| 
    
     |  | >poohさん えーっ、そうだったんですか・・・残念です。
 何が残念って助手席のエアーバッグを外してもエレメント?に手が
 入らないんですね・・・・。折角、音源をつきとめたんですけどね(泣)
 それより、poohさんは本当に隅々まで舐めるように熟知されているんですね。
 poohさんのような先駆者が並々ならぬ苦労と探究心のお陰で、私のような
 後発組もぬくぬくとメルセデスを楽しめるのでしょう。
 尊敬すると同時に感謝しております。
 
 >フバーハさん
 折角、お力になって差し上げようと思ったのですが見当違いでした。
 失礼しました。
 
 だた、二つだけ疑問に感じる点がありましてエアコンのコントロールパネルに
 RESTスイッチがありますね、エンジンを掛けた状態で吹き出し口を
 デフロスターの位置にして風が出るのを確認した後、エンジンを切って
 RESTスイッチをONにすると吹き出し口がデフロスターの位置から
 足元の位置に変わりますね、この時はエンジンOFFなのでバキュームは
 得られませんのでエレメントを作動できないハズなのになぜ?吹き出し口が
 変わるかです。下の画像は左側がトランク内右側にあるバキュームポンプです。
 真ん中は本体を取り出したところです、黄色い配管と白い配管がみえますか?
 右の画像は黄色い配管の行き先です、6本に分岐されていますね、4本は
 4枚のドアに、残りの2本は給油口とトランクへいきますね、じゃー、
 白い配管は前方に向かっていますが、どこへ繋がっているのかが判りません。
 
 実はRESTのスイッチをONにするとすぐ、トランクから「ウィーン」っと
 例の音が1回だけするんですよ、もしかしたらエンジンバキュームが得られない
 時はドアロック用のバキュームポンプがアシストしているのかもしれません。
 あくまで想像ですけど(笑)
 
 
  【無題.JPG : 14.8KB】
 
 |  |