ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
9 / 35 ページ ←次へ | 前へ→

皆様ありがとうございます^^
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/24(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
    先日来こちらでトラブルで泣きをいれていたCHIYOと申します。
m_akechiさんを初め皆様には超初心者のW124乗りとして初っ端からお世話になりました。お蔭様でトラブル解決です。^^‥やはり私の、カーナビを取り付けた際の単純な配線ミスでした。(笑)今は次のトラブルまでの短い(?)至福のW 124オーナーになれた悦びに浸ります。m_akechiさんありがとうございました
・ツリー全体表示

Re:大御所より情報が寄せられました。
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/22(木) 20:04 -

引用なし
パスワード
   ▼m_akechiさんこんばんは^^
やっと少し笑顔が戻りました。(笑)
でもまだ安心は出来ないんです。修理は明日からですから。

 でもお蔭様で幸先のいい(爆)W124人生の船出となり今後もCHIYOを楽しませてくれそうです。途方に暮れていた私にレスを下さった事は生涯忘れません。ありがとうございました。(明日の夜には又泣きのCHIYOになるかも知れませんが‥。)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:22)
・ツリー全体表示

Re:大御所より情報が寄せられました。
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/21(水) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼m_akechiさん:
>▼CHIYOさん:大御所より情報がよさられましたので、ご連絡します。
>
>北摂駐屯地の掲示板ですが、W124の大御所に内容をご連絡しておきましたところ、情報を頂きました。
>http://bbs7.fc2.com/php/e.php/asteka_rz/
>
>見た限り、参考になると思います。
m_akechiさん
ありがとうございます。
原因…500Eのリヤシート下には燃料ポンプのリレーじゃなくコンフォートリレーが存在する。コンフォートリレーとはドアの施錠に使うポンプ等のリレーである。
前オーナーが付けたメルセデスベンツのエントランスのイルミから(多分)電源を安易に取ってカーナビを取り付けたCHIYOの責任ですね(笑)
明日久々に修理工場に入れます。
ヤ○セのフロント責任者に聞きました。いきさつと症状をありのままに話して。すると、とにかく来て下さい。僕は恥ずかしげもなく、だってヤ○セ高いから(笑)
そんなことはないです。予算の範囲で原因を特定しましょう。
モチはモチ屋ですね。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:22)
・ツリー全体表示

Re:さっぱりわかりません w124の方ご意見を
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/19(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼CHIYOさん:
m_akechiさん
いくらか見えてきました。まるで素人でした。キーオフにしてもリレーが作動してるということは電源が常時きてるということで(笑)当たり前のことですよね。
数日前、自分で取り付けたナビの配線の際、ミスがあったのではないかと?!
結局プロの意見を聞いてドック入りになりそうです。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:さっぱりわかりません w124の方ご意見を
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/19(月) 4:52 -

引用なし
パスワード
   m_akechiさん
リヤのヘッドレストは作動不能です。というか最初に車両を見た時から動いていませんでした。それ以外は心当たりがありません。
3時頃からネットのあらゆるサイトを見ていますが該当するようなのにも出会いません。
最後はディーラーに..という事になるのでしょうが、W124 故障 異音で検索したら○ナ○さんではウン十諭吉は当たり前なんて言葉を見ると寒気がしますね。(笑)
ありがとうございます。幸い普段は社用車を足にしてますので通勤等には支障ありませんから、もう少し苦しみます(泣)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:21)
・ツリー全体表示

Re:教えて下さいm(  )m
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/18(日) 18:57 -

引用なし
パスワード
   すみませんm( )m
レスのつもりが無題で新規投稿してしまいましたのでそちらをご覧下さい。
皆様パソコンも初心者のCHIYOです、すみません。
・ツリー全体表示

[無題]
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/18(日) 18:51 -

引用なし
パスワード
   私も始めての事で不思議??というしか言えませんが間違いなくキーを抜いてもカッチカッチ(カチカチではないんです)と鳴り続けています。
社外のキーレスはついておりませんし、1週間車庫にあって何もさわってもいません。普通ならリレー一つでも、作動しているわけですからバッテリー上がりになりそうなもんですが???
気付いたのは購入翌日の3日からカーナビを取り付けている時ですが2日に購入、即高速で帰宅(8時間位)していますので最初からかも知れません。自分でも待望のW124の購入で舞い上がっていたのと走行中やアイドリング時まで聞こえるほどの音でもありませんから気付きませんでした。
何しろ前車W210を入れてまだ2台目のメルセデスなのと初V8エンジンなので…。
知識なさすぎですかね(泣)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:23)
・ツリー全体表示

教えて下さいm(  )m
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/18(日) 7:25 -

引用なし
パスワード
   '92 500Eなんですが、リヤシート下からエンジンのON/OFFに関係なく常にカッチカッチというウィンカーのような音が鳴り止みません。何が原因でしょうか?!。
・ツリー全体表示

Re:初心者です!!お願いします。
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/8(木) 5:12 -

引用なし
パスワード
   m_akechiさん
貴重なご意見ありがとうございます。極!寒い地域に住んでいる(笑)直6のW210からの乗りかえです。その前は国産のスカイライン32GT‐Rに11年間、ユーザー車検を含むメンテの殆どを自分でしてました。
今回も幸いメルセデスのパーツ供給は豊富のようですので何とかなるのではとお気楽にしているのですが?!
 それに何より強力なメカニックであるこちらの掲示板を頼りに'92年式500Eを動態保存(?)していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:24)
・ツリー全体表示

初心者です!!お願いします。
 CHIYO E-MAIL  - 08/5/6(火) 12:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。昨年の7月にひょんなことからW210 E320のオーナーになって以来、メルセデスの魅力にどっぷりとハマってしまいました。
それからというものメルセデスの研究しまくり、ついに5月2日、'92年式の憧れの500Eを購入してしまい(笑)ました。完全整備の車両にしたつもりではありますが、何しろ雑誌その他で維持費の高額に恐喝されっぱなしですのでどうか皆様のアドバイスをお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:そろそろ20万キロ・・
 P38  - 08/4/19(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼m_akechiさん:貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。
AT以外で200〜250ですか・・自身それだけの予算があれば正直、低走行同年式のS124に買い替えて今のは部品取り・・なんてことを考えてしまいますね・・。
今のS124と、各所リフレッシュしてとことん付き合うか、とりあえず車検が今年7月なので車検をとって、致命的なトラブルに見まわれるまで乗り続け同年式、低走行のS124に買い替え、トラブル車を部品取りに・・。
アドバイスいただきましたS210への買い替えも確かに得策ですね。しかし一度あのS124(W124)のクォリティーを体感してしまうとほかのモデルにすんなりと乗り移れないんです。
いずれにしても結論を出さないといけないことですので主治医と相談ですね・・。


>▼P38さん:経験者の方より、レスが付くかと観察していたのですが、参考になるかどうかわかりませんが、レスを付けます。
>
>数年前に一度お会いして、その後お会いしていませんが
>ご無沙汰しております。94年S124E320です。
>
>私も含めて、殆どの方が10万km以上で、10万半ば程度だと判断しております。
>(それ以上の方も居ますが、主治医の実力だと感じます。)
>
>殆どの方が、経験の無い領域であると同時に、9万〜10万で殆どの部品の使用期限(メーカで言う賞味期限ですね)が来ます。
>
>従いまして、運良くしばらく長く使える部品が在ったとしても、通常考えられる2回目の消耗の周期が来る時期です。
>
>オイル交換や防音対策の細かな部品交換で車の消耗を防げるものではありません。
>
>私も、1年間かけて、AT以外のOHは全て終わりました。(出来るところは、自身でやり、技術的に無謀な部分は専門に任せて部品代、工賃含めて200〜250といったところです。
>
>外観的な我慢すべきところはしたとして、ほぼ全て交換されています。(エンジン、水周り、足回り、エアコン、各部ベアリング、等々)
>
>従いまして、とことんやれば、車購入代金を含め、中古でシャキッとした、故障の少ないS210のワゴンが十分買える予算になりますので、無謀と考えるかもしれませんね。
>
>主治医に点検してもらって一度全ての消耗品交換時期をリセットするのが先決ではないでしょうか??(おおきなお世話かもしれませんが.......。)
>
>話は、それからで、優先順位を付けてゆくのが良い道だと思いますよ!!
>
>それではまた、どちらかのオフ会でお会いすること楽しみにしております。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:23)
・ツリー全体表示

そろそろ20万キロ・・
 P38  - 08/3/9(日) 0:27 -

引用なし
パスワード
   1995年のS124−E220もあと5千キロほどで20万キロという走行距離になろうとしています。エンジン、ミッションは今のところ調子よく働いてくれています、オイル交換も5千キロごとに、同フィルターもオイル交換2回に1回交換、その他消耗品も気になった時点で交換、現在に至っています。毎日仕事で使用しボディーサイズも手ごろで大変重宝していますので買い替えのつもりもありませんし乗り続けたいと思っています。そこで皆様にアドバイス、ご意見いただきたくお願いします。
走行距離から判断して今後、乗り続けようとするなら何を、どのタイミングで、どうしたらいいのでしょうか?私と同じような状態のW124所有者様、ご見識者様、W124所有者様方々、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

感謝です。
 キングK E-MAIL  - 08/2/2(土) 0:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 711-1_000978-6.jpg
・サイズ : 105.7KB
   m_akechiさん

詳細で的確な改善点のアドバイスを頂心から感謝いたします。

ありがとうございます。

早速購入ディーラーにてアドバイスいただきました項目を点検に出したいと思います。

E320のエンジンも素晴らしいエンジンですよね。

R129とはまた違うメルセデスのポリシーを感じる素晴らしいメルセデス・ベンツだと思います。

2台目のベンツは私もE320を検討しています。

ベンツは初購入で素人ですが今後とも宜しくお願いいたします。

今回はいろいろご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。


>▼キングKさん:
>>今月に入会したR129のキングKです。
>こんばんわ E320T です。
>先程の件は、私の一方的な誤解のようですので、削除させていただきました。
>
>お気を悪くされないよう、おねがいします。
>
>改めまして、R129のサスペンションは、W124と同じ、ストラット、マルチリンクですので、脚回りについて、ご質問は、間違いではありません。(正解です。)
>
>大抵ハンドルに感じる振動が出るのはタイヤ、ホイール、ハブベアリング、スペーサ(薄かったり、精度の悪いのも含む)を使用する場合に出る場合が多いようです。
>
>ブッシュなんかが飛ぶと、ノーマルタイヤでもわだちに脚を取られて車があっちこっちに自由奔放に車が走るので、はっきりわかります。
>
>一度、スペーサを外し、確認してから、ホイールのバランスかなと思います。
>買った車屋に持っていって、処置をお願いするほうが懸命のようにも思えます。
>(私も、過去にスペーサを何度か買い換えましたが、振動が止まらず、ホイールを処分した覚えがあります。)
>
>R129は何度か触りましたが、下回りに一種独特の補強が入っており、なかなかマニア心をくすぐりましたよ
>
>また、走行距離は少なくても、ブッシュの類(ゴム類)は、経年劣化しますし、動いていないがゆえの不具合も出てくることも考えられますが、これからじっくり楽しんでください。(微力ながら、相談くらいならご協力できるかもしれません)

添付画像
【711-1_000978-6.jpg : 105.7KB】
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:22)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
9 / 35 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
96197
(SS)C-BOARD v3.8 is Free