ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
200 / 211 ページ ←次へ | 前へ→

Re:バリオルーフ:開ける(2)
 ぱぱ55  - 05/8/14(日) 9:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 09_050.JPG
・サイズ : 115.0KB
   この写真の状態あたりが一番複雑に動作しています。上手く説明できません(笑)
全てを急いで終わらせるためにいくつかのものが並行して動作します。

  ロールバーの後方に位置する黒い部分が畳み込まれ
  トランクリッドからフラップが開き
  ルーフが後方に開いていき
  リア・ウィンドウが軸に沿って回転します。

動作は非常に静かで、モーター音らしきものも聞こえませんし、非常に滑らかに
動作します。あっ、モーター音が聞こえないのはアイドリンク音がうるさいのが
理由かもしれません。

添付画像
【09_050.JPG : 115.0KB】
・ツリー全体表示

Mercedes SL55 AMG のビデオ
 ぱぱ55  - 05/8/14(日) 0:49 -

引用なし
パスワード
   SL55AMGもありました。

http://www.autoclips.net/detail.php?parent=51&id=340&id_video=89

しかし、このビデオには終始妙な音楽が流れていて、SL55の特徴を出せているか
どうか微妙です。

AMG SL55 Burnout
http://www.autoclips.net/detail.php?parent=51&id=340&id_video=644

おっと、これは凄いです。何が凄いって、サウンドを良く再現できていると思います。このようなことを自分のクルマでは到底やる気になりませんが。

ところで、早朝などにエンジンをかけるときには近隣への騒音にならないか
とても気を使います。キーをまわして10秒もアイドリングせずに、
逃げるように駐車場を出ます。駐車場を出たあとも沿道を気にしながら
走ることは多いです。エンジン音に加えてマフラーからの音がうるさいですね。
ジェントル路線を追求するならSL500、SL600のラインを選択するのが正しいです。
・ツリー全体表示

Carlsson Mercedes SL 500 のビデオ
 ぱぱ55  - 05/8/14(日) 0:36 -

引用なし
パスワード
   おっと、いろいろ出てきました。

http://www.autoclips.net/detail.php?parent=51&id=340&id_video=1713
・ツリー全体表示

Brabus SL SV12 のビデオ
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 23:52 -

引用なし
パスワード
   近似ですが。

http://www.autoclips.net/detail.php?parent=51&id=340&id_video=219

同じく「Download」をクリックしてください。45Mありますのでご注意を。

物凄い馬力ですが、サウンドはジェントルですね。さすがV12です。
・ツリー全体表示

Re:トランクの閉めづらさ
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>SLもかなり軽くしているのかなぁと思います。

恐らくこの影響でしょうね。軽さといったらこの上ないですので。

>風の強いとこでは開けたく無いですね。

全くそのとおりです。中古を探すときには注意したいところです。
これについては別途投稿させていただきます。少しでもゆがんでいると
アウト!です。
・ツリー全体表示

Re:トランクの閉めづらさ
 ロケット屋  - 05/8/13(土) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
先代獅子丸のトランクリッドは適度な重さがあって
内側の手がけを持って軽く下げるだけで上品な音で
しっかり閉まりました。

今のは外観は同じですが、同じ下げ方では軽くしてるのか
空気圧に押される感じでしっかり閉まりません>もっと乱暴に!
(軽量化?総重量は重い!)笑
追加されたリッドオ−プナ−の機構のせいもあるのかなぁ
とも思いました。

SLもかなり軽くしているのかなぁと思います。
開けた時にはあの細長い部品二本で支える訳ですから、
もちろん、バリオル−フ機構の為にも軽くする
必要があるのではないでしょうか。
風の強いとこでは開けたく無いですね。
・ツリー全体表示

Re:バリオルーフ:トランクの話(開閉高)
 ロケット屋  - 05/8/13(土) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>それにしても車高1.3mのクルマのトランクが1.9mまで跳ね上がるのですから
>フェイントですよね。
ほんとそれこそビックリ箱ですね!
天井ぶつけたら笑ってられません。
・ツリー全体表示

Re:Mercedes SL 600 Lorinser のビデオ
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 23:06 -

引用なし
パスワード
   書き忘れました。指定のリンクで、「Download」っていうところをクリックしてください。
・ツリー全体表示

Mercedes SL 600 Lorinser のビデオ
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ロリンザーって個人的にはデザインを受け入れるのに時間がかかりそうなん
ですが、このビデオを見てしまうと、そういったものを超越してるんだと
思えます。と、とにかくサウンドが。
登場するクリスティーナって突き抜け感も含めて好感度高い娘ですね。

http://www.autoclips.net/detail.php?parent=51&id=340&id_video=394
・ツリー全体表示

Re:バリオルーフ:開ける
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 22:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 09_040.JPG
・サイズ : 136.7KB
   いよいよバリオ・ルーフを開けてみたいと思います。先ほどのラゲッジカバーと
トランクリッドを閉めた状態で開閉スイッチを上方に引っ張ります。
引いている間だけ動作し、手を離すと途中でも停止します。この停止状態で
踏ん張ることができる時間が非常に短く、エンジン動作時は7分、停止時は
10秒とのことです。規定の時間になると油圧装置の圧力が低下してルーフが
倒れこむとマニュアルには記載されています(さすがにやったことありません)。
なお開閉動作はイグニッション・キーのボタンでも可能です。

バリオルーフを開閉する動力源は合計11個の電動油圧シリンダーで、
以下の内訳とのことです。
 バリオルーフ駆動用 4個
 トランクリッドのチルト及びロック 3個
 ルーフロック 1個
 ロールバーの起動及びロックラッチ 3個
油圧ポンプはトランク内のスペア・ホイール受けにあり、動作プロセスは
17個のリミットスイッチで監視されているとのことです。

動作としては、まずルーフとトランクのフレームにあるロックが外れ、
写真のようにガバッとトランクが逆方向に開きます。この時にリア・サイド
ウィンドウが下降し、フロント・サイド・ウィンドウも数cm下降します。

添付画像
【09_040.JPG : 136.7KB】
・ツリー全体表示

Re:SLクラス掲示板 板長
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Rocketsさん:

いつもお世話になっております。Rocketsさんから見ればまだまだひよっこかもしれませんが、エンドユーザーの視点で役立つサイトにしたいなと思っています。

万の桁には到底及びませんが、SLオーナーだけではなく、興味がある全ての人に
とって有用な情報が集まればと期待しています。
今はそれまでの起爆剤として素人なりの情報を投稿していますが、きっと、
近い将来に本当に素晴らしい情報が集まりだすと信じてます。

私がSL55なので最初に悩んだのはSL掲示板か、AMG掲示版か、でした。
結果的にSLを選択しましたが、それは自分なりにAMGへの造詣が無さ過ぎると
思ったからです。それだけ壁の高さもあるAMGですが、こちらも有用な情報が
集まり始めるように私自身も参加すべきと思ってマス。

※掲示板だけではなく、私自身も気は若いですヨ!
・ツリー全体表示

Re:SLクラス掲示板 板長
 Rockets E-MAIL  - 05/8/13(土) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
あっ!ちょっと出かけた間に
ぱぱ55さんもご就任ですかぁ!
おめでとうございます!
どうぞよろしくお願いします!
ご協力しあってBenz-web.comの発展
みなさまの楽しい、役に立つサイトになれば良いな!と思っております。
>※SUIさんによる板長就任発表の投稿が記念すべき200番目の記事になったようです。
202はのぶながさんの尽力もあって万に届こうとしております。
AMGの方はやっと30代です(笑)
まだ若い!爆
・ツリー全体表示

Re:バリオルーフ:トランクの閉めづらさ
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 21:52 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   かなり閉まった状態になるとクローズ機構によりカチッという音と共に
クローズ状態にしてくれます。でももう少しサポーティブでも良いと思います。
これまでのクルマはどうだったっけ?とも考えてしまいました。
前車の場合はトランクリッドの重さである程度簡単に閉めることができましたし、
クローズサポート機構ももっと上手く作用していました。
SLはトランクリッドが軽いのか、開閉機構が固いのかわかりませんが、
トランクリッドの重みで降りてくるということは無く、力技で閉めることに
なります。よって我が家ではトランクを閉めるのは家内ではなく私の作業に
なってます。別に女性でできないこともないのですが、爪とかも気にさせるのは
かわいそうですので。

高級車の自覚があるのであればもう少し女性のためにもがんばって欲しい。

Britney SpearsとかがSLオーナーですが、どうしてるのか興味があります。
彼女はインターナショナルには非常に珍しい、Alabaster WhiteのSLオーナーです。
http://www.wobpictures.com/categories.php?cat_id=547&page=1
・ツリー全体表示

Re:バリオルーフ:トランクの閉めづらさ
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 21:43 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   これが降ろした状態です。ここまで降ろさなくても良いですが、
とにかく手をかけた状態で下げます。ここからはトランクリッドを手で
上から押して閉めたいところですが、手も汚れますし、トランクに指の跡が
付いてしまいみっともないです。
私の場合はここからはナンバー・プレートに手を当ててトランクを降ろします。
少なくともトランクリッドの重さとかでは降りてくれませんし、オートクローズも
働きません。

をいをい、君というクルマにいくら払っていると思うんだね。。。って言いたい
瞬間です。
・ツリー全体表示

Re:バリオルーフ:トランクの閉めづらさ
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 21:39 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   もう少しトランクについて文句を書きたいと思います。
ハッキリ言ってとても閉めづらいです。
閉め方ですが、まず、写真のようにクボミに手をかけて下まで降ろします。
・ツリー全体表示

Re:SLクラス掲示板 板長
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:
Nikeさんのおっしゃっていたことの意味が初めて分かりました。
これから尽力はしますが、Nikeさんのサポート無しには成り立ちませんので
今後ともよろしくお願い申し上げます。
このサイトの繁栄を切に願っております。
・ツリー全体表示

Re:SLクラス掲示板 板長
 Nike E-MAIL  - 05/8/13(土) 19:59 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼ぱぱ55さん、こんばんは、とうとうSLクラスの板長に、なれたのですね、おめでとうございます。

これからますます、ご活躍になられる、ぱぱ55さんのお姿を拝見できるの
を、楽しみにしております。

ぱぱ55さん、頑張って下さいね。。。
・ツリー全体表示

Re:バリオルーフ:トランクの話(ラゲッジカバー)
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 19:33 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   添付の写真はラゲッジカバーを閉めた状態を後ろから撮ったものです。
写りが悪くてすみません。ラゲッジカバーがかなり山なりになっているので、
荷物を積む空間がキープされています。開口部は狭いですが、その奥の
高さが確保されているので、結構大きな荷物が積めるようになっています。
ラゲッジカバーとトランクリッドの間(写真ではとても狭い空間です)に
たたまれたルーフが納まります。
この空間はいつ見ても本当に狭いですが、メルセデスの技術力の粋をもって
大きなルーフを押し込みます(笑)

このラゲッジカバーに不具合があるとどうにも生活に困りますので、
中古車を購入されるときには確実に動作を確認してください。本当に
大切な部品です。少しでもスムースに動くものが望ましいし、裂けていたり
爪が折れているようなら交換しましょう。
・ツリー全体表示

Re:バリオルーフ:トランクの話(開閉高)
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 19:24 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   トランクをいっぱいまで上げた状態の高さを測ってきました。
トランクリッドの形状の関係で正確に測定することができませんでした(泣)

目視で高さと同じ位置と思われる壁の高さを測定すると約195cmありました(A)。
[目視位置の関係で不正確です]
駐車場の地上から天井までの高さは234.5cmです(B)[これは正確]。
一方で上げた状態でトランクリッドの先から天井までは48cmありました(C)
[これも比較的正確]。

よって比較的正確なのは(B)-(C)=186.5cmになります。しかし、目視とはいえ
別の測り方では195cmになりますので、天井が195cm以下であれば注意が必要と
思います。写真にピンク字で(A)(B)(C)の図り方を示しました(く、苦しい)。

ちなみに私のはSL55ですので、SL500、SL350より少しだけ車高が低いはずです。
カタログ値ではSL55が1,295mm、SL500とSL350が1300mmですので車種によって
1cm程度加算してください。当然ながら車高調整などの影響を受けますので、
これも注意が必要。

それにしても車高1.3mのクルマのトランクが1.9mまで跳ね上がるのですから
フェイントですよね。
・ツリー全体表示

Re:SLクラス掲示板 板長
 ぱぱ55  - 05/8/13(土) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
いろいろとお世話になっております。
不慣れではございますがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
200 / 211 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256080
(SS)C-BOARD v3.8 is Free