコハマタイヤ)にTELで確認しました。
そのときの返事は、2・9くらい入れてくださいとの事でした。
タイヤを組んだショップの方も、2.9〜3.0位と言ってました。
窒素で3・0入れましたがちょっとはねたので、今は2.9で行っています。

もう遅かったですかね(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:新しいSL55AMG(2)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/26(木) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>F1やフェラーリがパドルなので、パドルのほうがマニュアルぽくてレーシーでカッコいいです!

なるほど〜!それではこれはka2さんより先にやっちゃおうかな。。。

ってダメなんですぅ。私現行のスイッチですら誤って触ってシフトさせちゃうことが多いので、大きくなったら目も当てられません(泣)どうも慣れませんね。。
・ツリー全体表示

Re:新しいSL55AMG(2)
 ka2 WEB  - 06/1/26(木) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>現行型のもパドルって言うのですよね?やっぱりべろが出てたほうが良いですか?(笑)

現行は「パドル」ではなく、どっちかというと「ボタン」「ティップシフト」ですね。
F1やフェラーリがパドルなので、パドルのほうがマニュアルぽくてレーシーでカッコいいです!
・ツリー全体表示

Re:新しいSL55AMG(2)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/26(木) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>うわ、パドルだぁ〜〜!
>欲しい!付け替え出来るんでしょうかね。

現行型のもパドルって言うのですよね?やっぱりべろが出てたほうが良いですか?(笑)
・ツリー全体表示

Re:新しいSL55AMG
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/26(木) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>いつも思うのですが、カタログの写真って、ノーマルより絶対ローダウンしてますよね?!

してる!!きっと砂とか鉄アレイを満載してるんでしょう(爆)
・ツリー全体表示

Re:新しいSL55AMG
 ka2 WEB  - 06/1/25(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>写真は現在のSL55AMG PPの写真です。たぶん変更無しかと。

この写真で見る限り、PPの外観変更は無しですね。
いつも思うのですが、カタログの写真って、ノーマルより絶対ローダウンしてますよね?!
・ツリー全体表示

Re:新しいSL55AMG(2)
 ka2 WEB  - 06/1/25(水) 18:52 -

引用なし
パスワード
   >ステアリングについている蛤のべろ上のパドルシフトです。かなり雰囲気が違います。現行型は外から見え無い裏にありますので。

うわ、パドルだぁ〜〜!
欲しい!付け替え出来るんでしょうかね。
情報収集してみます。。。とはいっても、実車がデリバリーされていないので、現時点ではなんともできないですが。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
161 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256075
(SS)C-BOARD v3.8 is Free