|    | 
     ▼のぶながさん: 
>今日、、ディーラーへ車を持ち込みました。 
>例のカップリング式、エンジンファンのカップリング不調です。始動直後から 
>ロック状態。どう診断されるのか・・・、まず治らないね(笑) 
> 
>あと、エアークリーナー交換を依頼・・・軽井沢に備えて(笑) 
 
のぶながさん こんばんは。 
エンジンファンの不調、私も他人事とは思えません。 
 
私も最近電動ファンが常時全開となり、真夏の渋滞でも水温が90度以下でした。 
燃費は最悪、リッター5キロ台前半でした。 
 
この件はsr188さんのページにて書き込みをした際、のぶながさんにも見ていただいておりますが、解決編は書き込んでおりませんでした。 
 
結局私のベン号の電ファン全開の原因は、エアコンコントロールユニットのバリエーションコードが何らかの原因で変わってしまったことでした。 
 
推測ですが、私は電ファン全開になる前にバッテリー周辺を一度外しており、おそらくその際にバッテリーのスパークによるノイズをエアコンコントロールユニットが拾ってしまったために書き換えられたものと思われます。 
REST用常時電源と思われるコードを外した際、多少スパークしましたので… 
 
その後、sr188さんにアドバイスをいただき、バリエーションコードを元の状態 
に戻しました。 
 
すると元通りに電ファンは正常作動し、水温は97度まで上昇(嬉しいのか嬉しくないのか…)するようになりました。 
 
のぶながさんのお車、早く原因がわかるといいのですが… 
 | 
     
    
   |