ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
175 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:大阪への旅は
 pooh E-MAIL  - 05/11/22(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>>“それは名目だけでディーラオプションで外してる人がいるよ〜、笑” と言われました。
>
>おっと。そんなに簡単に外せるのですね(笑)それではそれに180万円追加するのは微妙ですね。。SL500に340万円追加するとSL55になるのと比べると割高かも。

高いですね・・・。(;>_<;)
ディーラで外すというのも、ただコンピュータでちょんちょんって印象でしたから・・・。

ところでパフォーマンスパッケージってリミッタないんですか?


>出張でシュツットガルトに行ったときにミュンヘンまで行く途中でやりました。確かにまわりにはそんなクルマいませんでした。本当は出しちゃいけない区間だったかもしれません(笑)制限速度のある区間って結構多いですよね。

“やりました” というのはオーバー250ですか?? (^^ゞ 私は210までです。(車の限界でした)
あちらは日本と違って制限はほぼ完璧に守ります(+10〜15%以内)し、制限標識出てる区間では無茶出来ないですよね。
アウトバーン上でも制限かかるとそこで急ブレーキ踏んで制限まで落とすのがマナーのようで、最初は戸惑いました。

都市近郊は結構制限ありますよね。130とか120が! また、北部は無制限がわりと多いし、しかも流れ自体も速いそうです。

ベルリン〜ハノーファ間は、6〜7割が無制限で右車線120・中車線140〜150・左車線170〜200って感じでした。ベルリンまで50キロくらいになると推奨130の標識がワザワザ出されるんですよね。推奨なの誰もで守りませんが・・・。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:大阪への旅は
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/22(火) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>“それは名目だけでディーラオプションで外してる人がいるよ〜、笑” と言われました。

おっと。そんなに簡単に外せるのですね(笑)それではそれに180万円追加するのは微妙ですね。。SL500に340万円追加するとSL55になるのと比べると割高かも。

>ただ、アウトバーン2万キロ近く走行しましたが、250以上でぶっ飛ばしているのは見かけなかったような・・・。いくらアウトバーンでも250以上出せそうな所は少ないですしね! (^^ゞ

出張でシュツットガルトに行ったときにミュンヘンまで行く途中でやりました。確かにまわりにはそんなクルマいませんでした。本当は出しちゃいけない区間だったかもしれません(笑)制限速度のある区間って結構多いですよね。
・ツリー全体表示

Re:大阪への旅は
 pooh E-MAIL  - 05/11/22(火) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
▼ka2さん:
>>リミッターについては、設定の「リミッター」の項目で、スピードリミッター無しが選択出来ますよね?並行車だけでしょうか??
>
>ユーザー設定のリミッターの他にメーカー設定の250Km/hっていう外せないリミッターがあるんです。良く「パフォーマンス・パッケージはエアロとブレーキを換えただけなのに高すぎる」っていう声を聞くのですが、実はこのリミッターが外されているところに意義があると思ってます。

本国でドイツ人に紳士協定で250リミッタ付いてるよね?? と聞いたところ、“それは名目だけでディーラオプションで外してる人がいるよ〜、笑” と言われました。真実や如何に?

ただ、アウトバーン2万キロ近く走行しましたが、250以上でぶっ飛ばしているのは見かけなかったような・・・。いくらアウトバーンでも250以上出せそうな所は少ないですしね! (^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:大阪への旅は
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/22(火) 7:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>03年の55を、純正部品を使用してパフォーマンス・パッケージ仕様に仕上げた

本物のJapan純正部品でしたか!手に入れる方法があるものなのですね。。営業にくれって言えばくれるものなのでしょうか?
私も欲しい〜

>リミッターについては、設定の「リミッター」の項目で、スピードリミッター無しが選択出来ますよね?並行車だけでしょうか??

ユーザー設定のリミッターの他にメーカー設定の250Km/hっていう外せないリミッターがあるんです。良く「パフォーマンス・パッケージはエアロとブレーキを換えただけなのに高すぎる」っていう声を聞くのですが、実はこのリミッターが外されているところに意義があると思ってます。

それにしても素敵なSL55です。AMGライフをご満喫ください!
・ツリー全体表示

Re:大阪への旅は
 ka2  - 05/11/22(火) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>見た感じは正真正銘のMBJ純正のパフォーマンス・パッケージに見えますが、、、
>違うんでしょうか?っていうのも、Japanでの発売は2004年夏だったと
>思うので。。。

ありがとうございます。
03年の55を、純正部品を使用してパフォーマンス・パッケージ仕様に仕上げたという、セコいモノです(汗
ドアミラーウインカーも04仕様にしています。
なんだかんだといぢるのが好きなので・・。

リミッターについては、設定の「リミッター」の項目で、スピードリミッター無しが選択出来ますよね?並行車だけでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:大阪への旅は
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/21(月) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>写真はこちらに公開しています。
>http://www.geocities.jp/ka2aniki/sl55/

素晴らしい写真ですね。

すっごい不思議なんですが、聞いちゃって良いでしょうか?

見た感じは正真正銘のMBJ純正のパフォーマンス・パッケージに見えますが、、、
違うんでしょうか?っていうのも、Japanでの発売は2004年夏だったと
思うので。。。
本物だとしたらやっぱりリミッターって外されているのでしょうか?

いずれにしてもホワイト&赤革で生唾モノですね♪
・ツリー全体表示

大阪への旅は
 ka2  - 05/11/21(月) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>ちなみに何時間かかりましたか?っていうか伊勢湾岸何キロ走行でした?(笑)

ぼちぼちと各所で休憩して写真を撮りながら行きましたので、8時間くらいかかりました。
写真はこちらに公開しています。
http://www.geocities.jp/ka2aniki/sl55/

伊勢湾岸は、最初ガツンと踏みかけたのですが、回りの車が皆ゆっくり走っているので「もしかしたらココは飛ばしたらヤバいんじゃないか?」と思い、流れに乗って走りましたが、結局取り締まりは無かったようです。

>そうなんです。私も鈴鹿から千葉まで走りましたが、全く疲れず、前車750より楽だったのでビックリしました。ABCが凄いんでしょうか。。

私もS500では何度も東京大阪を往復していますが、SLのほうが楽だったような気がします。
ABCのチカラもあるのでしょうが、運転していて飽きないというのも疲れ軽減につながっているような気がします。
・ツリー全体表示

プロジェクトKahnがKSLRを発表
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/19(土) 23:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 57_KSLR.jpg
・サイズ : 136.1KB
   外見上、SLとSLRの間の市場を満たすことを目標にしたようです。
見かけだけではなく、よりパワフルな排気音とスポーティな足回りだとか。

http://www.germancarfans.com/tuners.cfm/tunerid/7051118.002

■機械翻訳
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&trurl=http%3a%2f%2fwww.germancarfans.com%2ftuners.cfm%2ftunerid%2f7051118.002

添付画像
【57_KSLR.jpg : 136.1KB】
・ツリー全体表示

Re:ブレーキの掃除方法は?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/19(土) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>実験台という意味で、あえて強そうなシュアラスターのホイールクリーナでキャリパも掃除しました。
>最後にクリンビューのノータッチボディーワックスを吹き付けて完了としました。
>クリーナが無くなるまで使用を継続して、不具合があれば報告させていただきます。

久々のこの話題ですが、クリーナが一本無くなりましたので簡単に報告します。
 ・あえて洗車のたびに使用してみましたが不具合はありません。
  キャリパ部分もはげることは無いそうです。
 ・ノータッチボディワックスの効果が凄く、次回は水をかけるだけでダストが落ちます。
 ・洗うためのスポンジはエーモン製が一番良く、シュアラスターに付属のモノは
  少々手が疲れます。
 ・洗車直後の1回目のブレーキがほとんど効かない状態になります。洗車ロット
  からクルマを出す時だけ気を付けてゆっくりしましょう。これはノータッチの
  有無に関係しません。

次はBMW純正で行ってみたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:キシミ対策
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/19(土) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>今日は早朝から、東名〜伊勢湾岸〜名阪と走って、大阪まで来ました。

おー。いきなり長距離ですね。こういう行程にはSLは良いですよね?
ちなみに何時間かかりましたか?っていうか伊勢湾岸何キロ走行でした?(笑)

>しかしこういう長距離巡航でのSL55、いいですねー。
>最後まで全く疲れず、快適に走れました。
>シートの腰マッサージ機能は凄いですね。

そうなんです。私も鈴鹿から千葉まで走りましたが、全く疲れず、前車750より楽だったのでビックリしました。ABCが凄いんでしょうか。。
・ツリー全体表示

Re:キシミ対策
 ka2  - 05/11/18(金) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>あまりオープンにしなかったり、セカンドカーとかであまり乗らなかったりすると、ゴムが劣化(というか変形)する可能性があるので、よく走り、よく開閉してください、と営業さんが言ってました。私が購入したシュ○ル○の営業さんだけではなく、ヤ○セの営業さんもAピラー上部のゴムを撫でながら同じことを。。
>
>シリコンは塗りすぎにご注意ください。タレてくるとかなりみすぼらしくなるって報告を聞いたことがあります。ディーラーの付けすぎが原因とか。

なるほどー。参考になります。ありがとうございます。

今日は早朝から、東名〜伊勢湾岸〜名阪と走って、大阪まで来ました。

途中、浜松のSABに立ち寄ってシリコングリスを購入、早速塗布してみました。
確かにキシミは軽減されたような気がしますが、完全には消えていません。
塗る場所が悪いんでしょうかね。
バリオのゴムというゴムに塗布したんですがねぇ。
普通に巡航している時はキシミ音はしなくなりました。

しかしこういう長距離巡航でのSL55、いいですねー。
最後まで全く疲れず、快適に走れました。
シートの腰マッサージ機能は凄いですね。
・ツリー全体表示

Re:SL600の落し物(群馬から)
 pooh E-MAIL  - 05/11/18(金) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼S.Oさん:
警察orディーラ絡めれて陸運支局に問い合わせれば、本人の手元に届くような気がしますが・・・。ダメでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:SL600の落し物(群馬から)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/18(金) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼S.Oさん:
>
>親切なお方ですね、、微笑ましいかぎりです。
>頭が下がりますね。

この投稿のタイトルが一覧に表示されるようにしばらく書き込みを控えていましたがご本人は登場されませんでした。登録会員のSL600はお二人が千葉県にいらっしゃるのみです。念のためR129掲示板に紹介させていただきました。

S.Oさん、ありがとうございます。本当に頭が下がります。
・ツリー全体表示

Re:SL600の落し物(群馬から)
 のぶなが E-MAIL  - 05/11/18(金) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼S.Oさん:

親切なお方ですね、、微笑ましいかぎりです。
頭が下がりますね。
・ツリー全体表示

Re:キシミ対策
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/18(金) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>調べたところ、経年劣化などでルーフからキシミ音が出る場合は、ディーラーではシリコングリスをルーフ接合各部のゴム部分に塗布するようです。
>(純正シリコングリス100グラム:部品番号A 000 989 84 51)
>要はパソコンのCPUとヒートシンクの間に塗るアレですよね。
>今度試してみようと思います。

なるほど。

あまりオープンにしなかったり、セカンドカーとかであまり乗らなかったりすると、ゴムが劣化(というか変形)する可能性があるので、よく走り、よく開閉してください、と営業さんが言ってました。私が購入したシュ○ル○の営業さんだけではなく、ヤ○セの営業さんもAピラー上部のゴムを撫でながら同じことを。。

シリコンは塗りすぎにご注意ください。タレてくるとかなりみすぼらしくなるって報告を聞いたことがあります。ディーラーの付けすぎが原因とか。
・ツリー全体表示

キシミ対策
 ka2  - 05/11/18(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   調べたところ、経年劣化などでルーフからキシミ音が出る場合は、ディーラーではシリコングリスをルーフ接合各部のゴム部分に塗布するようです。
(純正シリコングリス100グラム:部品番号A 000 989 84 51)
要はパソコンのCPUとヒートシンクの間に塗るアレですよね。
今度試してみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:納車おめでとうございます。
 ka2  - 05/11/17(木) 20:05 -

引用なし
パスワード
   ▼パパ55さん:
この写真だけで、よく判りましたね!>パフォーマンスバンパー
さすがです。

▼takaさん
ありがとうございます。
>エンジンをかけた時に後方から”きゅるきゅる”と音がします。
私の場合、これは今のところ無いですね。
個体によって色々ありそうですね・・・
段差を超える時のフロントAピラーの「ギシ!」と言う音は、この屋根ほんま大丈夫かいな?と心配になるほどです。

色々情報交換が出来ればと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

納車おめでとうございます。
 taka  - 05/11/17(木) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>先日、2003年式の中古ですが、SL55が納車されました。
>いろんな面で満足度が高いクルマだという印象です。
>噂通り、加速は凄いしコーナーも安定して走ってくれますね。

納車おめでとうございます!!
SLはオープンの時が最高に快感ですよ!今はちょっと寒くなったけどじっくり堪能して下さい。

>段差やカーブなどで、後方やAピラーからギシギシ音がするのは少し残念です。

僕のSLはきしむ音はしないですけど、エンジンをかけた時に後方から”きゅるきゅる”と音がします。ベアリングでもゆるんでいるのかな?

今後とも宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:納車されました
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/17(木) 15:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

おっと。パフォーマンス・パッケージのフロントも付いてるじゃないですか!カッコいいですよね。
・ツリー全体表示

Re:納車されました
 ka2  - 05/11/17(木) 15:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AMG.jpg
・サイズ : 16.1KB
   >リショルム式のスーパーチャージャーとABCはこのクルマのためにあるんじゃないか、なんて思ったりできるほどの完成度です。

まだそんなに踏み込んでいないので、SCの音は満喫していませんが、明日東名を走るのでちょっと踏んでみようと思います。

きしみ音は、段差などで後方のバリオルーフ部あたりでギシギシ鳴きます。Aピラー付近の音は、バリオルーフ接合部だと思います。
他の掲示板のログで調べてみたのですが、この音については、個体によって発生差があるようですね。
購入後19インチのスタイリングIVマルチに履き替えたので、インチアップのせいかもしれません。
購入前に試乗した時は鳴っていなかった(気にならなかった?)ので。
唯一残念な部分です。

添付画像
【AMG.jpg : 16.1KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
175 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256078
(SS)C-BOARD v3.8 is Free