ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
57 / 210 ページ ←次へ | 前へ→

Re:キシミ音
 しょうじ  - 07/6/20(水) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>そういわれると逝ってみたい気になってきますね〜
>年間の修理費用を100万くらい積んでおけば維持できるでしょうかね。。。
>それでも買い換えるよりかなり安いですね。。。
>
>ABCだってバリオだっていざとなったら全とっかえさ! ~o~

そうですね、その勢いでしたら気が楽かもしれません!
ぱぱさん、やってみますか!

家にはもう一台ゼロクラウンがあるのですが、女房の買い物時にしか
出番はありませんので年間2,000キロほどです。
普通なら普段は安泰なクラウンに乗り、週末などにSLに乗るのではないかと
思いますが、何時でも何処でもSLを使用していますので、年間2万キロ弱
走っています。R231が出る頃には15万キロ位ですかね?

先程、車が帰って来てATレバーも治り、異音も全て解消していました。
ぱぱさんが部品番号を記入されていましたが、私の部品番号は、
230 267 37 24 となっていました。
バッテリーの交換もしておきましたとの事で、
004 541 86 01 28 と記載されていました。二年ちょいで交換は早くないですか?
まあ、無料ですので文句はありませんが(笑)
・ツリー全体表示

Re:キシミ音
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/19(火) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼しょうじさん:
>電気仕掛け満載の車ですので長期、過走行の場合不安だらけですが、
>10年20万キロやってみたい気もします。

そういわれると逝ってみたい気になってきますね〜
年間の修理費用を100万くらい積んでおけば維持できるでしょうかね。。。
それでも買い換えるよりかなり安いですね。。。

ABCだってバリオだっていざとなったら全とっかえさ! ~o~
え゛?! アホゥだって??  。。。そうかもです。。。
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/19(火) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)アニキさん:
>私は並行車をヤナセで修理しました。四倍の値段でした。
>乗るなら正規ディーラー車ですね・・・

ka2さん、お久しぶりです。

今回の修理費用を考慮したとしても全然差額が埋まりません。

買うなら並行車!! って本気で思っているところです。私のようなフツーの乗り方ではメルケア期間中はほとんど何もお世話になりませんでしたし。

難しいのは、、、BMWは認定中古車の価格が並行車の100-150万高で売られているのですが、MBの場合は並行車もあまり安くありません。

ん〜〜〜〜
・ツリー全体表示

Re:キシミ音
 しょうじ  - 07/6/19(火) 14:33 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん、ka2(かつ)アニキさん、御指導ありがとうごいます。
ぱぱ55さんが5年の予定で、ka2(かつ)アニキさんは既に手放して
いるのですか〜。
今日ディーラーが引き取りに来まして、明日にはあがるらしいです。
ディーラーはシリコングリースと増し締めで対策すると言っていましたが、
ka2(アニキ)さんの仰っていたクレ556も自分で試してみようと
思います。
電気仕掛け満載の車ですので長期、過走行の場合不安だらけですが、
10年20万キロやってみたい気もします。
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ka2(かつ)アニキ E-MAILWEB  - 07/6/19(火) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>>シフトレバーがP→Rに入りづらくなる、、、
>
>修理費用です。
>
>AT点検     0
>EWM交換  28,133 (特別保証:75%メーカー負担)
>
>今回は特別に75%をDCJが負担してくれたとのことです。一般的な額はこの4倍ということでしょうか。


私は並行車をヤナセで修理しました。四倍の値段でした。
乗るなら正規ディーラー車ですね・・・
・ツリー全体表示

Re:キシミ音
 ka2(かつ)アニキ E-MAILWEB  - 07/6/19(火) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼しょうじさん:
はじめまして。

>しかし最近、バリオルーフの金属剥き出しの部分は
>酷くなる一方で、

私は、クレ556をバリオ金属部に吹きまくったら、あっさり治りました。

S230 SL55AMGに、一年三ヶ月乗りました。
シフトレバーなど、微妙なトラブルはありましたが、所有している間は元気に走っていました。
SBCやABC、バリオ屋根など、長期的に乗るには不安要素がある車種ですね。
ぱぱさんの言うように、個体差/当たり外れが大きいかもしれません。
最近のモデルでは、かなり色々改善されているのでしょうかね??
・ツリー全体表示

Re:マフラー交換
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/18(月) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼MAXさん:

>はじめまして。今日SL500を購入しました。2004年モデルです。納車の際、マフラーも交換してもらおうと思うのですが、いいマフラーを知ってらっしゃいますでしょうか?あともうすこしパワーをあげたいので、チューンをしたいのですが、コストパフォーマンスのいい改造ありますでしょうか?じきにオーディオも交換するつもりです。

はじめまして!04のSL55に乗ってます。

レス付かないですね^ ^;

私は純正のまま乗ってますので参考になる話が無いです。
やってらっしゃる方のコメントが付くといいんですが。。

とりあえずコストパフォーマンスの条件は無視して、皆さんのクルマに施している素晴らしい改造をご教授ください〜 >みなさま
・ツリー全体表示

Re:キシミ音
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/18(月) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼しょうじさん:

はじめまして♪
遅レスすみません。既にエイトマンさんからもコメントありましたが。。。

>しかし最近、バリオルーフの金属剥き出しの部分は
>酷くなる一方で、助手席側シートもキコキコ言い出し、
自分のは音は出ません。。。
っていうか、雨が降らない限りほとんどオープンにしているので聞こえないだけかもしれないです ^ ^;
購入時にはタイヤ付近から不協和音も聞こえたりしてましたが、タイヤ交換後は無くなってしまいました。

>運転席側シートは中のバネがゴリゴリ音を出しています。
これも全く音は出ていません。AMGなので違いはあるのかもしれませんが、私がまだ32,000Kmってとこも違います。。

>皆様はR230を何年又は何万キロお乗りになる予定ですか?
5年は乗りたいなと思ってます。その先は悩むと思います。
私の場合はこれまではどのクルマも7-9年乗ってますが、このクルマに求めていることはその年数だと厳しいかな、と思ったりしてます。この価格帯のクルマだと年間の値落ち額もハンパじゃないので悩ましいところです。

>昔のベンツのように30万キロなんて無理なのでしょうか?
昔のがどうだったか知る由も無いのですが、ここでの皆さんのやりとりを見ていると故障に関してはそんなに差があるようには見えていません^ ^;
むしろモジュールごと交換するとサッパリして帰ってくるクルマに頼もしさを感じたりもしています(苦笑)
本当に大切な部分はそんなに壊れていないし、壊れてもかなり短い期間で帰還しているように思います(全く逆の方もいらっしゃるようで、一概に言えませんね)

基幹部分を(意外にも)コンベンショナルな方法でまとめているBMWもそれなりに故障はしましたし、、、、当たり外れがあるのもクルマですので、私程度の経験では真相はわからないです^ ^;;

すみません

試しにみんなで10年乗ってみますか?(笑)
・ツリー全体表示

Re:キシミ音
 しょうじ  - 07/6/18(月) 13:23 -

引用なし
パスワード
   エイトマン様、御意見ありがとうございます。

お知り合いのSEL560(560SELだと思います)の方は
私が理想とする乗り方ですね。

私も以前95年式のS500L(W140)を新車で購入後、今のSLに
買い替えるまで9年間で26万キロ乗りました。
その間、早め早めに消耗品の交換をしていましたので経費は相当掛かって
いますが、走行に関するトラブルはATを13万キロでオーバーホールした
だけでした。多いと言われていたエアコンのトラブルなどもありませんでした。
内装のキシミも全く出ず、頑丈な車というイメージがあった為、現在のベンツに
少しがっかりしています。現在新車で購入出来る丈夫で頑丈なベンツは
Gクラス(ゲレンデバーゲン)しかないのかもしれませんね?

バリオルーフは頻繁に開けた方が良いとは知りませんでした。購入から今まで
2度しか開けていませので、これからは私も週に一度は動かそうと思います。

因みに、手放したW140は私の弟が28万キロ時にATオーバーホールと
エンジンヘッドカバーパッキン、コの字シールなどの交換をして現在も快適に
乗っています。エンジンも全くトラブルなしと言っています。
・ツリー全体表示

Re:キシミ音
 エイトマン  - 07/6/17(日) 19:04 -

引用なし
パスワード
   ▼しょうじさんへ

>購入時から多少キシミ音は有り、何度かディーラーで対策して
>もらっていた(グリスを塗っただけ?)のですが、
>完全には消えず、まあ余り気にしても仕方ないと
>諦めていました。
>しかし最近、バリオルーフの金属剥き出しの部分は
>酷くなる一方で、助手席側シートもキコキコ言い出し、
>運転席側シートは中のバネがゴリゴリ音を出しています。


私も最近トランクの締りが緩い様な?  
少し浮いてる見たいです
それとキシミ音は関係無いのか?

だだ ルーフは頻繁に開けた方がいいとディ−ラーで言われたので
週一ぐらいは用も無いのに開け閉めしてます(笑)

 >
>皆様はR230を何年又は何万キロお乗りになる予定ですか?
>昔のベンツのように30万キロなんて無理なのでしょうか?
>今年の秋に車検ですので乗換えか、このまま乗るか非常に迷います。

昔のベンツですか SE280?〜SEL560ぐらいから(約25年前)
乗ってますが故障は有りましたょ

最近のベンツ見たいに電装装備は少ないですが

ベンツは
エンジンのオシャカは無いですから(笑)
乗りたいだけ乗れるんではないでしょうか?


私の知り合いは89年式SEL560を新車で購入
今も乗られてますょ 
先日 運転させてもらいましたが当時のままでした 


維持の経費か?
新型が安いか?
・ツリー全体表示

マフラー交換
 MAX  - 07/6/17(日) 18:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。今日SL500を購入しました。2004年モデルです。納車の際、マフラーも交換してもらおうと思うのですが、いいマフラーを知ってらっしゃいますでしょうか?あともうすこしパワーをあげたいので、チューンをしたいのですが、コストパフォーマンスのいい改造ありますでしょうか?じきにオーディオも交換するつもりです。
・ツリー全体表示

キシミ音
 しょうじ  - 07/6/16(土) 18:25 -

引用なし
パスワード
   皆様、はじめまして。
2004年モデルのSL500に乗っています。
購入時から多少キシミ音は有り、何度かディーラーで対策して
もらっていた(グリスを塗っただけ?)のですが、
完全には消えず、まあ余り気にしても仕方ないと
諦めていました。
しかし最近、バリオルーフの金属剥き出しの部分は
酷くなる一方で、助手席側シートもキコキコ言い出し、
運転席側シートは中のバネがゴリゴリ音を出しています。
走行距離は43,000キロになり、エンジンのオイル滲みもありますし、
ぱぱ55さん同様、シフトレバーの入りが悪い時もあります。
ABCも不調なのか、駐車中に車体が下がっている時もありますので、
近々ディーラーに入れる予定です。

皆様はR230を何年又は何万キロお乗りになる予定ですか?
昔のベンツのように30万キロなんて無理なのでしょうか?
今年の秋に車検ですので乗換えか、このまま乗るか非常に迷います。
・ツリー全体表示

Re:セキュリティ関連部品の故障
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/13(水) 13:29 -

引用なし
パスワード
   ▼あどみんさん:

>こういうのってリコールにならないんですかねぇ?
>走行に支障がない場合ってリコールの対象外なんでしたっけ?
運輸省に届け出るような障害ではないのでしょうかね。
でもトランクルームのゴムシール(水漏れ対策)のように対策品は出て欲しいですね。
・ツリー全体表示

Re:セキュリティ関連部品の故障
 あどみん  - 07/6/13(水) 10:38 -

引用なし
パスワード
   >センサーだけのセンサー(?)もあるそうなのですが、ホーンにもセンサーが付いているとのことです。今回はそれがやられました。価格的には3-5万と言われていたので安く感じたんですけど。。。

センサーだけのセンサー…???
ナンダカヨクワカラナイ…
でもセキュリティ部位だけに迅速に直ってよかったですね!

>なんかね、多いみたいです。。。サービスの方が速攻で理由を想像できてましたから^ ^;;
>金をかけたくなければ自己責任でセキュリティ設定をオフにするだけでも症状は止るとのことです(そりゃそうだ。。。)

う〜ん…
こういうのってリコールにならないんですかねぇ?
走行に支障がない場合ってリコールの対象外なんでしたっけ?
・ツリー全体表示

Re:セキュリティ関連部品の故障
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/12(火) 19:30 -

引用なし
パスワード
   ▼あどみんさん:
>ご無沙汰しています。
ちわっす!

>センサー部位だけ交換ってできないのですかねぇ…?
>何とも理不尽な請求に思えるのは僕だけでしょうか?
センサーだけのセンサー(?)もあるそうなのですが、ホーンにもセンサーが付いているとのことです。今回はそれがやられました。価格的には3-5万と言われていたので安く感じたんですけど。。。

>今まで駐車場でハザード点けっぱなしのSLを3台ほど見たことがありましたが、みんな同じ現象だったのかな…(゚ロ゚屮)屮
>んなわけないですよねぇ…
なんかね、多いみたいです。。。サービスの方が速攻で理由を想像できてましたから^ ^;;
金をかけたくなければ自己責任でセキュリティ設定をオフにするだけでも症状は止るとのことです(そりゃそうだ。。。)
・ツリー全体表示

Re:セキュリティ関連部品の故障
 あどみん  - 07/6/12(火) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

ご無沙汰しています。
みんからいつも楽しく読んでます(*^▽^)ツ"
特にモデルさんがいるときのローアング(ry

>なんでもホーンに付いているセンサーの故障で、ロック後すぐに鳴り出したとのこと。
>盗難防止警報装置点検 5,250
>盗難防止ホーン交換  9,450
>EDWアラームホーン  10,700

Σ( ̄□ ̄)!!!
センサー部位だけ交換ってできないのですかねぇ…?
何とも理不尽な請求に思えるのは僕だけでしょうか?

>アラームは1分で消えますが、ハザードはずっと点いています。よってディーラーに持ち込まないとハザードが消えず(汗)

今まで駐車場でハザード点けっぱなしのSLを3台ほど見たことがありましたが、みんな同じ現象だったのかな…(゚ロ゚屮)屮
んなわけないですよねぇ…
・ツリー全体表示

セキュリティ関連部品の故障
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/11(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   半分冗談で書いているこちら(http://minkara.carview.co.jp/userid/141095/blog/5164216/)ですが、セキュリティの故障は本当の話です。

なんでもホーンに付いているセンサーの故障で、ロック後すぐに鳴り出したとのこと。

修理費用です。

盗難防止警報装置点検 5,250
盗難防止ホーン交換  9,450
EDWアラームホーン  10,700

アラームは1分で消えますが、ハザードはずっと点いています。よってディーラーに持ち込まないとハザードが消えず(汗)

ご注意ください。。。って注意のしようもないですね^ ^;
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/11(月) 23:30 -

引用なし
パスワード
   >シフトレバーがP→Rに入りづらくなる、、、

修理費用です。

AT点検     0
EWM交換  28,133 (特別保証:75%メーカー負担)

今回は特別に75%をDCJが負担してくれたとのことです。一般的な額はこの4倍ということでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:オープンが・・・いきなり・・・
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/11(月) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼タツさん:
>車を走らせているときに段差などでガタガタ音が気になったので、
>つなぎ目に、すべりを良くするクレ55−6等をスプレーしました。
>それによってネジが緩んだのではないかと・・・

直ぐに直って良かったですね!
私もゴムに保護剤を吹き付けたら雨漏りしました。止めたほうが良いですね^ ^;
・ツリー全体表示

Re:オープンが・・・いきなり・・・
 タツ  - 07/6/11(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼タツさん:
>> お互い早く退院させて全開で行きたいところですね!!
>私のは昨日夜に入庫して7日に戻りますのでオープンという意味では実害は無しです(丁度クルマが無いと困るときだったので代車は用意してもらいました)
>
>タツさんのもスグ直りそうですよね(と期待します)
>ホントに一番良い季節ですね。


ヤ○セさんに行ってきました!
やはりバリオルーフのネジが取れていて、それをトランクの下(奥の方)に発見できたのですぐに取り付けることが出来ました!!
「このままへたに動かしていたらひどいことになっていたかもしれませんね」と言われました。助かりました。

なぜなったかと言うと、ここからは僕の推測ですが・・・
車を走らせているときに段差などでガタガタ音が気になったので、
つなぎ目に、すべりを良くするクレ55−6等をスプレーしました。
それによってネジが緩んだのではないかと・・・
みなさんも気をつけてくださいね!
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
57 / 210 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
255702
(SS)C-BOARD v3.8 is Free