ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
35 / 778 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オルタネータのブラシ
 ウーロンニア  - 11/10/15(土) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼まる三さん:
ソレは画像が欲しかった・・・
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/11/25(金) 2:13)
・ツリー全体表示

オルタネータのブラシ
 まる三  - 11/10/15(土) 17:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000020(3).JPG
・サイズ : 106.8KB
   先だって20万キロ突破しました。
1997年7月登録のおばあさんです。
エアマスは三つめ、フロントローターは3セットめ、ショック、ウォポン、サーモとラジエターホース、ボールジョイント・タイロッドエンド・スタビブッシュ、エンジン&ミッションマウント、エアコンファンユニットはそれぞれ一度DIYで適当に交換しています。
それから、19万キロのころコイルが1個パンクしたので交換してます。
天井の内張りも垂れてきたので張り替えてふた夏過ぎました。
また垂れてきてるけど d(^^*)
オイル、オイルフィルタ、ATF、エアフィルタ、ポーレンフィルタ、リブドベルトやプラグ、LLCは結構マメに交換してきました。

現在調子の悪いところは、
オートアンテナ(出し入れの際にガッコンガッコンいってます)
左リアPウインド(3年前にワイヤが絡んだのでワイヤをぶった切ってコネクタを抜いてハメ殺しです)
右サイドミラー(お定まりのハーネス劣化で不動です。近いので手動で対応してます。左はハーネス交換しました。老眼にはきつい作業でした。)

ところでオルタレギュレターのブラシ交換するためブラシ購入済みですが、作業上の留意点などありましたらご教授下さい。

添付画像
【P1000020(3).JPG : 106.8KB】
・ツリー全体表示

ウィンカーのトラブル
 qqw  - 11/10/14(金) 5:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、99年式ワゴン(走行6万キロ)のqqwです。宜しくお願いします。

ウィンカーが点灯しないので困っています。と言ってもヘッドライトやエアコン
を付けると普通に点く(ウィンカーだけをオンの状態にする→ウィンカーは点かない→ヘッドライトやエアコンをオンにする→普通に点灯します。オーディオは関係なさそうです。)ので、どうも電気を使っていると点く様です。

電気を使ってない時は、殆ど点きませんが、たまに接触が悪いようなジジジジ
と言う感じで超高速で点いたりします。

ウィンカーの不調は徐々に酷くなり、始めの内はエンジン回転数を上げると
治っていたのですが、今はこの状態です。

とりあえず、電球やヒューズ、ウィンカーレバーの根元辺りに接点復活スプレーをしましたがあまり効果はありませんでした。

ウィンカーレバーの頭を一度分解した時、
組み方がわからなくなってしまって、苦労の末なんとか元に戻せたのですが、
それ以来症状が悪くなった気がします...

関係ないかもしれませんが、電球はオレンジの皮膜?が剥がれているので
古そうです。バッテリーも弱ってる感じはしませんが、
2005年以来替えてないようです。

ハザードはOKですが、ワイパーは極たまに怪しいです。

過去レスに出てくるマルチファンクションリレーも無いタイプ?です。
(もとVOLVO乗りさんと同じタイプです。参考リンク貼らしてもらいました。)
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=14966;id=w202

下手な長文を読んで頂きありがとうございます。
昼間はエアコンを付けていれば問題無いと言えば問題ないのですが...
どなたか原因のわかる方御教授下さい。
・ツリー全体表示

Re:エアコン不調、ご教授を
 ご教授ください  - 11/10/12(水) 10:25 -

引用なし
パスワード
   色々と情報ありがとうございます。

その後は・・・
以前ほどの確立ではなくなったものの、その後、2回ほど、怪しい時がありました。(お得意のECのオンオフで2回とも復活)
シーズンオフにもなるので、どうしたものか・・・ と思っていたら、近くにある町の電機屋を発見!
どうやらヤナセの下請けもやっているらしく、ベンツテスターもあるとの事だったので預けてみました。
預けた時、このタイプは、コンプレッサー内のバルブの穴の詰まりが多いので、多分、バルブの詰まりでしょう と即答意見。
さすが、地方からエアコン修理の依頼が来るだけの事はある。と勝手に納得。
預けた後、何日間も症状がでず、エアコンは順調だったらしく、退院まで時間がかかりました。
原因は、即答意見だったコンプ内の針の穴のような小さなバルブ穴が詰まりかけていたため、ガスが循環したり、しなかったりで冷えたり冷えなかったり。
コンプレッサー交換(リビルト)、リキタン交換、ライン洗浄、エキパンは大丈夫そうなので無交換の修理内容でした。
クライメントリセットで、症状が良くなるのは、ガスの循環が妨げられエラーコートを記憶し、その情報に基づいて、エアコンを強制停止をかけている可能性があり、リセットをすることで、次回、循環が止まるまでは、強制停止をしなかったからでは? との見解。
退院して来てから、まだ数キロしか乗っていないので、完治したかは、正直不明な所もありますが、今の所、順調に、ガンガンと冷風がでております。
・ツリー全体表示

エンジンルームの異常な音
 ito747 WEB  - 11/10/11(火) 16:18 -

引用なし
パスワード
   寒くなってきまして朝1番にエンジンをかけると、
カタカタと何かにあたる音がして怖いです。

数秒エンジンをかけ、止め、
再度エンジンをかければその音は無くなります。

ヤナセに車で出かけてもその時は音がしませんのでなんともなりません。

そのような経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。

平成11年春登録で約12年半、11万キロ走行です。
・ツリー全体表示

Re:エアコン不調、ご教授を
 エディ  - 11/10/11(火) 8:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ふらってぃさん:

おはようございます。ご報告ありがとうございます。
いや〜、属に言う「マイナートラブル」ってやつですね(笑
ゴム配管一本ごときに翻弄されたかと思うとね〜。
なんにしろ、解決おめでとうございます。

ウェブ上でヒットする「定番トラブル」だけではなく、
こういった中身のご報告、貴重だと思います。
根気よくトラブルシュートされた賜物ですね。
私だったらアレコレ交換しちゃって迷宮入りしてるかも・・・(笑

今の時代、PCでちょっと検索すれば大量の情報が手に入り
便利なのは確かですが、基本的なトラブルシュートや面倒な作業を
せずに解決しちゃおうという安易な考えが生まれます。
事実、それを生業にしている業者でさえ我々と同レヴェルの所も
有るようですし。
「エンジン不調」=「エアマス交換」みたいな(笑

私もここで1つ反省し、基本に立ち返ったメンテを心がけよう
と感じました。ありがとうございます〜!


>エディさん、こんばんは
>
>もう解決しているかも知れませんね。
>W202のC240に乗っています。
>実は今年の夏にエアコンが冷えたり、冷えなかったりの現象が発生しました。
>アイドリングなどエンジンに負荷が掛からないときは冷えて、負荷が掛かると
>冷えないという現象です。
>ヤナセでチェックしてもらってガスの補充と点検もしてもらったのですが
>解決していませんでしたので、後日再度ヤナセで点検してもらいました。
>エアコンの送風配管の部分にゴムチューブ配管が使われていて、温度による劣化で
>チューブの腰が無くなり負荷が掛かるとチューブ内に掛かる陰圧でチューブが
>潰れて冷気が送られない状態が発生していたようです。
>前回にガス補充などの点検をしてもらっていたので、チューブ配管を交換してもらったのですが、費用は掛かりませんでした。
>参考になるか判りませんが同じ症状なら確認して見られてはいかかでしょうか。
>
>
>>その後は・・・
>>現在の車の稼働は、基本、週に数回、数キロ程度(チョイノリ)なので、直ったかは、はっきりとしません。
>>でも、連日、2~3回、エンジン始動してテスト検証をしております。
>>温度センサー交換後、10回以上のテスト検証では、冷えていましたが、ある日の同日に2回ほど怪しい事がありました。
>>1回目は、走り出し、数百メートル進んだあたりで、いつもなら冷気が出てもいい頃でも送風のみ。(いつも同じ場所で冷風、送風の判断をして、送風の時は、その後も送風のまま)
>>症状は、頻発していないものの、再現したので、直っていない!
>>そこで、去年、送風だけの時にやっていた、ECを押して、コンプを切って、直ぐにECを長押ししてコンプを入れる事をやると、冷風が元気よく出てきました。
>>2回目の同じ日の数時間後に同じ現象が起こり、今度は、ECを長押しせず、普通に再稼働をさせてみたら、ちゃんと冷風ができました。(去年は、長押しじゃないと出なかった)
>>その後のテスト検証では、再現せず冷えてます。
>>
>>ECのオンオフで稼働する事を考えると、電気系統や、センサーの壊れかけなどが疑わしく思えて・・・
>>
>>不調になった頃、サンルーフが開かなくなり、点検のためヒューズを全て外す事をしました。(原因は、熱でストリップが張り付いてしまったため、手動で開けたら直った。)。その時、EPS?の警告灯が点きっぱなしになり、ハンドル操作でリセットで点灯を解除した記憶があります。
>>その時にクライメートあたりの情報がおかしくなって、ヘンテコリンな動作になってしまった気もしているのですが・・・
>>
>>センサー交換後に起きた2回の不調後、クライメートのエラーチェックをしてみると、現状エラーなし、履歴は、416、417、419でした。
>>ひょっとするとマグネットクラッチエラーをコンピューターが拾う時があって、その結果、誤情報に元付、誤診断し、誤ったコントロールをしているのかも・・・(確率引くそうですが・・・)
>>そこで、エラー履歴をクリアし、現状観察中となっております。
>>(クリア後の連日のテスト検証では、毎回、冷えてます。)
>>
>>ECオンオフで、効いたり、効かなくなったりが、起こるので、電気系、クライメート自体の不良、プログラムが書き換わってしまったため、もしくは誤情報の蓄積など、制御がおかしくなっている。
>>そんな気もしてきております。
>>
>>電気系ならば、ディーラーでテスターで診断する方法が近道かな?
>>でも、再現がなかなかしない事もあり、テスターにかけるには、まだ早いと思っております・・・
>>その後、エラーコードは、なしのままですし・・・
>>
>>このままエラーコードリセットで、治癒してくれるとうれしいのですが・・・
・ツリー全体表示

Re:エアコン不調、ご教授を
 ふらってぃ E-MAIL  - 11/10/10(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   エディさん、こんばんは

もう解決しているかも知れませんね。
W202のC240に乗っています。
実は今年の夏にエアコンが冷えたり、冷えなかったりの現象が発生しました。
アイドリングなどエンジンに負荷が掛からないときは冷えて、負荷が掛かると
冷えないという現象です。
ヤナセでチェックしてもらってガスの補充と点検もしてもらったのですが
解決していませんでしたので、後日再度ヤナセで点検してもらいました。
エアコンの送風配管の部分にゴムチューブ配管が使われていて、温度による劣化で
チューブの腰が無くなり負荷が掛かるとチューブ内に掛かる陰圧でチューブが
潰れて冷気が送られない状態が発生していたようです。
前回にガス補充などの点検をしてもらっていたので、チューブ配管を交換してもらったのですが、費用は掛かりませんでした。
参考になるか判りませんが同じ症状なら確認して見られてはいかかでしょうか。


>その後は・・・
>現在の車の稼働は、基本、週に数回、数キロ程度(チョイノリ)なので、直ったかは、はっきりとしません。
>でも、連日、2~3回、エンジン始動してテスト検証をしております。
>温度センサー交換後、10回以上のテスト検証では、冷えていましたが、ある日の同日に2回ほど怪しい事がありました。
>1回目は、走り出し、数百メートル進んだあたりで、いつもなら冷気が出てもいい頃でも送風のみ。(いつも同じ場所で冷風、送風の判断をして、送風の時は、その後も送風のまま)
>症状は、頻発していないものの、再現したので、直っていない!
>そこで、去年、送風だけの時にやっていた、ECを押して、コンプを切って、直ぐにECを長押ししてコンプを入れる事をやると、冷風が元気よく出てきました。
>2回目の同じ日の数時間後に同じ現象が起こり、今度は、ECを長押しせず、普通に再稼働をさせてみたら、ちゃんと冷風ができました。(去年は、長押しじゃないと出なかった)
>その後のテスト検証では、再現せず冷えてます。
>
>ECのオンオフで稼働する事を考えると、電気系統や、センサーの壊れかけなどが疑わしく思えて・・・
>
>不調になった頃、サンルーフが開かなくなり、点検のためヒューズを全て外す事をしました。(原因は、熱でストリップが張り付いてしまったため、手動で開けたら直った。)。その時、EPS?の警告灯が点きっぱなしになり、ハンドル操作でリセットで点灯を解除した記憶があります。
>その時にクライメートあたりの情報がおかしくなって、ヘンテコリンな動作になってしまった気もしているのですが・・・
>
>センサー交換後に起きた2回の不調後、クライメートのエラーチェックをしてみると、現状エラーなし、履歴は、416、417、419でした。
>ひょっとするとマグネットクラッチエラーをコンピューターが拾う時があって、その結果、誤情報に元付、誤診断し、誤ったコントロールをしているのかも・・・(確率引くそうですが・・・)
>そこで、エラー履歴をクリアし、現状観察中となっております。
>(クリア後の連日のテスト検証では、毎回、冷えてます。)
>
>ECオンオフで、効いたり、効かなくなったりが、起こるので、電気系、クライメート自体の不良、プログラムが書き換わってしまったため、もしくは誤情報の蓄積など、制御がおかしくなっている。
>そんな気もしてきております。
>
>電気系ならば、ディーラーでテスターで診断する方法が近道かな?
>でも、再現がなかなかしない事もあり、テスターにかけるには、まだ早いと思っております・・・
>その後、エラーコードは、なしのままですし・・・
>
>このままエラーコードリセットで、治癒してくれるとうれしいのですが・・・
・ツリー全体表示

W202 250D
 toshi E-MAIL  - 11/10/9(日) 22:27 -

引用なし
パスワード
   95年登録のw202125を使用しておりますが、フィルター脇のから噴射ポンプ中央まで接続している透明チューブ一本にエアが入ることが増えました。燃料タンクの残量にかかわらず発生します。症状としましてはアイドリングは安定しておりますが、加速する際にアクセルを二度踏みしないと加速しないです。低圧側Oリング損傷、フューエルヒータ付近のホース損傷ということのようですが、低圧側のOリングとは何処にあるのでしょうか?どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、御指南頂ければ幸いです。当方、サービスまで100km以上離れているもので、自前で出来る対策は可能な限り行わなければならない状態です。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ミッションが滑ります
 BZ43  - 11/10/3(月) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼BZ43さん:
ご教示ありがとうございます、症状の方は数日間乗らずに置くと起こる様です、
始動して駐車場を出て数百メートル走りますと緩い坂や交差点が有るのですが繋がらない事が数回発生しました。

AFTレベル点検了解しました、確かエンジンを温めて(80度)エンジンの掛かった状態でゲージ確認するのですよね?

レベル確認しましたらまたご報告します。
・ツリー全体表示

Re:ミッションが滑ります
 tabatei WEB  - 11/9/30(金) 19:45 -

引用なし
パスワード
   ▼BZ43さん:

>ATFのオイル量をチェックして下さい。

tさんのコメントに加筆します。

以前、乗り始めの時、同じような現象を経験しました。
特に高速等を走って5速に長い間、入っていた後、
一般道に降りて1→2速あたりで症状が出ました。

当時、ヤナセで診てもらったところ
ATFの量が規定より多かったので
少し抜いたという処置でした。
その後、6万キロは走行していますが
同一の症状は発生していません。
・ツリー全体表示

Re:ミッションが滑ります
   - 11/9/29(木) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ATFのオイル量をチェックして下さい。
・ツリー全体表示

ミッションが滑ります
 BZ43  - 11/9/27(火) 16:38 -

引用なし
パスワード
   時々起こる現象です、エンジンばブンブン廻るのですがATトランスミッションが繋がらずにクラッチが滑ってる状態に陥ります。
しばらくすると何事も無かった様に普通に変則、走行が行えます。

今日も10キロの道のりの中で信号待ちや一時停車後に症状が出ました。
車種はC220です、ATの滑り等経験、情報等ありましたらご教授下さい、お願いします。
・ツリー全体表示

潮見ケ丘モータース殿
 tabatei WEB  - 11/9/27(火) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ブログを見て淋しくなりました。
今一度ヤフオクを見てください。
1個だけ予算にかなう出品があるようです。
・ツリー全体表示

Re:ドアロック故障
 ドメスティック  - 11/9/26(月) 1:09 -

引用なし
パスワード
   左後ろドアの内張りを剥がして色々見てみたらドア内部ではなくて、ドア手前でバキュームホースのフィッティングが折れていました。
ヤナセでフィッティング注文して部品代600円くらいで無事に直りました。
・ツリー全体表示

Re:ドアロック故障
 通行人  - 11/9/19(月) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ドメスティックさん:
>おやぢさん
>tabeteiさん
>レスありがとうございます!
>
>ちなみにロック解除は普通にできます。
>
>今週は台風で見ることが出来なかったんで、来週にでも見てみます。
ドアロック内のバキューム(ゴムが裂けている)だと思います。

A202 800 11 75 エレメント 左右共通 これが悪さしていると思われます

フロントはA202 800 10 75 Lと
A202 800 12 75 Rの二種類

給油口
A210 800 11 75

セダントランク
A208 800 03 75

ワゴン トランクハッチロック用
A140 800 29 75
・ツリー全体表示

Re:イグニッションコイルについて
 KEN  - 11/9/9(金) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ご指摘の通りでして、
カバーパッキンの上のケース?
辺りからOIL漏れがあり、
コイルやプラグケースに入り込んでる
かもしれません。
V6、M112エンジンはこの手の、
OIL漏れが定番のようですね。
早速DASで診断してみようと
思います。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:イグニッションコイルについて
 sr_188 E-MAIL  - 11/9/9(金) 0:56 -

引用なし
パスワード
   DASの実測値で各点火状況はわかります。
他のコイルとデーターが狂っているのはよく見ます。
カバーパッキンのオイル漏れでコードが失火していることもあります。

ひどい失火なら故障コードも残っていると思います。
・ツリー全体表示

Re:イグニッションコイルについて
 KEN  - 11/9/8(木) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
私もエアマスと思いボッシュ新品に
交換しましたが、改善は見られないので、
コイルかプラグコードかな?と。
常に症状が出ていなくても、
つまり一見正常な場合でも
DASで状況分かりますか?
・ツリー全体表示

Re:イグニッションコイルについて
 sr_188 E-MAIL  - 11/9/8(木) 18:46 -

引用なし
パスワード
   DASで見れば個別の点火状態はわかりますよ。
でも症状からはエアマスのような感じですが・・・
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
35 / 778 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1109792
(SS)C-BOARD v3.8 is Free