ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
16 / 35 ページ ←次へ | 前へ→

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/2(木) 8:44)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/2(木) 8:42)
・ツリー全体表示

Re:ヘッドライトが上向きのままで下がらない・・
 pooh  - 06/7/17(月) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>ライトは両方上向き状態です、バキューム系の異常動作のような・・とご返信いただきましたが、何処をどうしたら正常になるのでしょうか?教えて頂きたくお願いします。

う〜〜ん、そういうことだと直接診ないことには難しいですね・・・、私の知識では。

思いつくことを羅列しますので挑戦してみてくださいね。


光軸の調整のロジックを書きますのでそこからP38さんご自身も思いつくこと試してください。

1.リフレクタは上側に軸があり、下側で負圧を使って引くことで光軸を下に向けるエレメントが付いている。

これはご存じの通りトランクに荷物を積んだり、キャンピングカーなどを引いて後ろが下がって光軸が上向いたときの補正用です。


2.そのエレメントの動作は、フェイルセーフのため負圧がかからないと引いた状態になって光軸を一番下に向ける。

つまり負圧という引くエネルギーをヘッドランプの光軸補正エレメントはリフレクタ下側を押すというエネルギーに変換して正常な光軸を出している。


3.光軸補正ダイアルがゼロの時にフルに負圧がかかっていて、3の時が一番弱い負圧にしているということです。


このことから、通常の負圧抜けやエレメント・ダイアル部の詰まりなどではライトが下向くことがあっても、上を向くとは考えにくいのです。
で、何を考えるかというとわかりません・・・。(笑) では話にならないので、起こりそうな異常を考えるしかないのですよね。

もしかしてディーラ以外で車検とか受けました?? そうなら光軸補正3で調整しておかしくしてあるなんてことも考えられます。


次にやることは、ライト裏のバキュームホースを抜いてみることですね。これで変化あれば掛かっているバキュームに問題ありで、そのホースが吸っていればいいですが吹き出していたら異常です。(吹いているなんてことがあったら基本的には困りますが・・・)

上記動作が正常でしたら、補正ダイヤルのところで漏れなどの音がしていないか診るとかです。

あとは手動の光軸調整が動きますか?? これ出来なかったら調整ミスで上側の軸が外れているなんてことも考えられます。
結構単純なエラーを見落とすこともよくありますので・・・。(^^ゞ


車検・整備その他諸々の作業などのあとに変化したのか、何もしていないのに急になったのか。そこらのことも一度考え直してみてくださいねぇ〜。


私の手に負える範囲は上記のバキューム系・光軸系の範囲でそれ以外の異常でしたらなんともわかりかねます・・・。
もっと詳しい方のフォローを待ちましょう。
・ツリー全体表示

Re:ヘッドライトが上向きのままで下がらない・・
 P38  - 06/7/17(月) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:早速のご返信ありがとうございます。
ライトは両方上向き状態です、バキューム系の異常動作のような・・とご返信いただきましたが、何処をどうしたら正常になるのでしょうか?教えて頂きたくお願いします。
>▼P38さん:
>>またまた、P38です。ヘッドライトが上向きのままでとんでもないところを照らしています、ライトレベライザーを3にしても変化ありません、
>
>それは片側ですか?両側ですか?
>
>片側なら
>・リフレクタの取付軸上側が折れた・外れた。
>・光軸調整のエアエレメントとの組み付けが外れた。
>
>両側だとバキューム系の異常動作のような気がしますが、あまり想像できる異常ではないような・・・。
・ツリー全体表示

Re:ヘッドライトが上向きのままで下がらない・・
 pooh  - 06/7/17(月) 14:08 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>またまた、P38です。ヘッドライトが上向きのままでとんでもないところを照らしています、ライトレベライザーを3にしても変化ありません、

それは片側ですか?両側ですか?

片側なら
・リフレクタの取付軸上側が折れた・外れた。
・光軸調整のエアエレメントとの組み付けが外れた。

両側だとバキューム系の異常動作のような気がしますが、あまり想像できる異常ではないような・・・。
・ツリー全体表示

ヘッドライトが上向きのままで下がらない・・
 P38  - 06/7/17(月) 10:45 -

引用なし
パスワード
   またまた、P38です。ヘッドライトが上向きのままでとんでもないところを照らしています、ライトレベライザーを3にしても変化ありません、何がどうなっちゃったのかサッパリわかりません、ライトはハイビーム、ロービーム、他問題なく機能してますが・・ご指導アドバイスお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ウインカーレンズ
 P38  - 06/7/17(月) 10:40 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスまめさん:早速ご返信いただきありがとうございます。ウインカーレンズお譲りいただけるとのことですが、おいくらでしょうか?今後僕が考えているウインカーカバーすっ飛び防止対策として、レンズカバー部分とお釜部分の接着剤が経年変化と共に変化硬化して剥がれているようです、そこで一度レンズカバーとお釜をはがし今まで付着してた接着剤をはがし、国産の強力接着剤で接着、さらに浴槽、台所の目地などのシーリングに使用する溶剤(半透明)でレンズカバーとお釜部分をシーリングしてやろうと思っています。
>▼P38さん:
>>先日W202−C220よりE220Tに乗り換えましたP38です。W124オーナーの皆様よろしくお願いします。乗り換え後即トラブルというより困ったことが起きまして・・ご相談したくよろしくお伺いします。ご相談内容:ウインカーレンズが飛んでいってしまい(左側)今現在レンズカバーなし状態です。そこでオーナー様のどなたか左の(クリア)ウインカーお譲りいただける方いらっしゃいませんでしょうか?あつかましいいお願いですが譲渡価格も格安にしていただけると幸いです。よろしくお願いします因みに年式1994年です。レンズはクリアーです。
>
>はじめまして!W124ではウインカーレンズネタが尽きる事が在りませんね。
>私も過去に何度か飛ばしましたので現在は、Poohさんよりアドバイスを頂きストッパーに穴を開けひもで留めています。確か予備のウインカーをトランクに積んでいますので宜しければお使いください。ただし余り綺麗な物ではありませんので!
>それと車はフロントスポイラーの修理中で、板金屋に在りますので戻って来るまでは待って下さいね!!
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/2(木) 8:44)
・ツリー全体表示

ウインカーレンズ
 P38  - 06/7/16(日) 8:37 -

引用なし
パスワード
   先日W202−C220よりE220Tに乗り換えましたP38です。W124オーナーの皆様よろしくお願いします。乗り換え後即トラブルというより困ったことが起きまして・・ご相談したくよろしくお伺いします。ご相談内容:ウインカーレンズが飛んでいってしまい(左側)今現在レンズカバーなし状態です。そこでオーナー様のどなたか左の(クリア)ウインカーお譲りいただける方いらっしゃいませんでしょうか?あつかましいいお願いですが譲渡価格も格安にしていただけると幸いです。よろしくお願いします因みに年式1994年です。レンズはクリアーです。
・ツリー全体表示

Re:124も忘れないで〜!!
 heaven WEB  - 06/7/13(木) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>しかしHeavenさんの壱弐四奥の深い、え〜色してますなぁ。
ありがとうございます(^o^) レス遅くなったぁm(_ _"m)ペコリ
結構気に入ってます でも クリア割れしてきてます (´ヘ`;)ハァ
ぎりぎりまで今の状態で乗って 最終的には全塗装考えてます
勿論 同じ色で!!!  それまでにコツコツ貯金せねば・・・
・ツリー全体表示

Re:124も忘れないで〜!!
 ロケット屋  - 06/7/12(水) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:グランパスまめさん:Heavenさん、

>最近、良く通るルートに245で500のブリリアントが...ええなぁ〜!

あの124を見る目付きにはグランパスまめさんの
カ−ズウイルス感染を感じました?^^;
・ツリー全体表示

Re:124も忘れないで〜!!
 やちゅ〜  - 06/7/12(水) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:グランパスまめさん:Heavenさん、

私の引いた時にバリバリになりました。
よく見りゃ、草に隠れてブロックが積んでました。
どけてから下がれば酷いことにならなかったのに...

最近、良く通るルートに245で500のブリリアントが...
124はええなぁ〜!
・ツリー全体表示

Re:124も忘れないで〜!!
 ロケット屋  - 06/7/12(水) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスまめさん:Heavenさん、
こんにちは!
大丈夫ですよ〜!忘れてません。^^v
>最近124掲示板が下の方でへばり付いていますので、とりあえず上げましょう!!
>500にAMGのFスポイラーを付けたのですが、付けたその日にコンビニの車止めに引っ掛けて破損してしまいました。
>皆さんも気をつけて下さい!
お察しします。メゲますよね〜!
Fスポはガリっと来たら引かずに前上げとか対策しましょう。
押す時よりも引く時にダメ−ジ大きいです。
そうなる前にお尻から注射でしょうか、Fよりは高いです。

しかしHeavenさんの壱弐四奥の深い、え〜色してますなぁ。
・ツリー全体表示

Re:124も忘れないで〜!!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/7/12(水) 1:56 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスまめさん:
>500にAMGのFスポイラーを付けたのですが、付けたその日にコンビニの車止めに引っ掛けて破損してしまいました。
>皆さんも気をつけて下さい!

あ゛。前から入れちゃダメれすって(ToT) 前からの時は車止めから離して置きましょう。
あと、急なスロープを降りたところ、段差の大きなアプローチなども要注意です。
・ツリー全体表示

Re:124も忘れないで〜!!
 heaven WEB  - 06/7/12(水) 0:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN0955.JPG
・サイズ : 163.5KB
   魔の車止めですね〜
どこまで深い傷なんかな??
それより 精神的な傷の方が・・・  

σ(゚∀゚ の壱弐四今週末には 上がりま〜す *'-')ノ☆きゃほきゃほきゃっきゃ
次にお会いできる時のお楽しみ〜 (笑わないでね・・・)
ここ 3週間ほど壱弐四乗ってません ブレーキディスク錆2.ですわ 
早く乗りたいです イジイジ・・( ..)( __)イジイジ・・

P.S
T-シャツできました
送りますね〜〜〜〜  

添付画像
【DSCN0955.JPG : 163.5KB】
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/2(木) 8:42)
・ツリー全体表示

Re:ドアストッパー & センターノズル
 ネモ艦長 E-MAIL  - 06/6/7(水) 11:51 -

引用なし
パスワード
   poohさん:

いつも有難うございます。難しそうなのでショップに依頼することとします。
・ツリー全体表示

Re:ドアストッパー & センターノズル
 pooh  - 06/6/5(月) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ネモ艦長さん:
>ドアを開閉する時、ギーギー鳴ります。ドアストッパーの故障と思いますが、交換方法が載っているWEB等、御存知でしたら教えてください。

wackyさんのHPに載ってますよ〜。
http://www.geocities.jp/wacky190/door/door.html
・ツリー全体表示

ドアストッパー & センターノズル
 ネモ艦長 E-MAIL  - 06/6/5(月) 9:38 -

引用なし
パスワード
   ドアを開閉する時、ギーギー鳴ります。ドアストッパーの故障と思いますが、交換方法が載っているWEB等、御存知でしたら教えてください。

ノズルのダイヤルを回していたら、ポキッ!と音がして内部の羽が綴じなくなってしまいました。センターノズル交換方法が載っているWEB等、御存知でしたら教えてください。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:オリジナルのシム高
 pooh  - 06/5/12(金) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ネモ艦長さん:
車体番号全部で個々のクルマ毎に決めてありますよ〜。ディーラで合わせて貰うのが一番早いと思いますが・・・。

自分で車高をあ〜でもない、こ〜でもないとやる人たちがこういったBBSには多いでしょうから、シムで好みの高さに合わせているように感じます。(^^ゞ
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
16 / 35 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
96198
(SS)C-BOARD v3.8 is Free