ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
172 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:100万円分のカーグッズ
 M.K  - 05/12/1(木) 1:03 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。北九州のM.Kと申します。今後ともよろしくお願いします。
100万分オーディオなんてどうでしょう?
・ツリー全体表示

100万円分のカーグッズ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/12/1(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   オートバックスのサイトで当選者に「100万円分のカーグッズ」をプレゼントする
企画を実施中です。その名も特別企画『ものすごくAで賞』。

で、100万円分のカー用品って考えてみたんですけど、結構難しいですね。
 PPエアロ、ホイール、ツートーンのシート、、、、
でもMB純正品じゃABで買えないし。

規則も厳しい。
『当キャンペーンは、100万円の現金ないし商品券をお渡しする内容ではございません。当選されたお客様には、オートバックス指定の店舗へお越し頂き、お選び頂いた商品を取付けて頂くことが原則となります。』

SLでは厳しいから、当選したら国産のリッターカーでも買って装着しますか。。
アイデアあります?

http://www.autobacs.com/
・ツリー全体表示

Re:ブレーキの掃除方法:BMW純正クリーナ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/29(火) 11:38 -

引用なし
パスワード
   BMW純正クリーナの使用を開始しましたが、、、

 ・ホイールの汚れはきちんと落としてくれます
 ・シュアラスターに比較すると洗浄力が少し低いのか、キャリパの汚れは
  なかなか落ちません。
 ・粘性があるのか水をかけても一度では洗い落ちません。結局2度洗いしないと
  いけないので面倒です

もったいないから最後まで使おうと思いますが、労力が倍なので途中で投げ捨てそうになります(笑)
シュアラスターは良かったなぁ。。
・ツリー全体表示

Re:文藝春秋「TITLe」
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/28(月) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:

> 今日、ガソリンスタンドでオイル交換中、隣でカレラが洗車中でした。
> さりげなく近くに立って、オーナー気分に浸ってきました(笑)。

現行型、白、、、雑誌で見るより本物は迫力がありますね。。。
写真ありがとうございました!

実はライバル車とはいっても、比較記事ではいつもカレラの方が評価高いんですよ(笑)
SL55は価格の評価が著しく低いんです。
・ツリー全体表示

Re:文藝春秋「TITLe」
 シェパード E-MAIL  - 05/11/27(日) 23:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : porsche.jpg
・サイズ : 22.3KB
   ▼ぱぱ55さん:
>▼ジロ子さん:
>>▼ぱぱ55さん:
>>
>>新聞広告を見て、買おうかな?と思っていました。
>>最近おしゃれな男性誌のクルマ特集記事多いですね。
>
>そうなんです!嬉しい限りです。
>
>それにしてもスーパーなクルマばかり取り上げる記事が多いので、どんどん耳年増になっていきます。
>
>「跳ね馬も運転しやすくなったものだ」とか
>「ガヤルドってドアが上に上がらないんだ」とか(笑)
>
>これまで夢だったクルマたちが脳内だけでは身近になりつつあります(爆)
>
>本誌で残念なのは6シリーズがもれたこと。私にとっては半年も悩んだSLのライバルなのですが。。一般的にはSLのライバルはカレラSカブリオみたいです。何回も比較記事見ました。

 今日、ガソリンスタンドでオイル交換中、隣でカレラが洗車中でした。
 さりげなく近くに立って、オーナー気分に浸ってきました(笑)。

添付画像
【porsche.jpg : 22.3KB】
・ツリー全体表示

Re:文藝春秋「TITLe」
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/27(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ジロ子さん:
>▼ぱぱ55さん:
>
>新聞広告を見て、買おうかな?と思っていました。
>最近おしゃれな男性誌のクルマ特集記事多いですね。

そうなんです!嬉しい限りです。

それにしてもスーパーなクルマばかり取り上げる記事が多いので、どんどん耳年増になっていきます。

「跳ね馬も運転しやすくなったものだ」とか
「ガヤルドってドアが上に上がらないんだ」とか(笑)

これまで夢だったクルマたちが脳内だけでは身近になりつつあります(爆)

本誌で残念なのは6シリーズがもれたこと。私にとっては半年も悩んだSLのライバルなのですが。。一般的にはSLのライバルはカレラSカブリオみたいです。何回も比較記事見ました。
・ツリー全体表示

Re:文藝春秋「TITLe」
 ジロ子 E-MAIL  - 05/11/27(日) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

新聞広告を見て、買おうかな?と思っていました。
最近おしゃれな男性誌のクルマ特集記事多いですね。
・ツリー全体表示

Re:並行車の光軸問題
 ka2 WEB  - 05/11/27(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
こんばんわ。
アドバイスありがとうございます!
やはりユニット交換ですか・・。
レンズカットが無いタイプですので、プロジェクターが配光特性を決めているんでしょうね。
自分でやってみようかなぁ。ユニット交換って簡単でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:並行車の光軸問題
 sr_188 E-MAIL  - 05/11/27(日) 22:10 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

私も並行ですが最近の年式はユニットごと交換しないと駄目ですね。
私はユニット交換しました。
・ツリー全体表示

並行車の光軸問題
 ka2 WEB  - 05/11/27(日) 21:35 -

引用なし
パスワード
   私のクルマは並行車なので、光軸が右側を照らすようになっており、道路照明の無い山道では非常に道路が見難い上に、おそらく対向車が眩しいであろう状態で困りました。
ということで、光軸調整(光軸はヘッドライトASSY上の樹脂部の二つの穴の奥にある六角穴です。内側の穴が高低、外側が左右の調整と思います)をしてみたのですが、レンズカット(?)というかASSY自体で右側に「山」を作る照らし方をしているようで、光軸を調整しても右側が遠く左側が近い形で上下されるのみで、あまり解決にはありませんでした。
ASSYを日本仕様に交換するしかなさそうですね。
街中では気にらないけど、山ではかなり不便なんですが、あまり話題になりませんね。
並行車の方は、皆さん辛抱しているんですかねぇ。うーん。
・ツリー全体表示

Re:文藝春秋「TITLe」
 ka2 WEB  - 05/11/27(日) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>文藝春秋「TITLe」の現在販売中の号です。

おお〜!本屋で探してみます!
・ツリー全体表示

文藝春秋「TITLe」
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/27(日) 20:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 62_title.jpg
・サイズ : 8.0KB
   文藝春秋「TITLe」の現在販売中の号です。

  このクルマを見よ!
   That's the Car of Destiny
   ボディから秘部まで徹底解剖

   http://www.bunshun.co.jp/mag/title/

  憧れのクルマ解体新書
   フェラーリF430スパイダー
   ランボルギーニ・ガヤルド
   アストンマーティンDB9ヴォランテ
   ポルシェ911カレラSカブリオレ
   メルセデス・ベンツSL55 AMG   ☆☆☆☆☆☆(^o^)☆☆☆☆☆☆
   BMW M5
   マイバッハ62
   トヨタ・センチュリー

サブタイトルほどには徹底解剖してませんが、この手のクルマ紹介にしては珍しく
全車価格付きで仕様比較できる面白い記事でした。
メルセデス代表のSL55はPP仕様の赤。赤革にテールライトも現行AMGなので、全身真っ赤です(笑)

ちなみにこれはクルマ雑誌ではありません

添付画像
【62_title.jpg : 8.0KB】
・ツリー全体表示

Re:実は私も・・・
 pooh E-MAIL  - 05/11/27(日) 15:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SLR(3).JPG
・サイズ : 57.2KB
   ▼ぱぱ55さん:
>この高価なミニカーをお持ちだったのですね(笑)
>本当に惚れ惚れする完成度ですよね。このノリで自分のクルマのミニカーが欲しい。

私、IAAで勢い余ってSLとRX-8のディスプレーモデル買ってきてしまいました。(爆)
いずれも当面?手が出せない・・・。(自爆)

今度は真正面からの迫力?画像です、人が多くて撮影大変で手振れもしてます。(;>_<;)

添付画像
【SLR(3).JPG : 57.2KB】
・ツリー全体表示

Re:実は私も・・・
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/27(日) 15:39 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>って、タイトルに踊らされてはいけません。2台所有・・・、ただの夢で〜す。(笑)

この高価なミニカーをお持ちだったのですね(笑)
本当に惚れ惚れする完成度ですよね。このノリで自分のクルマのミニカーが欲しい。
・ツリー全体表示

Re:実は私も・・・
 pooh E-MAIL  - 05/11/27(日) 15:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SLR(2).JPG
・サイズ : 52.2KB
   ▼ぱぱ55さん:
▼やちゅ〜さん:
って、タイトルに踊らされてはいけません。2台所有・・・、ただの夢で〜す。(笑)

前回のIAA(俗に言うフランクフルトショー)にて。
注目度はマイバッハの上だったような・・・。

添付画像
【SLR(2).JPG : 52.2KB】
・ツリー全体表示

大阪のSLR〜将来のSLR
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/27(日) 14:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 26_SLR-SL(2).JPG
・サイズ : 168.2KB
   ▼やちゅ〜さん:

びっくりしました〜。やちゅ〜さんが購入されたのなら今からでも大阪に飛んで行くところでした(笑)
初めて見るカラーですね。キラキラと綺麗なことでしょう。貴重な写真をありがとうございました。
大きさですが、実は印象ほど大きくはなく、SLより一回り大きいくらいです。デザインの妙ですね。
ところでSLRはヤ○セでは扱いがあるでしょうか?たぶん直販になると思います。

>マクラーレン車にMBみたいなコード番号があるのかな?

あるかもしれませんね。2007年にはより上位で700馬力以上のスーパーSLRとか、下位でベビーマクラーレンとも呼ばれるP8なんてのも計画されているそうです。

ブガッティの1001馬力で400Km/h出すのにメーカーの技術者も動員しての大騒ぎになっていた記事を読んだことがあるので、これ以上馬力を増やしても一般人が活用するのは難しそうですね。350Km/h以上の領域で技術的にわからない事があるそうです。ポテンシャルというか余裕、所有する喜びのためのスペックなんでしょうか。。きっとF60対策なのでしょう。

添付画像
【26_SLR-SL(2).JPG : 168.2KB】
・ツリー全体表示

Re:プロジェクトKahnがKSLRを発表
 やちゅ〜  - 05/11/27(日) 13:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NEC_0046.jpg
・サイズ : 36.0KB
   SLRが納車されました。
私ではなく...大阪の誰かです。(汗)

青紫のキラキラしたカラーで、真後ろから一瞬SL?って通り過ぎてしまいました。

コンテナが閉まる直前に、やっと一枚取りました。
再度にマクラーレンのエンブレム! 初見です。
荷台の上で内装が見えなかったのは残念です。
とにかく長くてデカイ...そう、バットマンカーみたいな印象です。
フロントのナンバーがセンターでなく左側についていたのですが、
しょうがないとはいえ、少々、不自然でカッコ悪でした。

このクルマ、大阪3** 71*てなナンバーです。
金持ちはナンバーの数字を気にしないのですかねぇ〜
茨木ヤ○セにしても、こんな高級車のナンバーですから気は使うでしょうから
何か意味ありの数字なのでしょう。
マクラーレン車にMBみたいなコード番号があるのかな?

添付画像
【NEC_0046.jpg : 36.0KB】
・ツリー全体表示

Re:ロールバーはドラフトストップに成り得るか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/27(日) 10:22 -

引用なし
パスワード
   poohさん、ka2さん

おはようございます。皆さんが普段よりこの板を盛り上げていただいているからこそ、いろいろな情報が集まります。今後ともよろしくお願いします!

※話題がずれていくのは昼夜かまわず私が酩酊状態なのかも知れません(爆)
 ずれていくということは話題に中身がある証拠です。どんどん盛り上がりましょう♪
・ツリー全体表示

Re:ロールバーはドラフトストップに成り得るか?
 ka2 WEB  - 05/11/27(日) 2:11 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>(笑)(笑) これ開設当初に某族長、いや板長が盛り上げようとドンドンネタふりしたときに出来た名残?文化?で〜す。(^^ゞ

なるほど、そうだったんですか!

>私はこういうの個人的に好きです、飲んで盛り上がっているときのように話がどこまでも展開していく・・・。(笑)

うん、おもしろいですねー。そしてタメになります。
ベンツのコミュニティってあまりないので、書かれている事全て貴重な資料ですね。
・ツリー全体表示

Re:メルセデス クラッシュ回避の失敗
 pooh E-MAIL  - 05/11/27(日) 1:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>>仰るディストロニックやSBCなどはわりと早かったですが、エアバッグ・衝突時巻き取りシートベルトは火薬量が消防法に抵触するとか、キセノンもなかなか認可されませんでしたよね。
>
>こうした経緯があるなんて知りませんでした。

このキセノン認可遅れのせいで初期型W210アヴァンギャルドユーザは、たった1年ほどで認可され泣くハメになったんですよね・・・。
行政とはこういうものですが、それにしてもヒドい。(;>_<;)


>いずれにしても障害時は単に機能停止するのではなく、是非ともセーフティに機能をダウングレードしてほしいものです。

これは確かに問題ですよね、本来的にはフェイルセーフとは機能停止ではないはずなのに・・・。SBCと旧来?型のサーボまでは併存できない(コストの問題もありか?)ということなのでしょうが、最善か無かと言っていた頃のメルセデスではやらなさそうなポカとしか思えませんよね・・・。(^^ゞ
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
172 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256077
(SS)C-BOARD v3.8 is Free