ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
59 / 210 ページ ←次へ | 前へ→

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 pooh  - 07/6/4(月) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>じ、自分で交換ですか。。。

ファイト・・・! (^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/4(月) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>シフトロック解除のブレーキを踏んだという信号を受け取れていないんでしょうね。
う〜む。ブレーキ踏んでいないときにもka2さん伝授の方法で動かせたらまさにそのとおりかもですね。

>簡単なセンサー故障で単品部品代なんてたかがしれているんでしょうが、アッセンブリーでしか出さないので恐ろしい価格になってしまうんですね。(;>_<;)
ka2さんの昔のカキコ(http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2662;id=sl_class)によると

シフトレバー点検動作確認→3,630
エレクトリニック セレクタ レバーモジュール (EWM) 交換→22,990
故障メモリ読み取り削除→4,840
工場内雑品→200
2302674624 フロアシフト MEC→97,400

>本国価格は500ユーロしないので、本国かアメリカから直輸入の方がいくらか安くなるかとは思います。
じ、自分で交換ですか。。。
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 pooh  - 07/6/4(月) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
▼のぶながさん:
>P→Rは右→下と動くのでサーってかんじじゃないんですが。。。
>正確にいうと、Rを通過するときではなく、Pから出るときに引っかかります。
>ブレーキ踏んで無いときと同じです。

シフトロック解除のブレーキを踏んだという信号を受け取れていないんでしょうね。
簡単なセンサー故障で単品部品代なんてたかがしれているんでしょうが、アッセンブリーでしか出さないので恐ろしい価格になってしまうんですね。(;>_<;)

本国価格は500ユーロしないので、本国かアメリカから直輸入の方がいくらか安くなるかとは思います。
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/4(月) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>PからDへサーっと通過する分にも、感じますか?

P→Rは右→下と動くのでサーってかんじじゃないんですが。。。
正確にいうと、Rを通過するときではなく、Pから出るときに引っかかります。
ブレーキ踏んで無いときと同じです。
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 のぶなが  - 07/6/4(月) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>PからDに行くときにシフトレバーがP→R→N→Dといきますよね?そのときのP→Rのところで物理的にひっかかる感じです(ToT)

ですよね・・・私のは問題にならない程度ですが、、なんか感じます(笑)
これの、ひどいのかな?

PからDへサーっと通過する分にも、感じますか?
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/4(月) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ん?PからDは問題ないのでしょうか?
>私のもPからRは少し違和感がありますが・・・問題のレベルではありません。
>PからDへは違和感もなし・・・

PからDに行くときにシフトレバーがP→R→N→Dといきますよね?そのときのP→Rのところで物理的にひっかかる感じです(ToT)
丁度ブレーキを踏んでいないときのような感じでブロックされているような。
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 のぶなが  - 07/6/4(月) 13:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

ん?PからDは問題ないのでしょうか?

私のもPからRは少し違和感がありますが・・・問題のレベルではありません。
PからDへは違和感もなし・・・
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/4(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)アニキさん:
>>確か13万でしたよね?(ToT)
>ASSY交換で、それくらいだったかなー。
痛すぎる。。。高級レンズ1本分ですね〜
こんなことに払うなら16-35買いますわ〜

>ここで、知らない方のために、この場合の対処法。
>『まずは上からドツクと同時に引く!』
>力技です。
ka2さんのように血豆を作りながらがんばる気力ありません〜
こうなりはじめてから逝っちゃうまで日数はかからなかったのですかね?

>思えば、私がその症状を究めて最終修理を決意したあの日、あれは写真撮影会オフの日でしたね。
>あれ以来、ぱぱさんひろさんコバちゃんのトリオが結成され、みんカラもすごい事に・・・
そうでした。。。あの日に生まれたエネルギーは既にベンツ一台分くらいには発展しているかもしれません。
・ツリー全体表示

Re:春
 アイアンQ  - 07/6/4(月) 8:06 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、アイアンQと申します。

逆に、カーステの自動音量調整をキャンセルする方法ご存知の方
ご教授よろしくお願いします、

走行中では排気音に比例して音量UPするので自分的には結構煩いので。
取説見ても通常の方法ではキャンセル出来ないと思います。
・ツリー全体表示

Re:シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ka2(かつ)アニキ E-MAIL  - 07/6/4(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>シフトレバーがP→Rに入りづらくなる、、、
>
>昔ka2さんが報告してくれた症状になりつつあります。
>ブレーキを踏まないとシフトレバーを動かせない機能がありますが、それが関係しているかのようなぎこちなさ。。。
>
>確か13万でしたよね?(ToT)

ASSY交換で、それくらいだったかなー。

ここで、知らない方のために、この場合の対処法。
『まずは上からドツクと同時に引く!』
力技です。

思えば、私がその症状を究めて最終修理を決意したあの日、あれは写真撮影会オフの日でしたね。

あれ以来、ぱぱさんひろさんコバちゃんのトリオが結成され、みんカラもすごい事に・・・
・ツリー全体表示

シフトレバーがP→Rに入りづらくなる
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/4(月) 0:10 -

引用なし
パスワード
   シフトレバーがP→Rに入りづらくなる、、、

昔ka2さんが報告してくれた症状になりつつあります。
ブレーキを踏まないとシフトレバーを動かせない機能がありますが、それが関係しているかのようなぎこちなさ。。。

確か13万でしたよね?(ToT)
・ツリー全体表示

Re:春
 ハル  - 07/6/3(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   皆さんも知ってたのですね。
特に屋根に関わらず、助手席の窓を少し開けた時、
始めて解りました。(m m)
・ツリー全体表示

Re:みなさん始めまして・・・
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/3(日) 14:19 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:

はじめまして!これからよろしくお願いします!

>どこか良いお店とか中古をお持ちの方いらっしゃいませんか??

わ、私はフル・ノーマルのためコメできません。。。どなたかのを待ちましょう〜^ ^;
・ツリー全体表示

みなさん始めまして・・・
 恭平 E-MAIL  - 07/6/2(土) 19:52 -

引用なし
パスワード
   6月7日に念願のSLがきます。
2004年です。
早速ステアリングを変えたいのですが・・・バーズアイのコンビに・・・
どこか良いお店とか中古をお持ちの方いらっしゃいませんか??
  今後共、掲示板利用させて下さい。
お願します。
・ツリー全体表示

Re:春
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/1(金) 11:18 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>開け閉めの前後取り敢えず音量には手を出さずにお任せにしておけばビックラこくことはなくなるのでは?? (笑)

停車したときに音量が小さくなるときと大きくなるときがあるんですよね^ ^;
目的からするといつも小さくなって欲しいんですけど。

不具合かしらん。。。
・ツリー全体表示

Re:春
 pooh  - 07/6/1(金) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>規則が知りたかったりしますね〜
>今はどのタイミングで音量調節してよいのかわからずにやってるので意図しない大音量になったりするときがあります^ ^;

ロードスターの説明にはルーフ前端のロックのところにスイッチがあるとなっていますが、MBはどこで決めているのでしょうね。

開け閉めの前後取り敢えず音量には手を出さずにお任せにしておけばビックラこくことはなくなるのでは?? (笑)
・ツリー全体表示

Re:春
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/1(金) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>ということでオープン・クローズでも音質の違いなどいろいろ制御していてもおかしくないと思います。
規則が知りたかったりしますね〜
今はどのタイミングで音量調節してよいのかわからずにやってるので意図しない大音量になったりするときがあります^ ^;
・ツリー全体表示

Re:春
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/6/1(金) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ハルさん:
写真の方ですがド素人でお恥ずかしい限りです。徐々に上手くなっていく(であろう)様子をお楽しみください^ ^;;
・ツリー全体表示

Re:春
 ベリーレッド  - 07/6/1(金) 0:12 -

引用なし
パスワード
   自分カロの最新ナビですけど、車速にあわせて音量かえるというのがついていると説明書にありますが、さっぱり効果は弱すぎるのか、感じられませんね。。この点については純正ナビの方が上手か。。

▼poohさん:
>▼ぱぱ55さん:
>▼ハルさん:
>>>ところで、窓を開けるとカーステの音が自動で大きくなるような?
>>>みなさんはどうですか(??)
>>規則がわからないのですが、開閉や走行・停止にあわせて音量を変えているフシがありますよね!知ってるヒトのカキコに期待しましょう♪
>
>少なくともW140からオーディオの自動音量調整付いてますよ〜〜。
>なのでナビのスピード信号もここから取れるんですよね。
>
>必要なのかなぁ〜なんて思ってましたが、アウトバーンでは結構実用性ありました。(*^_^*)
>(VWルポでしたが、普通に付いてました)
>
>
>ということでオープン・クローズでも音質の違いなどいろいろ制御していてもおかしくないと思います。
>事実マツダ・ロードスターなどもオープン・クローズでBOSE搭載車は音質を変わるようになっています。
・ツリー全体表示

Re:春
 pooh  - 07/5/31(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
▼ハルさん:
>>ところで、窓を開けるとカーステの音が自動で大きくなるような?
>>みなさんはどうですか(??)
>規則がわからないのですが、開閉や走行・停止にあわせて音量を変えているフシがありますよね!知ってるヒトのカキコに期待しましょう♪

少なくともW140からオーディオの自動音量調整付いてますよ〜〜。
なのでナビのスピード信号もここから取れるんですよね。

必要なのかなぁ〜なんて思ってましたが、アウトバーンでは結構実用性ありました。(*^_^*)
(VWルポでしたが、普通に付いてました)


ということでオープン・クローズでも音質の違いなどいろいろ制御していてもおかしくないと思います。
事実マツダ・ロードスターなどもオープン・クローズでBOSE搭載車は音質が変わるようになっています。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
59 / 210 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
255702
(SS)C-BOARD v3.8 is Free