ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
12 / 35 ページ ←次へ | 前へ→

Re:天井の垂れ下がり
 たかひろ  - 07/1/26(金) 22:09 -

引用なし
パスワード
   亀レスですが…
私も昨年夏に天井のクロスが垂れ下がり
ライニングを交換しました。
で、その時の金額です。
ルーフライニング(サンルーフ無し)…\46,410
        (サンルーフ有り)…\51,240
工賃(サンルーフ無し)…\39,900
  (サンルーフ有り)…\42,000
でした。
ライニングは曲げる事が可能なので、前ドアから入れていましたよ。
他の部品取り外し、取り付けが自分で可能であれば
ご自身で交換も可能と思います(ただし、やる気があればですが)

ご参考まで。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターバルブからの水漏れ
 wanko 172 E-MAIL  - 07/1/25(木) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
こんばんは
早々のレス有難う御座います

>温度の調整の要の箇所ですし、典型的な、故障の症状ですので交換されたほうが良いと思いますが?如何でしょうか?

そうですね、交換の方向で考えます(^^;
春までには交換したいと思います。
有難う御座いましたm(_ _)m
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:25)
・ツリー全体表示

ヒーターバルブからの水漏れ
 wanko 172 E-MAIL  - 07/1/24(水) 22:44 -

引用なし
パスワード
   お世話になります
91年式 300Eですが、
以前から走行後、時々床にクーラントがポタポタと漏れてましたが
「ヒーターバルブからの漏れ」と解りました。
バルブのどの部分から漏れてるのかよく解りませんが
ポンプから来てるホースの留め部も滲んでました。
漏れ対策はどうすれば良いのでしょうか?
それと、バルブ作動時、結構振動があるのですがもう寿命なんでしょうか?
よく聞くセンターから冷風、両側から熱風が出る症状も時々ありました。
バルブ交換も考えていますが・・・ご意見アドバイス宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:天井の垂れ下がり
 カトさん E-MAIL  - 07/1/23(火) 18:11 -

引用なし
パスワード
   asteka_rzさん

>今度、ヘインズでもみながら、対策でも立てますか??
>簡単に屋根が外れたら(外れなくても)、注射器でボンドか何か注入で、いけそうな気がするのですが......。

同じ様なことを考えていたのですが、結構たいへんみたいですね。
後方視界に問題が出るようであれば交換も考えるのですが、今のところ様子を見てみます。
・ツリー全体表示

Re:天井の垂れ下がり
 カトさん E-MAIL  - 07/1/22(月) 20:51 -

引用なし
パスワード
   T.Mさん
早速、丁寧な連絡を頂き有り難うございました。
>表面とベースの板の間は柔らかさを実現するためにスポンジが用いられていましたので、ボンドの接着剥がれというよりもスポンジの劣化が原因かと思われます。
>
私の主治医に相談すると同じことを言われました。
簡単に内張を剥がしてボンドで貼り付けるというわけにはいかないようです。

>コスト面からも新品パーツを頼んでDIYで済ませようと企んでおりました。
これ以上垂れ下がってくるようであれば、新品交換をしようと思います。
しかし、リアガラスを取り外すなど大変な修理代になってしまうのですね。
あと5年は、維持していくつもりで最近足回りに手を入れたところです。
しばらくは、様子見をしてみます。
ご教示有り難うございました。
これからもよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:天井の垂れ下がり
 T.M E-MAIL  - 07/1/22(月) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼カトさんさん:
>94年のE320ですが、天井の内装が垂れ下がってきました。
'95モデル(製造は'94年です)W202と車違いますが昨年経験しました。
年末にW202の友人も同じ症状に見舞われましたから
MBでもそう珍しいことではないようです。

ちなみにかつて家にあったVWでドアの内張りが浮いてましたし、
VW、BMW、ランドローバー辺りではネットを見る限り多いようで・・・

>夏には、気が付かなかったのですが寒くなってから剥がれたみたいです。
あくまで憶測ですが、症状のでた友人もアズライトブルーで自身はブルーブラックと濃色系の車で青空ガレージの車に症状がでやすい(同年代のブリリアントシルバーで屋根つき駐車場の友人は傾向すらありませんでした)みたいですね。
ということでどうやら日々の天井への照りつけによる熱が原因かと思われます。
表面とベースの板の間は柔らかさを実現するためにスポンジが用いられていましたので、ボンドの接着剥がれというよりもスポンジの劣化が原因かと思われます。

>走行には関係ないのですが、結構気になります。
ひょっとすると走行に影響する可能性出てくるかもしれません。というのもうちはサンルーフなしなので、前から日に日に侵食されリア天井のルームランプまでたどり着き、ルームミラーの視界を遮り、リアシートに座られる人の頭をかすめたり・・・

>同じように天井の修理された方、おられましたら情報をお願いします。
これを期にいっそのこと張替えも考えましたが、かつてのぶながさんをはじめ、サンルーフシェードの貼直しで苦労されていたように記憶しておりましたので、私はあくまで業者依頼か純正品交換に選択肢を絞りました。
ここで中古を外したのは交換したはいいものの、また短期間で同じ症状に至っては困るということが大きな原因でした。

また、調べた限りでは張替えも新品パーツ購入も大差がないように思えました。
ただ如何せん近場のショップで張替えをしてくれそうなショップを探すに至らず、
コスト面からも新品パーツを頼んでDIYで済ませようと企んでおりました。

しかし先日のW202掲示板の鉄→ガラスサンルーフ交換での中の話ではありませんが、セダンの場合あの面積の広いパーツの出し入れにはフロントないしリアガラスを外さないと作業できないとのディーラー側から指摘が入り断念。交換依頼しました。

尚、W202でパーツは8万弱。リアガラス脱着を前提に工賃3万程度でした。
大したパーツでもなく、一見簡単な作業にも思えるながら想像以上のお値段であることは否定できませんでした。

ご参考まで・・・
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:24)
・ツリー全体表示

天井の垂れ下がり
 カトさん E-MAIL  - 07/1/21(日) 22:08 -

引用なし
パスワード
   94年のE320ですが、天井の内装が垂れ下がってきました。
夏には、気が付かなかったのですが寒くなってから剥がれたみたいです。
走行には関係ないのですが、結構気になります。
同じように天井の修理された方、おられましたら情報をお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ABSから黒煙
 ネモ艦長  - 07/1/12(金) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:早速のレスをありがとうございました。来月車検なので併せて診てもらうこととします。助かりました。
・ツリー全体表示

Re:ABSから黒煙
 のぶなが  - 07/1/12(金) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ネモ艦長さん:
>エンジン始動時にABSから黒煙が出る事があります。オイルの焦げた臭いがします。頻度は3ヶ月に1度くらいです。クルマは毎日乗っています。ABSは普通に作動します。近所の専門店に診せたのですが原因不明でした。似たような経験のある方、いらっしゃいましたらご教示くださいませ。

明らかに異常でしょうね・・・
エンジン始動時にABSははたらきません、、また通常のブレーキングでもABSは働きません。
あくまでも車輪がロックされて稼動する仕組みです。

乱暴に言えば、、ABSの油圧回路はメインブレーキのバイパス回路にあります。

ディーラーなどで確認されたほうがいいと思います。
(通常のブレーキには影響はないと思いますが・・・)
・ツリー全体表示

横滑り防止装置(ESP)
 E220乗り  - 07/1/12(金) 2:40 -

引用なし
パスワード
   って後付けできないのでしょうか?

95年式のE220ですが、WISやEPCで検索すると111エンジン用のESP制御ユニットがW203用にはあるようなのですが、、、

装着/改造したら、正規ディーラーでメンテをしてもらえなくなるでしょうが。
・ツリー全体表示

ABSから黒煙
 ネモ艦長 E-MAIL  - 07/1/8(月) 23:16 -

引用なし
パスワード
   エンジン始動時にABSから黒煙が出る事があります。オイルの焦げた臭いがします。頻度は3ヶ月に1度くらいです。クルマは毎日乗っています。ABSは普通に作動します。近所の専門店に診せたのですが原因不明でした。似たような経験のある方、いらっしゃいましたらご教示くださいませ。
・ツリー全体表示

Re:新年!おめでとうございます。
 wanko E-MAIL  - 07/1/5(金) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスさん:

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

新規登録しました
 ゴンダワラ  - 07/1/1(月) 4:33 -

引用なし
パスワード
   新年明けましておめでとうございます。
めでたいついでと言っては、なんですが
このたびこちらの会員に登録させていただきました。

皆様よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/2(木) 8:41)
・ツリー全体表示

Re:セルモーターの故障
 wanko E-MAIL  - 06/12/29(金) 0:10 -

引用なし
パスワード
   無事交換し、調子よくなりました。
修理工場に依頼しましたがσ(^^)のは右ハンドルなので、
簡単に交換できたみたいで工賃も4500円ほどでした。
原因はピニオンギヤのシャフトの先端を受ける部分にガタが
出てシャフトがぐらついてました。
・ツリー全体表示

Re:セルモーターの故障
 wanko E-MAIL  - 06/12/22(金) 21:31 -

引用なし
パスワード
   リビルト品を購入しました
家から歩いて10分くらいの外車専門のお店で取替え依頼予定です。
2時間くらいの工賃でいけそうです。
・ツリー全体表示

Re:セルモーターの故障
 wanko E-MAIL  - 06/12/17(日) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスさん:
>wankoさん
>
>はじめまして。
>セルモーターの交換はグレードにも依りますが通常はフロント部分をジャッキUPし作業を行います。インマニ、エアクリナーアッセンなど幾つかのパーツを取り外さないとセルモーターに辿り着けません。結構大変な作業ですから持込可能な整備工場にお願いする方が良いかと思います。工賃は1〜2万円位ではないでしょうか。セルモーターは安心な新品(リビルト品)か安値ならヤフオクなどに出品されている中古品でも良いかと思います。

グランパスさん
はじめまして
アドバイス有難う御座います。
修理は自分ではチョット無理みたいですので
本日、部品持込ということで整備工場にお願いしてきました。
ヤフオフ部品情報も有難う御座います
リビルト品を購入したいと思います。
なぜか今日は、症状は出ませんでした(笑)
有難う御座いました。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/2(木) 8:40)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
12 / 35 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
96198
(SS)C-BOARD v3.8 is Free