ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
38 / 210 ページ ←次へ | 前へ→

Re:やっぱりブリジストン
 ベリーレッド  - 08/5/6(火) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ようやく050を装着しました!4本で16万4000円位だったような、、(ヤフオク)。でも製造週も08年6週とかで、十分新しく、オークションもいいですね!

さて、インプレッションですが、前に履いていたPZERO ROSSOと比べると、やはり皆さんの印象、ご指摘どおり、重く厚いタイヤ?なのか、細かい振動はむしろ変わりませんが、ちょっとした段差での突き上げが大きいですね。一方グリップは前はコーナーではガビビビッっと滑っていたんですが、同じくらいのGではぜんぜん滑らず、絶対的なグリップは高いことが感じられました。騒音は高速も乗りましたがまったく違いはわかりません。山が新品なせいか、路面からの「厚み」を感じ乗り心地面では多少よく感じますが、感覚的なものかもしれません。

総合的に次どうするかはまだ判断時期早尚ですが、突上げ感が強いことは乗り心地重視の私にはNGですのでPZEROに戻すかも知れません!
・ツリー全体表示

Re:新型SL発表日と値段
 若はげドック  - 08/5/1(木) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ▼5*5=25さん:
>新型の発表日、
>ノーマルが5月26日
>AMGが5月28日だそうです。
>
>値段は、
>350:1,190万円
>550:1,510万円
>600:1,930万円
>63 :1,910万円
>65 :2,920万円です。
>
>SL63用のパフォーマンスパッケージは168万円
>ノーマル用のAMGスポーツパッケージが945千円
>
>日本仕様としては初めて、
>キーレスゴーが標準装備とのことです。

誰か逝かれる方はいますでしょうか?
ETの頭が暖かくて便利そうですが・・・アフターマーケットでは難しいでしょうね。
・ツリー全体表示

新型SL発表日と値段
 5*5=25  - 08/5/1(木) 16:35 -

引用なし
パスワード
   新型の発表日、
ノーマルが5月26日
AMGが5月28日だそうです。

値段は、
350:1,190万円
550:1,510万円
600:1,930万円
63 :1,910万円
65 :2,920万円です。

SL63用のパフォーマンスパッケージは168万円
ノーマル用のAMGスポーツパッケージが945千円

日本仕様としては初めて、
キーレスゴーが標準装備とのことです。
・ツリー全体表示

Re:勝手に車高が?!
 ぱぱ55  - 08/4/28(月) 10:44 -

引用なし
パスワード
   GOちゃんさん、

なんと!大変貴重な情報をありがとうございました
・ツリー全体表示

Re:勝手に車高が?!
 GOちゃん  - 08/4/28(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
▼ka2さん:

ka2さんは230を降りられたようですし、かなり古い話題なので躊躇しましたが、皆さんの参考になればと思い、書き込ませていただきます。

私の車も勝手に車高が上下するようになりまして、当初は1時間に1回程度でしたが、徐々に間隔が短くなり、ついには10分に1回ペースになりました。
修理入庫した所、
「ABCポンプは常にオイルを循環させている為にこういう症状が出る。SL&CL&SのABCはどれも出ます。」
との回答でした。

納得いかなかった私は、
「間隔が変わらなければまだ理解しようとするが、間隔が短くなるのは明らかにおかしい。せめて当初の1時間に1回に戻して欲しい。」
と依頼しました。

そうしたらなんと!「対策部品」なる物が出ていました。
ABCのコントロールユニットです。
しかし、これがなんと基本は有償だとの事。(私は無償でした)

MBJさん、対策部品が有償ってどうなんですか???
しかも約15万って・・・・

もし、このような症状が出た方がいらっしゃれば、対策部品へ交換してもらうのが良いかと思います。

ご参考まで
・ツリー全体表示

Re:みなさんエンジンオイル何使われてますか?
 ベリーレッド  - 08/4/26(土) 9:31 -

引用なし
パスワード
   おお!なるほどですね。漏れの問題がありましたか;
それでは少なくとも薄いのはやめて、そのウルトラフローも調べてまたご報告します!

▼230476さん:
>▼ベリーレッドさん:
>>皆様お世話になります。メンテフリーのR230(2003、SL350)乗りのベリーレッドです;
>>現在、何のオイルが入っているか分からない状態で1年半、10000キロ程度を乗ったのですが、GWの遠出前にオイル交換を考えています。(フィルターも)
>>
>>参考までにお聞きしたいのですが、皆様はどのようなオイルを使ってらっしゃいますか?
>>
>>当方、2000回転以上ほとんど回すことがない、マイルドドライバーで、燃費重視なので粘度うすうす(0W-20とか5W-30!)で行こうかと考えておりますが、これまたご意見いただければ幸いです!
>
>粘度うすうす(笑)は止めたほうがいいですよ!
>私はベンツ指定(229.3)の100%化学合成油(5W-30)を使っていましたが、
>12,000キロで漏れました。昔のエンジンは100%化学合成油は
>シール攻撃をする為、ディーラーでも避けていましたが、
>現在のエンジンはシールの性能もあがっているので問題ないと
>言われています。が、漏れました。
>シール交換後、半合成油(ベンツ指定229.1 10W-40)に変え、
>4万キロ弱走行していますが、漏れは全くありません。
>ディーラーで交換されるのならば、純正ですので10W-40を指定し、
>それ以外でしたら、エッソウルトラフロー(10W-40)をお勧めします。
>エッソウルトラフローはベンツ認証の229.1を取得していますし、
>価格が安いのでコストパフョーマンスに優れていると思います。
・ツリー全体表示

Re:みなさんエンジンオイル何使われてますか?
 230476  - 08/4/26(土) 4:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ベリーレッドさん:
>皆様お世話になります。メンテフリーのR230(2003、SL350)乗りのベリーレッドです;
>現在、何のオイルが入っているか分からない状態で1年半、10000キロ程度を乗ったのですが、GWの遠出前にオイル交換を考えています。(フィルターも)
>
>参考までにお聞きしたいのですが、皆様はどのようなオイルを使ってらっしゃいますか?
>
>当方、2000回転以上ほとんど回すことがない、マイルドドライバーで、燃費重視なので粘度うすうす(0W-20とか5W-30!)で行こうかと考えておりますが、これまたご意見いただければ幸いです!

粘度うすうす(笑)は止めたほうがいいですよ!
私はベンツ指定(229.3)の100%化学合成油(5W-30)を使っていましたが、
12,000キロで漏れました。昔のエンジンは100%化学合成油は
シール攻撃をする為、ディーラーでも避けていましたが、
現在のエンジンはシールの性能もあがっているので問題ないと
言われています。が、漏れました。
シール交換後、半合成油(ベンツ指定229.1 10W-40)に変え、
4万キロ弱走行していますが、漏れは全くありません。
ディーラーで交換されるのならば、純正ですので10W-40を指定し、
それ以外でしたら、エッソウルトラフロー(10W-40)をお勧めします。
エッソウルトラフローはベンツ認証の229.1を取得していますし、
価格が安いのでコストパフョーマンスに優れていると思います。
・ツリー全体表示

みなさんエンジンオイル何使われてますか?
 ベリーレッド  - 08/4/23(水) 15:42 -

引用なし
パスワード
   皆様お世話になります。メンテフリーのR230(2003、SL350)乗りのベリーレッドです;
現在、何のオイルが入っているか分からない状態で1年半、10000キロ程度を乗ったのですが、GWの遠出前にオイル交換を考えています。(フィルターも)

参考までにお聞きしたいのですが、皆様はどのようなオイルを使ってらっしゃいますか?

当方、2000回転以上ほとんど回すことがない、マイルドドライバーで、燃費重視なので粘度うすうす(0W-20とか5W-30!)で行こうかと考えておりますが、これまたご意見いただければ幸いです!
・ツリー全体表示

Re:やっぱりブリジストン
 GOちゃん  - 08/4/18(金) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼masaさん:


>剛性感とグリップは 安全に繋がる。 

本当に仰る通りですね、全く異論はありません。

プロ(に限りなく近い専門家さん)の視点でのお話、大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

今後もタイヤの事も含め、いろいろご教授下さい。

別件で直メさせていただきます。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

SL500車速センサーについて教えて下さい!
 SLラブ  - 08/4/17(木) 15:18 -

引用なし
パスワード
   91〜95までのR129の車速センサーの位置を分かる方がいれば教えて下さい!オーディオ裏で分かれば嬉しいです!宜しくお願いします!
・ツリー全体表示

Re:やっぱりブリジストン
 masa E-MAIL  - 08/4/17(木) 8:42 -

引用なし
パスワード
   GOちゃん 様

>流石プロフェッショナルな方ですね、非常に興味深く拝読させていただきました。

本業別に抱えながらの競技屋なので、プロではないです(笑) 喰えません。

そうですね、グリップ・乗り心地・タイヤノイズ・ライフ このバランスでの選択だと思います。

現実問題このグラフの中で自分の好みを選択していく。。。。というのがみなさん選び方ですよね。

普段タイヤテストで顔を合わす面々ともよくこの話になりますが、(すいません、BS限定になってしまいますが)11R派と050派に真っ二つに別れます。

もうこれは好みの差以外の何者でもない結果の現れでしょうね(笑)

ちなみにSL並みの重量級マシンにプライベートで乗ってる人としては、同じチームメイトでGTドライバーの山野哲也氏は断然050を推していました。
(プライベートはM5)
バランスグラフの上でも体感でも今までになかった優等生タイヤ と言っています。

剛性感とグリップは 安全に繋がる。 予備知識として、思い出せる程度でいいんでしょうね。

御参考になさってください。
・ツリー全体表示

Re:やっぱりブリジストン
 GOちゃん  - 08/4/16(水) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼masaさん:

詳細なレポート、ありがとうございます!
流石プロフェッショナルな方ですね、非常に興味深く拝読させていただきました。
プロフェッショナルな方に「的を得ている」と仰っていただき嬉しいです。ありがとうございます。

ラップタイム、筑波での3秒5秒は大きいですね・・・
私も以前は(SLではないですが)鈴鹿を走り込んでいましたので、このタイムの違いは理解できますし、驚きです。

確かにSLは荷重移動型ではなく前輪依存型ですよね(ABCでロールやピッチを押さえてるのも拍車をかけているのかも)
「タイヤはグリップ力で全て決まってしまう。」も仰る通りだと思います。

私の個人的な理想は、超絶グリップで乗り心地が良く、ノイズが小さいタイヤです^_^;
ただ、残念ながら相反する事ですので、全てを満たしてくれるタイヤは存在しないと思っています。
その中で、あるレベル以上のグリップ力を持ち、街乗りでの快適さを確保できるタイヤという選択をしています。
050を悪いタイヤとは思っていませんし、突き上げがもう少しソフトであれば、迷わず050です。
ROSSOやPS2のいなし方が(グリップは落ちますが)好みに近かったという事でしょうか。(NewP-ZEROにも興味があります)
これはもう、良い悪いではなく(明らかに良いタイヤですから)好みと言うか、優先順位の話だと思っています。

私の車がスタイリングIVの19インチで、車高を若干下げているのも影響あるかと思います。
SLのリアサスはノーマルでもストロークが少ないのに、見た目以外は良い事ないと分かっていてやっています^_^;
標準車高&標準18インチなら、また違った印象かもしれませんね。

WETでの私の印象は、排水性や耐ハイドロ性(?)は両者とも満足できるレベルで、グリップはドライの印象そのままといった感じでした。

今後とも宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:やっぱりブリジストン
 masa E-MAIL  - 08/4/16(水) 9:33 -

引用なし
パスワード
   GO 様

はじめまして。
中古で購入時にROSSOを履いてありました。製造年月日は2006年度後半のものでしたから約1年落ち、溝は9分以上でした。

ROSSOは純正サイズでしたから 

F:255-40-18 R:285-35-18だと思います。

これに対し050は

F:255-40-18 R:275-35-19 で履き比べてみました

一年落ちで多少劣化している部分を考慮しても、体感では断然050の方が上でした


コース状況

場所 筑波サーキット1000
天候 曇り
路面温度 35度
路面状況 ドライ

この状況でのテストでしたが、単にベストタイムだけを比較すると

ROSSO→47秒02
050→44秒76
11R→42秒18

ROSSOと050の比較では、GOさんの体感はかなり的を得ていると思います
タイムと私の体感でもやはり同じなのですがこれは端的に、
絶対グリップでは050、コントロール性ではROSSOのほうが上ということでしょうね。

但しこれはリアタイヤ主体の動きで、ことフロントタイヤということになれば、断然050に
軍配があがります。
多少アンダー・オーバーどちらかがでようとも、蛇角に対する応答性が高いほうが、クローズドコース・街乗り問わず安全に車を走らせられます。
フロントヘヴィで、重心移動よりも蛇角で車を曲げるSLの場合は特にフロントには絶対的なグリップが欲しいでしょうね。
またフロントの重さゆえ、サイドウォールの剛性感があるタイヤのほうが、乗っていて生理的に気持ち良いと思いますよ。

それと、咄嗟の急ブレーキ時・WET走行時。
ABSがあろうが無かろうが、やはりタイヤグリップ力で全て決まってしまいます。
WET時のテストはしていませんが、恐らくブロックパターンから想像するに050の方が
やはり上だと思われます
・ツリー全体表示

Re:SLの売り時
 練馬330  - 08/4/15(火) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:

>はじめまして。(^_^)
>次は何をご注文されたんですか (?_?)

はじめまして。

次はベントレーにしました。
コンチネンタルGTCというオープンモデルが欲しかったのですが、
納期が早くて年末、遅ければ一年掛かるとの事でしたので、
クーペのコンチネンタルGTにしました。
車幅がR230より相当大きくなりますので、気を使いそうです。
・ツリー全体表示

Re:やっぱりブリジストン
 ベリーレッド  - 08/4/15(火) 16:48 -

引用なし
パスワード
   危険でしたか!仰せの通りこれからは指定圧力で乗りたいと思います。。
どうも050と、Rossoの一騎打ち的なご評価が多いですね!
▼GOちゃんさん:
>▼ベリーレッドさん:
>こんばんは。
>>(ちなみにタイヤ圧は4輪とも3.0で乗ってましたが危ないので2.1、2.3に下げました。破裂する気がしたので、、)
>これは逆に危険だと思いますよ。
>タイヤには適正空気圧というものがありますし、車には指定空気圧というものがあります。
>純正ROSSOはMO(メルセデス承認タイヤ)ですので、XL(エクストラロード)の荷重指数です。
>フューエルリッドの裏にも記載があると思いますが、F2.5 R2.8が指定です。
>高すぎても低すぎてもタイヤはその性能を発揮できませんし、低すぎると耐荷重が足りなくなりますのでバーストの危険性が高くなります。
>ご注意されたほうがよろしいかと・・・
>
>>▼masaさん:
>はじめまして。
>>>幸いにもBSのサポートドライバーなので、
>おぉ!プロフェッショナルな方なのですね。
>私は、ROSSOと050で縦方向のグリップの差を感じられなかったのですが、ROSSOを履かれた事はありますか?
>もしあれば、masaさんの感じた違いを教えていただければと思います。
>私の感想は、滑り出しは遅いがスパッと来る050と滑り出しは050より早目だがじわじわ滑るROSSOって感じでした。(横方向の話です^_^;)
・ツリー全体表示

Re:(再)みなさんタイヤ何履いてますか?(当方1...
 YM  - 08/4/15(火) 13:57 -

引用なし
パスワード
   私は前の500SLの時はPS2で今の55ではブリジストン05です。私見からすると、どちらもいいタイヤだと思いますが、感覚的に05の方が好きです。ポルシェに乗っている時にRosso付けていましたが、あまり良い印象がありませんでした。PSでも05でもどちらも良いと感じます。
・ツリー全体表示

Re:やっぱりブリジストン
 GOちゃん  - 08/4/15(火) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ベリーレッドさん:
こんばんは。
>(ちなみにタイヤ圧は4輪とも3.0で乗ってましたが危ないので2.1、2.3に下げました。破裂する気がしたので、、)
これは逆に危険だと思いますよ。
タイヤには適正空気圧というものがありますし、車には指定空気圧というものがあります。
純正ROSSOはMO(メルセデス承認タイヤ)ですので、XL(エクストラロード)の荷重指数です。
フューエルリッドの裏にも記載があると思いますが、F2.5 R2.8が指定です。
高すぎても低すぎてもタイヤはその性能を発揮できませんし、低すぎると耐荷重が足りなくなりますのでバーストの危険性が高くなります。
ご注意されたほうがよろしいかと・・・

>▼masaさん:
はじめまして。
>>幸いにもBSのサポートドライバーなので、
おぉ!プロフェッショナルな方なのですね。
私は、ROSSOと050で縦方向のグリップの差を感じられなかったのですが、ROSSOを履かれた事はありますか?
もしあれば、masaさんの感じた違いを教えていただければと思います。
私の感想は、滑り出しは遅いがスパッと来る050と滑り出しは050より早目だがじわじわ滑るROSSOって感じでした。(横方向の話です^_^;)
・ツリー全体表示

Re:SLの売り時
 恭平 E-MAIL  - 08/4/14(月) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼練馬330さん:
>▼メカシャケさん:
>
>>実は私も先月末に査定してもらいました
>>結果は・・・惨憺たる結果でした
>>でも新型も間もなく発表ですので
>>しょうがないかな・・と思います
>>今、買い取り屋さんはどこも正直あんまり要らない・・
>>らしいです
>>
>>でも、少しでも高くと思うなら
>>個人的には売っちゃった方が良いと思います
>>少々安くても
>>新型出ちゃったらもう・・・・
>>ですからね
>>
>>R129もそうでしたし
>>丸目4灯のCLなんて・・・
>>今は酷いモンらしいです
>>何でも初期型AMG55CLなんて
>>300万つかないらしいですよ
>>(もちろん程度にもよるでしょうけど・・)
>>思わず買っちゃおうかなと思いました(笑)
>
>ぱぱ55さん、メカシャケさん、
>ご回答ありがとうございます!
>
>思い切って売りました。
>ほんと、新型出ちゃったらもう・・・・ですからね!
>法人契約で経費で落としているなら気にもしませんが、
>個人名義でしたので、真剣に悩みました。
>SやCLはもっと酷いらしいく、以外にもSL350が
>一番マシらしいと聞きました。
>メカシャケさんが仰る通り、AMGは言うまでも無く・・・
>ですね。
>SL500はどこも要らないという事は査定価格を
>聞き、良く分りました・・・
>W126、W140、R129、R230と乗り継いで来ましたが、
>ベンツの価値がドンドン落ちている事に気付かされ、
>これもコストダウンの影響か?と思わずにはいられません。
>
>次の車は注文しましたが、納車は9月頃との事ですので
>当分の間、法人契約のリース車で我慢です。


はじめまして。(^_^)
次は何をご注文されたんですか (?_?)
・ツリー全体表示

Re:SLの売り時
 練馬330  - 08/4/12(土) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼メカシャケさん:

>実は私も先月末に査定してもらいました
>結果は・・・惨憺たる結果でした
>でも新型も間もなく発表ですので
>しょうがないかな・・と思います
>今、買い取り屋さんはどこも正直あんまり要らない・・
>らしいです
>
>でも、少しでも高くと思うなら
>個人的には売っちゃった方が良いと思います
>少々安くても
>新型出ちゃったらもう・・・・
>ですからね
>
>R129もそうでしたし
>丸目4灯のCLなんて・・・
>今は酷いモンらしいです
>何でも初期型AMG55CLなんて
>300万つかないらしいですよ
>(もちろん程度にもよるでしょうけど・・)
>思わず買っちゃおうかなと思いました(笑)

ぱぱ55さん、メカシャケさん、
ご回答ありがとうございます!

思い切って売りました。
ほんと、新型出ちゃったらもう・・・・ですからね!
法人契約で経費で落としているなら気にもしませんが、
個人名義でしたので、真剣に悩みました。
SやCLはもっと酷いらしいく、以外にもSL350が
一番マシらしいと聞きました。
メカシャケさんが仰る通り、AMGは言うまでも無く・・・
ですね。
SL500はどこも要らないという事は査定価格を
聞き、良く分りました・・・
W126、W140、R129、R230と乗り継いで来ましたが、
ベンツの価値がドンドン落ちている事に気付かされ、
これもコストダウンの影響か?と思わずにはいられません。

次の車は注文しましたが、納車は9月頃との事ですので
当分の間、法人契約のリース車で我慢です。
・ツリー全体表示

Re:やっぱりブリジストン
 ベリーレッド  - 08/4/12(土) 8:27 -

引用なし
パスワード
   皆様、レス付けありがとうございます。

ご紹介いただいたタイヤ比較サイトの評価からするとRossoは落ちて、RE050かPS2の一騎打ちみたいですね。ただGOちゃんさん仰るような「軽量、柔軟」というRossoの評価の仕方も重要と思いました。なにせRossoは純正装着ですからね。それなりの理由があるのでしょう。
現在はいているRossoは恐らく3年は履いていると思われ、山は0部山、、、なので多分何を履いても別物でしょう。(ちなみにタイヤ圧は4輪とも3.0で乗ってましたが危ないので2.1、2.3に下げました。破裂する気がしたので、、)
ちょっと乗り味も違うのも楽しんでみたいと思いますので、050を試してみます!

また使用感レポートしますw


▼masaさん:
>F:255-35-18  RE11
>R:275-35-19  RE11 を使用しています
>
>幸いにもBSのサポートドライバーなので、RE050との履き比べもすることができました
>
>タイヤノイズを気にされる方もおられるとは思いますが、意外なほど050との差は感じ
>られませんでした。
>
>タイヤノイズの多少で選択するのであれば、グリップ力の違いを加味すれば断然RE11の方がお勧めです。
>
>車重とサイドウォール剛性、縦方向のグリップを(加速時よりも、制動力に重きをおいて)考えた場合、断然RE55Sを選択したかったのですが、いかんせん適合サイズが無いため
>断念致しましたが。。。。
>
>発進時のグリップは勿論大事ですが、それ以上に静止させる事を考えると極力ハイグリップなタイヤを選択されたほうがよろしいかと思います。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
38 / 210 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256023
(SS)C-BOARD v3.8 is Free