ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
17 / 210 ページ ←次へ | 前へ→

Re:R231エクステリア(フロント)
 ぱぱ55  - 13/3/4(月) 18:21 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、

>R231の真横からの眺めも良いですね。とてもきれいです。
>色がレッド(ファイアオパール)だからでしょうか?
そうなんですよ〜 意外に横が良かった(笑)
でも赤いクルマってテールランプも赤なんで、後ろからの眺めはちょっと損した気分を味わえます。ボクだけかな(笑)

>私のはイリジウムシルバーですが、横からの眺めは良くないように
イリシルは走ってる時が凄くかっこいいですよね。動きによって光のグラデーションが起こるのかしら。。写真を撮るときには光の当て方でとても綺麗になると思います。

>R230も後ろからの眺めが最高ですね。
高速でみずすましのようにスイーと走っていくR230はカッコいいですよね。ボクは斜め後方からが一番気に入ってました。なぜか自分のより他人のが美しく見える不思議なクルマでした。

>R231は斜め前からと真後ろからの眺めが好きです。
はい、私もです。プラスして斜め後方が好きです。
・ツリー全体表示

Re:R231セーフティ(その他)
 ぱぱ55  - 13/3/4(月) 18:14 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、

>ぱぱ55さん、丁寧な説明を本当にありがとうございます。
いえいえ、好きでやってるだけです(笑)

>走行中警告音がピーピー鳴って、何でだか分からない事が多く
>他車接近中なのか、などと後で理解する事があります。
そうなんです。すぐ慣れるんですけど。次のステップとして、鳴るの分かっていてもあえてやる、強い意志を持たないといけない段階があります(笑)追い抜きのときとかにスピード差までは考えないで\後方にクルマがいるよ、って教えてくれるんで。

>昨日も首都高をオープンで走りましたが100km/h超えても風の
>巻き込みがほとんどなく、快適に走れました。
恐らくその倍速でもオープンで走れます。あくまで恐らくって書いときますよ(笑)
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(フロント)
 MrG3  - 13/3/4(月) 12:01 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さんが過去に投稿された画像を見て思いました。
R231の真横からの眺めも良いですね。とてもきれいです。
色がレッド(ファイアオパール)だからでしょうか?

私のはイリジウムシルバーですが、横からの眺めは良くないように
思っていました。
思い直す必要がありますね。

R230も後ろからの眺めが最高ですね。
ゴルフの帰りに高速でたまに見かけましたが美しかったな。
R231は斜め前からと真後ろからの眺めが好きです。

Slの情報はあまりないので、ぱぱ55さんの投稿は貴重です。
これからもよろしくお願いします!
・ツリー全体表示

Re:R231セーフティ(その他)
 MrG3  - 13/3/4(月) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん、丁寧な説明を本当にありがとうございます。

走行中警告音がピーピー鳴って、何でだか分からない事が多く
他車接近中なのか、などと後で理解する事があります。
やはりこの装備の特性をもっと理解しなければなりません。
知っていた方が対応時間が違いますね。

昨日も首都高をオープンで走りましたが100km/h超えても風の
巻き込みがほとんどなく、快適に走れました。
SLは最高ですね。

ぱぱ55さま、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
・ツリー全体表示

Re:R231インテリア(センター後方)
 ぱぱ55  - 13/3/3(日) 10:43 -

引用なし
パスワード
   tt1957さん、

>早速の無理な要望を聞き入れてくださいまして本当にありがとうございます。
何をおっしゃいます。無理でも何でもない(爆)

>このような部分は本来は自分の時間と知恵で探し出さなくてはいけない
こればかりは知恵では出てきません。私もこれまで探しあぐねていましたが、生協のリストに「とても小さい」のうたい文句があったので、とりあえず買ってみたものです。

>それにしても、サイズもさることながら、深さ(ティッシュボックスの高さ)もピッタリで、まるでSLのために作られたティッシュですね!
きっとSLのために作ったのでしょう ^ ^;
・ツリー全体表示

Re:R231インテリア(センター後方)
 tt1957  - 13/3/3(日) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん

早速の無理な要望を聞き入れてくださいまして本当にありがとうございます。

このような部分は本来は自分の時間と知恵で探し出さなくてはいけない事は重々承知いたしておりますが、何せ未だ来年購入予定の身であるため、平にお許し下さい。(汗)
それにしても、サイズもさることながら、深さ(ティッシュボックスの高さ)もピッタリで、まるでSLのために作られたティッシュですね!
・ツリー全体表示

Re:R231インテリア(センター後方)
 ぱぱ55  - 13/3/2(土) 23:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P2230688.jpg
・サイズ : 0.7MB
   親文書のティッシュケースを入れたところです。ちゃんと蓋も閉まります。

添付画像
【P2230688.jpg : 0.7MB】
・ツリー全体表示

Re:R231インテリア(センター後方)
 ぱぱ55  - 13/3/2(土) 22:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P2230695.jpg
・サイズ : 0.6MB
   センター後方にティッシュを入れていると書きましたが、実のところ小さめのボックスでも入らないのでつぶして入れてました。少々むごたらしい。このたび、このスペースにピッタリのティッシュを見つけてほくそ笑んでますので、ご紹介します。後方のクリネックスです。3枚重ねの高級版なのも嬉しいです。カシミヤのもあるみたい。

添付画像
【P2230695.jpg : 0.6MB】
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(フロント2)
 tt1957  - 13/3/2(土) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん、ご無沙汰しております。
先日、寒いイタリアから帰ってきましたが、ローマでも新型SL見かけました!!
写真撮っておけばよかった(泣)

>最近、後方のコンソールボックスにピッタリ収まるティッシュを見つけてほくそ笑んでたりしますが、さすがにアホみたいなので投稿を控えてます(笑)
いえいえ、そういったカタログに載っていないニッチな部分も是非投稿お願いいたします。
ぱぱ55さんの新しい投稿があるか、いつもこの掲示板覗いているんですから(笑)
・ツリー全体表示

Re:R231セーフティ(その他)
 ぱぱ55  - 13/3/1(金) 17:41 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、

>レーダーセーフティパッケージは、すべてデフォルトではオンになって
>いるのでしょうか?
勝手に全てオンになっていると「思い込んで」ました。
少なくとも衝突防止とライン踏み、ドミラーの△は自動ですね。
一応書いてみます

======>
ブレーキアシスト(BAS)プラス:確認のしようがない(笑)
チャイルドセーフティシートセンサー:私の場合同上(笑)
PRE-SAFEブレーキ:オンになってます
アクティブレーンキーピングアシスト:オンになってます
アクティブブラインドスポットアシスト:オンになってます
ディストロニックプラス:車間キープは自分で設定する
アンチロックブレーキングシステム(ABS):たぶんオン(爆)
エレクトロニックスタビリティプログラム(ESP):たぶんオン
タイヤ空気圧警告システム:たぶんオン。わからん(笑)
SRSエアバッグ、サイドバッグ、ヘッドバッグ:たぶんオン(爆)
オートマティックロールバー:恐らくオン(笑)
クラッシュセンサー連動機能:おそらくオン
 ●ハザード自動点滅
 ●エンジン自動カットオフ
 ●ドアロック自動解除
 ●室内照明自動点灯
アテンションアシスト:オンになってる(コーヒーマーク)
パークトロニック:オンになってる
インテリジェントライトシステム:確かに動いてる(笑)
アダプティブブレーキライト:他人のを見たことがある。たぶんオン
NECK PROアクティブヘッドレスト:たぶん(笑)
ベルトフォースリミッター付きシートベルトテンショナー:オン
アクティブボンネット:機械式だからオフにならんでしょう(笑)

いや〜 「つもり」が多いですね〜(笑)
・ツリー全体表示

Re:R231セーフティ(その他)
 MrG3  - 13/3/1(金) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さんの人の好さに付け込んで、失礼を顧みず質問させていただきます。

レーダーセーフティパッケージは、すべてデフォルトではオンになって
いるのでしょうか?
まだ走行1000km程度ですが、時々心配になります。

ヤナセでもSLの販売台数が少ないせいか、質問しても明確な答えが
返らない事があります。
(上記ついてヤナセに問合わせた訳ではありません)
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(フロント2)
 ぱぱ55  - 13/2/28(木) 21:02 -

引用なし
パスワード
   MrG3さん、

くだらない投稿ばかり読ませてしまってると思います。すみませんm(_ _)m
何らの役にも立たないかもしれませんが、害にはならないと思いますのでよろしくお願いします!
最近、後方のコンソールボックスにピッタリ収まるティッシュを見つけてほくそ笑んでたりしますが、さすがにアホみたいなので投稿を控えてます(笑)
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(フロント2)
 MrG3  - 13/2/28(木) 14:35 -

引用なし
パスワード
       最近このBBSを拝見するようになりました。
昨年暮れにR231が納車されたものです。
機能装備など中々理解できず、ぱぱ55さんの投稿のあれこれを見て勉強しています。
Yahoo自動車のユーザーレビューに投降した『SLクラス 良いですね』が自己紹介?
どうぞよろしくお願いします!
・ツリー全体表示

R231エクステリア(フロント2)
 ぱぱ55  - 13/2/20(水) 0:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1781改.jpg
・サイズ : 352.9KB
   実車を見るまで気づきませんでしたが、今日ライトを点灯しているところを発見。フロントが結構似てました。特につり目1灯と眉毛状のLEDスモール。もちろん似ているのはフロントのコンセプチュアルな形状のみですが。

添付画像
【IMG_1781改.jpg : 352.9KB】
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(マジックスカイコントロール...
 ぱぱ55  - 13/2/4(月) 16:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00263.jpg
・サイズ : 219.0KB
   親文書の写真が透明状態なんですが、ここにダーク状態を載せときます。ダーク状態でも外がうっすらと見えますので、開放感が損なわれません。写真では車内が写りこんじゃってますが・・・
ダーク状態では外から車内がほぼ見えなくなります。

添付画像
【DSC00263.jpg : 219.0KB】
・ツリー全体表示

R231エクステリア(マジックスカイコントロール)
 ぱぱ55  - 13/2/4(月) 16:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00264.jpg
・サイズ : 207.4KB
   マジックスカイコントロールはスイッチ操作でガラスの透明度を変えるものです。透明状態では明るく開放的に、夏場など太陽光線を遮断したいときにはダークガラス状態にすることで、熱線を80%カット、室温が10℃下がる相当だそうです。個人的には買ってからまだ夏を迎えていないので効果のほどはわからず(笑)
所有してみてミソだなと感じたのは、停車状態でダークガラスが通常状態ということ。ルーフガラスとかがあっても、暑くてシェードを閉めてしまいがちだと思います。コイツだと透明状態のままでも駐車場とかに停める時にはダーク状態に。エンジンかけると再び透明状態になるので、面倒な操作が不要になってます。
今後コストが低下すれば、サンバイザーが不要になったり、スイッチ一つでプライバシーガラスになったりと、応用分野が広いのではないかと思います。

添付画像
【DSC00264.jpg : 207.4KB】
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(フロント)
 tt1957  - 13/2/3(日) 0:27 -

引用なし
パスワード
   パパ55さん、早速の返信ありがとうございます。

寸止めのスキル、私もありません(笑)
擦っても問題ないと担当者からは言われてますが、嫌な音ですよね(汗)

ABCはどの試乗のインプレッションを読んでもべた褒めなので、スポーツパッケージは絶対に付けます。

今から楽しみにしております。
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(フロント)
 ぱぱ55  - 13/2/2(土) 19:18 -

引用なし
パスワード
   tt1957さん、
>車を前から止めると、駐車スペースの車止め(縁石)にノーズの下を擦りそうですね。
はい、R230のときから頭から突っ込むことはしなかったです。寸止めのスキル無かったので(笑)

>僕の乗ってるレクサスはノーズ下にアンダーガードがあるため、少し大きな縁石だと必ず擦って嫌な音を聞きます。
同じです。恥ずかしいのはその音です(笑)

>それと、ABCのコンフォート(でしたっけ?)モードの乗り心地はかなり良いですか?
ABCは是非試乗してみてください。低速では絨毯の上を走っているような、高速カーブではヘタらずにレールをキープするようなふんばり感覚が最初は驚きでした。コンフォートモードはソフトな感じです。ボクが気持ち良いのはどちらかというとピシっと走ってくれるスポーツ側です。BMWのときもそうだったので、好みの問題かと思います。
・ツリー全体表示

Re:R231エクステリア(フロント)
 tt1957  - 13/2/2(土) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん、お忙しい中、書き込み感謝いたします。
フロントを擦り易いとのことでありますが、写真から見ても駐車する時に、車を前から止めると、駐車スペースの車止め(縁石)にノーズの下を擦りそうですね。

僕の乗ってるレクサスはノーズ下にアンダーガードがあるため、少し大きな縁石だと必ず擦って嫌な音を聞きます。
もちろん、車高を変えるABCのようなシステムなどありません(笑)
ABCはやはり必要ですね。

それと、ABCのコンフォート(でしたっけ?)モードの乗り心地はかなり良いですか?
言葉では難しいと思いますが、こちらの感想もまた、お時間のあるときで結構ですのでお教え下さい。
いつもお願いばかりで申し訳ありませんm(_ _)m
・ツリー全体表示

R231エクステリア(フロント)
 ぱぱ55  - 13/2/1(金) 18:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1787.jpg
・サイズ : 279.2KB
   新年になってから仕事が忙しくて入力が滞りがちですm(_ _)m

今日はフロント部分の話を。とんがって見えるフロント下部ですが、実際のところ突き出してます(笑)R230もそうでした。
そして、R230と比較しても、さらに擦りやすくなったかと思います。私の場合、常用しているガソリンスタンドから出る時に、このクルマになってからフロント下部奥側を擦るようになりました(ひょっとするとタイヤの違いが影響しているだけかもしれません)。R230もそうでしたが、擦る部分は先端ではなく、少し奥側、擦っても問題無いような場所であり、材質でもあります。しかし、音が出るのでやはり恥ずかしい。私の場合は出る時にABCで車高を上げるようになりました。
そういう意味では、R231になってどのグレードにも付けられるようになったABCをオプション指定することをお勧めします。乗り心地や操舵性も異次元ですし、心配な時はいつでも5cmも車高を上げられます。

添付画像
【IMG_1787.jpg : 279.2KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
17 / 210 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256021
(SS)C-BOARD v3.8 is Free