ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
46 / 210 ページ ←次へ | 前へ→

Re:SRSランプ点灯
 SL大好き  - 08/1/19(土) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ぱぱさん、業者さん

本日ヤナセへ行ってきました。SRS常時点灯に関しては業者さんが言われていたようによくあるようで、10分ほどですぐに原因が分かりました。どうやら、助手席の着座センサーの異常のようです。修理期間は1日、費用は5諭吉程度であり、少し安心しました。代車があるとのことでしたので、今日早速、SL君は緊急入院となりました。
ぱぱさん、業者さんアドバイスありがとうございました。
・ツリー全体表示

ABC
 黒羊 E-MAIL  - 08/1/19(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ロワリングキットで車高を下げると、センサーを誤魔化して車高を下げている為、ストロークが短いのにエアサスが柔らかすぎて、底突きします。

リアが特にひどく、少しのギャップでもドンってきます。

なにか良い方法はありますか?
・ツリー全体表示

Re:SRSランプ点灯
 ぱぱ55 E-MAIL  - 08/1/18(金) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼業者よりさん:
>ただし点灯時は非常時、緊急時に点灯原因となる箇所が機能しない可能性は高いですが・・・

ということですので、やはりサイトとしてはディーラーに見ていただくことを推奨します。
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 5*5=25  - 08/1/18(金) 20:28 -

引用なし
パスワード
   Mercedes hat in Detroit bekannt gegeben, dass es in diesem Jahr sechs Facelifts geben wird. Darunter ist neben SLK, SL, M-Klasse, A-, und B-Klasse auch der CLS. Das CLS Facelift wird zusammen mit den Facelifts von SL und SLK am 05. April 2008 bei den Händlern vorgestellt. Das Lenkrad bekommt nich nur der CLS, sondern auch der neue CLC und das SL-Facelift sowie der SLK. Außen fallen die neuen Felgen, die LED-Rückleuchten sowie der neue Kühlergrill auf.


デトロイトモーターショーで、今年はSLK、SL、M、A、B、CLSの6つをFaceliftすると発表されたそうです。
で、CLSとSL、SLKは4月〜5月に一緒に発売される?
って書いてあるんだと思うが、ドイツ語は今一分かりません。

どなたか正確に訳せる方お願い致します。
・ツリー全体表示

Re:ESP点灯
 業者より  - 08/1/18(金) 17:18 -

引用なし
パスワード
   230SLはたまにしか乗らないとすぐに「デンソウヒンシヨウデキマセン」のメッセージとバッテリーの絵が出てきて運転に必要最低限の機能しか使用できなくなります。しばらく乗って電圧が回復してくると復活します。また電圧低下時はリモコンでロック解除が出来なくなったり色んな警告が点いてみたりする事が多いのでまずはしばらく乗って電圧を回復させてみて下さい。そうすると症状が改善される事が多いです。参考になさって下さいね。
・ツリー全体表示

Re:SRSランプ点灯
 業者より  - 08/1/18(金) 17:13 -

引用なし
パスワード
   230SLはSRS警告点灯は残念ながら日常茶飯事です。原因は助手席着座シートセンサーやシートベルトテンショナー等ですがあまり気になされないほうがいいと思います。ディーラ等でとりあえずは点灯を消す事が出きる場合もあります。が根本的な解決をしない限りまた点灯する可能性が高いです。ともかく230SLのSRSランプはあまり気になさらなくていいと思います。ただし点灯時は非常時、緊急時に点灯原因となる箇所が機能しない可能性は高いですが・・・。参考になさってくださいね。
・ツリー全体表示

Re:SRSランプ点灯
 ぱぱ55  - 08/1/18(金) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼SL大好きさん:
>H15年登録SL500に乗っていますが、最近気ずいたことがあります。
>エンジン始動後SRSのランプが常時点灯しています。コショウメモリはゼロと表示されているので故障ではないのかと思いますが、以前付いていなかったランプが付いているのは少し気持ち悪いです。どなたか原因分かるかたいらっしゃいますか?

こんにちは。
SRSということであれば念のためにディーラーに相談した方が良いと思いますがいかがでしょうか。。
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 ぱぱ55  - 08/1/18(金) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼5*5=25さん:
>ちょっと暗くて分かりにくいようなので、
>全体に明るくしてSL63と並べて見ました。
>
>次回は昼間撮影して見ます。

SL55で満足はしているものの、たびたび新しい外観を見ていると欲しくなってきますね〜 
・ツリー全体表示

SRSランプ点灯
 SL大好き  - 08/1/17(木) 21:08 -

引用なし
パスワード
   H15年登録SL500に乗っていますが、最近気ずいたことがあります。
エンジン始動後SRSのランプが常時点灯しています。コショウメモリはゼロと表示されているので故障ではないのかと思いますが、以前付いていなかったランプが付いているのは少し気持ち悪いです。どなたか原因分かるかたいらっしゃいますか?
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 5*5=25  - 08/1/16(水) 23:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SL比較1000.jpg
・サイズ : 251.5KB
   ちょっと暗くて分かりにくいようなので、
全体に明るくしてSL63と並べて見ました。

次回は昼間撮影して見ます。

添付画像
【SL比較1000.jpg : 251.5KB】
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 5*5=25  - 08/1/16(水) 23:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SL55-63angle31000.jpg
・サイズ : 127.5KB
   残念ながらデトロイトではGLKが発表されただけでした。
その他特に新しい記事もないので、
SL63と同じアングルでSL55との比較用の写真を撮ってみました。 

添付画像
【SL55-63angle31000.jpg : 127.5KB】
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 5*5=25  - 08/1/8(火) 15:32 -

引用なし
パスワード
   デトロイトで発表されれば嬉しいんですが、
今のところは、
3月のジュネーブモーターショーで発表
との情報です。
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 若ハゲドック  - 08/1/8(火) 0:40 -

引用なし
パスワード
   もう63に乗っていらしたとは。大変失礼しました_(_^_)_
上の写真は初めて見たのですが、確かにフロントバンパーのサイドエアインテークあたりがスペシャルモデルとしてのオーラを発散してますね。

08のSLKはAMGと非AMGでフロントバンパーのデザインがかなり違いますが、SLに関しても差別化するのでしょうか…
いずれにせよ、デトロイトショーまであと1週間切りましたので、それまでのお楽しみになるかと思いますね!
・ツリー全体表示

Re:サイドのリアクォーター窓の操作方法は?
 並行SL  - 08/1/8(火) 0:15 -

引用なし
パスワード
   若はげドックさん

できました〜。こんな簡単だったんですね。。

親切に教えていただきありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 ぱぱ55 E-MAIL  - 08/1/7(月) 23:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SL63%81%40dobai.jpg
・サイズ : 114.5KB
   ▼5*5=25さん:
>こんなのも見つけてますが、
>ちょっと分かりにくいですね。

ちょっとだけシャープネスかけてみました^ ^;

添付画像
【SL63%81%40dobai.jpg : 114.5KB】
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 5*5=25  - 08/1/7(月) 22:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SL63 dobai.jpg
・サイズ : 97.2KB
   こんなのも見つけてますが、
ちょっと分かりにくいですね。

添付画像
【SL63 dobai.jpg : 97.2KB】
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 5*5=25  - 08/1/7(月) 22:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NEW SL.jpg
・サイズ : 155.0KB
   若はげドックさんRESありがとうございます。
この写真ですね。
New SLのスレッドにも紹介されてますね。
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=thr;id=sl_class#navi_10

これはもう拝見しました。
SL63のフロントスポイラーがノーマルとどんな風に違うのか見てみたいってことです。

SLには91年から乗っていて、SL500を2台、SL60、SL55と乗り継いで、現在SL55を5年半乗ったところです。
気に入ってはいるんですがさすがに古くなってあっちこっち壊れ始めたのと、NAの方がアクセルにリニアに反応するので好みなんです。

63は兄のCL63とCLK63に乗った事があります。
トルクでは55に負けてスピード感も少しボケますが、悪くは無いですよ。
7速も魅力ですし、で63に換えたいって事です。

添付画像
【NEW SL.jpg : 155.0KB】
・ツリー全体表示

質問
 恭平 E-MAIL  - 08/1/7(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   2004年のSL500に乗っております。
先日、キーを差してエンジン始動しましたら、何だかパネルのランプが全灯してエンジンがかかったのか、かからないのかって言う変な症状が出ました(>_<)
説明しにくいですがその時だけキーを差して廻す時に何となく引っかかった感じでした。
キーとキーBOXの相性が悪かっただけなのか・・・
その日だけで、今のところは大丈夫ですが。
どなたか、同じ症状の方、原因がお分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただけますか?
御願いします。
・ツリー全体表示

Re:サイドのリアクォーター窓の操作方法は?
 若はげドック E-MAIL  - 08/1/7(月) 15:26 -

引用なし
パスワード
   ▼並行SLさん:
>はじめまして。
>並行のSL乗りです。中古本国のため、マニュアル読めませんので、
>どなたか分かる方教えてください。
>
>サイドのリア側窓(後ろの小さい方です)の開け方、閉め方って
>分かりますか?
>オープン時に通常だと、窓は大きいほうだけしか閉まらないですが、
>海外サイトで、小さい窓も閉まっているのをみました。
>これは単独で操作することができるのでしょうか。

小さい窓は開けるときも閉めるときも、大きい窓の操作後にしつこくスイッチを操作する事により可能です。即ち、

小さい窓を開ける時:大きな窓を全開→窓スイッチを押す(開く側に操作)

小さい窓を閉める時:大きな窓を全閉じ→窓スイッチを引く(閉じる側に操作)

これで小さい窓も操作出来ます。

但し、ルーフオープンで小さい窓だけ閉める事のみ、不可能です。m(_ _)m
誰もそのようにしたいと思っていないでしょうが・・・
・ツリー全体表示

Re:NEW SL 63 AMG
 若はげドック E-MAIL  - 08/1/7(月) 13:27 -

引用なし
パスワード
   みなさん、あけましておめでとうございます。

▼5*5=25さん:
>また何処かに新しい情報が出たら教えて下さい。
>
>フロントや全体像、
>また、ハンドルやメーター等の内装まわりも早く見て見たいものです。

もうご存じかもしれませんが、今、発売しているGENROQ(ゲンロク) の最初の方に、フェイスリフトのSLのスクープ映像がマスクなしで載っています。
別の頁に特集で63と55の比較について記載がありますが、63がスペシャルモデルとして出て、しばらくは55と併売する様なことが書いてあった記憶があります。

私はまだ63のモデルに乗ったことがないのですが、BMWのM5・M6と乗り比べて結局55を選択したので、今現在、新型のSL63と55を乗り比べてどちらを選ぶかせまられたとき(外観はぬきで)、やはり55を選ぶのではないかと思います(BMWのV10とAMGのV8が一緒と言っている訳ではないですが・・・むしろBMWのエンジンのほうが好みかも)。もし併売というのであれば、今ある55エンジンの在庫処分か、63は環境対策としての高出力エンジンとしての意味合いが強かったのでは?と考えてしまいます。

63は出た当初はあまり良い書かれ方をしてなかったのですが、時期が経って何やらよさげに書かれ始めたような感があり、それは、最初は出力としての進化を期待したがそれほどでもなく、環境という要素を加えて考えてみると良かった、みたいな、そういう経緯があったのではないかと勘ぐってしまいます。

・・・なんか、大きく話がそれてしまいましたね。(^^;)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
46 / 210 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256027
(SS)C-BOARD v3.8 is Free