ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
195 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:フォグランプは消してますか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼なかかずさん:
ち、違う。なかかずさんはきっとセレブなんですよ。大貧民55の私とは生まれが違うのです!悪い言葉を覚えてはいけませぬ。

って、新参者が失礼しました。。いつかきっとご挨拶させていただきます!
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 なかかず  - 05/8/24(水) 23:29 -

引用なし
パスワード
   すみません。
まじでしらないんですけど。

ぶっちぎるってことですか?

世間知らずですみませーーん。
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>一方で霧などで見通しが悪くないときに点灯しているとキップ切られるので、

ありがとうございます。こういう有用な情報が来るところにこのサイトの深さを感じます。日本で実現するのに何か壁はあるのでしょうかね?日本だとこうしたことでキップを切るには測定機器が必要なのかもしれませんね。
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼mbj0088さん:
>ちなみに、我がR129は、HIDです^^;

凄いッスね。。。リアもですか?(笑)
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼なかかずさん:
>すみません。ちぎるってなんですか?

知らないふりですかぁ??(笑) それとも実はセレブだとか(爆)
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>後方車輌が接近した場合切ります。

えらい!!

>そんな〜ちぎるなんて!前に廻り込んで点けてあげます。笑)
>ハイビ−ムにもね、

え゛!? ロケット屋さん、以外に激しいんですね。。
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>無用なトラブルを防止するためにも,あまり点灯はお勧めしません。

そうですよね。私も帰宅後に見て驚いてしまいました。

>私は,前車が不必要にリアフォグを点灯させていても,眩惑防止のために目をそらせて,追い越しできるときにちぎるだけですが。。

ち、ちぎるだなんて。ジェントルにちぎってるんですか?それとも。。。
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 なかかず  - 05/8/24(水) 22:42 -

引用なし
パスワード
   >メルセデスに限らず,車に備わっていても,リアフォグは点灯させたことはないです・・。

高速ですごく雨がふってた時に点灯したことがあります。
自分からみてやばいなーってくらいみえないときでしたけど。

>リアフォグには,反感を抱いている人が多いですよ(笑)。
そーーですよ、お月様が出てるよーな夜にいただけませーーん。

>私は,前車が不必要にリアフォグを点灯させていても,眩惑防止のために目をそらせて,追い越しできるときにちぎるだけですが。。

すみません。ちぎるってなんですか?
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 pooh E-MAIL  - 05/8/24(水) 19:10 -

引用なし
パスワード
   私は夕刻のHIDでは見えづらい時間帯にイエローバルブに換装したフォグを極短時間使いますが、霧や豪雨でもない限りヘッドとの併用はしません。

リヤフォグも霧や豪雨の時以外は使うことはないです。
ただ、無闇に車間距離詰める不届きなヤツには、リヤフォグ攻撃をすることがあります。(^^ゞ
ブレーキと勘違いして一気に離れていきますね。


日本はフォグについて使い方をまともに教えていないし、法規制もシッカリしていませんが、ドイツではリヤフォグは見通しが悪いときには点灯が義務づけられています。フロントフォグは無くてもいいので付いていない車が多いです。

一方で霧などで見通しが悪くないときに点灯しているとキップ切られるので、闇雲に点灯している無法者は皆無です。日本もシッカリすればいいのに・・・。(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 mbj0088  - 05/8/24(水) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
こんにちは!
リヤフォグはさすがに、濃霧の箱根くらいです。。。
フロントは、結構つけます、フォグと云うよりドライビングランプとして考えてますし光軸を下目気味に調整してます。ちなみに、我がR129は、HIDです^^;
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 ロケット屋  - 05/8/24(水) 15:19 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:▼ぱぱ55さん:

僕は濃霧とか,どしゃ降りの時に約300m前の車が視認しずらくなったら,
また真っ暗な林道、道の無い山の中では特にバック時点灯させます。
後方車輌が接近した場合切ります。

>リアフォグには,反感を抱いている人が多いですよ(笑)
そうですね!
>私は,前車が不必要にリアフォグを点灯させていても,眩惑防止のために目をそらせて,追い越しできるときにちぎるだけですが。。

そんな〜ちぎるなんて!前に廻り込んで点けてあげます。笑)
ハイビ−ムにもね、
・ツリー全体表示

Re:フォグランプは消してますか?
 まっきー  - 05/8/24(水) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

メルセデスに限らず,車に備わっていても,リアフォグは点灯させたことはないです・・。

個人的には,箱根の濃霧の山中とか,どしゃ降りの高速道路なら,点灯させるかもしれませんが。

リアフォグには,反感を抱いている人が多いですよ(笑)。
無用なトラブルを防止するためにも,あまり点灯はお勧めしません。

私は,前車が不必要にリアフォグを点灯させていても,眩惑防止のために目をそらせて,追い越しできるときにちぎるだけですが。。
・ツリー全体表示

フォグランプは消してますか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 13:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 13_Fog.JPG
・サイズ : 155.2KB
   昨日は台風の影響でどしゃぶりの中を運転しましたので、フォグランプを付けました。初めてリアフォグまで付けましたが、かなりの光度のようです。やはりマナーとして普段の点灯は避けるべきなのでしょう

ところで他のサイトでは良くフォグランプ点灯の是非が議論になりますが、皆さんはフォグランプを普段から点灯されていますでしょうか?国産車の方の中には天候に関係なく点灯派の人も多いようで、ベンツ乗りの方はどうなのかなと?

添付画像
【13_Fog.JPG : 155.2KB】
・ツリー全体表示

Re:シートベンチレータの風量
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/24(水) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼ぱぱ55さん:こんにちは!
>SL55(新車上代1700万)所有で、お父上はS500オーナー!
>これでセレブないのでしょうか?笑)

ち、ちがうんです。私フツーのさらりーまん、父は街中の花屋さんです。
前後の見境なく道を誤ってしまったんですね(泣)

ハンドル名も大貧民55とかに変更しようかしら
・ツリー全体表示

Re:シートベンチレータの風量
 ロケット屋  - 05/8/24(水) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:こんにちは!
SL55(新車上代1700万)所有で、お父上はS500オーナー!
これでセレブないのでしょうか?笑)
・ツリー全体表示

Re:警告灯全点灯!!
 宮崎  - 05/8/23(火) 23:21 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。はるほど。。キーも一度抜くのですね。確かに私の車はそれで直るんですよねぇ。。少し気が楽になりました。またヒューズの交換もしてみたいと思います!ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:警告灯全点灯!!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/23(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼宮崎さん:

こんばんは♪ お手持ちのモデルはいづれでしょうか?

私はクルマを購入したときに営業さんから「もし、コンピュータがおかしいと思われる症状に出会いましたら、落ち着いてエンジンを一度切りキーを抜く。その後再度エンジンを始動すると大概のことは直るはずです。」と言われました。そのときは「はぁ?!」と思いましたが、宮崎さんのご指摘の症状のことを言っているのでしょうか。。。

中にはその状態でSBCが効かなくなったという人の話も聞きます(号泣)
・ツリー全体表示

Re:警告灯全点灯!!
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/8/23(火) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼宮崎さん:ゆいぱぱですはじめまして
>のんびりと走行中、突然「ASR」ランプが点灯、後日突然、油圧計がストンと落ち無反応に、さらに進路変更の為ウインカーを出した瞬間、メーター内の全てのランプが点灯!!慌てて停車しましたが、普通にアイドリングし、フケ上がりも良好です・・・???。明々と全ての警告灯が点く様は悪夢のようでゾッとします。
>一度OFFにし、再度始動すると直っています。今でもたまになりますが、かなりヤバイですよね。。。(笑)
 かなりですね、129ですよね、やっぱPCかなって
 Yに持ち込む前にヒュウーズ全とっかえしてみては
 いかがでしょ、もしかして(^^)
・ツリー全体表示

警告灯全点灯!!
 宮崎  - 05/8/23(火) 16:10 -

引用なし
パスワード
   のんびりと走行中、突然「ASR」ランプが点灯、後日突然、油圧計がストンと落ち無反応に、さらに進路変更の為ウインカーを出した瞬間、メーター内の全てのランプが点灯!!慌てて停車しましたが、普通にアイドリングし、フケ上がりも良好です・・・???。明々と全ての警告灯が点く様は悪夢のようでゾッとします。
一度OFFにし、再度始動すると直っています。今でもたまになりますが、かなりヤバイですよね。。。(笑)
・ツリー全体表示

Re:シートベンチレータの風量
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/8/22(月) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼takaさん:

今後ともよろしくお願い申し上げます。CLですか。。。今日も箱崎でホワイトのCLを見ましたが、エレガントでいいですよね。憧れます。

>さて私の妻がCL55を乗っていますが、それのベンチレーターシートは最大の段階で若干ですが、かすかに風を感じますよ。でも友達のSL55はあまり感じませんでした。エアーマッサージじ機能もCLのほうが強く効く(エアーの押し出し感が強い)ように思えました。車種によって違うのでしょうか?う〜ん?

知り合いにはCLを所有するようなセレブがいないので比較のしようがないのですが、ちょっと考えてもCLの方がしっかりしたシートを積んでそうですよね。そう言われて気づいたのですが、父がS500オーナーでした。今度出向いて比較させてもらおうかとも。。。でもそう言う時にしか顔を見せないのかと皮肉をいっぱい言われそうで怖いです。

今後とも情報交換お願いいたします。

(ご本人はどんなクルマなのでしょう。P?F?)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
195 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256080
(SS)C-BOARD v3.8 is Free