ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
799 / 1779 ツリー ←次へ | 前へ→

ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ きどっち 07/1/31(水) 1:37
Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ sr_188 07/1/31(水) 5:02
Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ きどっち 07/2/1(木) 1:22
Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ きどっち 07/2/13(火) 23:06
Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ きどっち 07/3/12(月) 22:30
Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ きどっち 07/3/12(月) 22:31 [添付]

ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ
 きどっち  - 07/1/31(水) 1:37 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
いつも参考にさせていただいております。

実意は先月ユーザー車検と同時にブレーキ回りをメンテナンスしてから2000km
走っても収まらない気になることがあります。車は94年式C280 4.7万kmです。
ブレーキ回りの整備とは、ホース交換、キャリパーOH、フルード入れ替え、
当然エア抜き。フロントパッドとローダーはこれより前にパッドは新品、
ローターは研磨でリフレッシュ済みでした。リアは当初ローターが固着して
外れずキャリパーのOHとホース交換だけでしたが、WIT製のでかいショックレ
スハンマーで一発外しできたのでパットとローターを新品に替えています。
要はマスターシリンダ以外は完全にリフレッシュしたつもりでした。

パッドの面取りも抜かりなくブレーキの効きは申し分ないのですが、何故が
軽くブレーキを踏み込んだときだけペダルから弱いビビリが伝わります。
言葉では言いにくいのですが何となく引っかかる感じです。素早く踏めば
感じません。本当にゆっくり踏んだときだけのことです。車庫入れのときの
踏み方をイメージしてもらうと分かりやすいです。エンジンをかけていない
ブーストoffでもブレーキをゆっくり踏むと引っかかる違和感があります。
微妙ですけど。最初は怪しいと思ったブレーキスイッチも含めてペダル回りを
見直しました、そこでブースターとの接続部分など怪しいところにはシリコ
ングリースを塗りました。が、変化なし。リアのパッドとローター入れ替え前
でもこのビビリは発生していたのでこれは原因ではないことだけはわかっています。リアについては入れ替えの際、パッドへのグリースアップを十分行いました
が改善せず。念のためフルードのエア抜きを行いましたがこちらも改善せず。
残りはフロントの組付けか、マスターシリンダとブースター、またはABS経路
を含めてエア抜き不十分のどれかに絞られて、エア抜きだけは先週念入りに
行いました。パワーブリーダーを使った加圧方式なのでエア抜き不十分という
ミスということはないと思います。が、これも改善せず。そうすると残りは
フロントの組付けか、マスターシリンダとブースター、怪しいのは後者のマスタ
ーシリンダとブースター。特にブースターはですがブレーキを奥まで踏み込む
とマスターシリンダがリザーバータンクと一緒にぐーんと動きます。
(これって正常動作なのでしょうか?)

ココまで調べたのですが、怪しいのはフロントの組み付けよりもブースター
のように思えるのですかいかがでしょうか? 今度ブレーキペダルとブースタ
ーの接続を外してブースターだけを押し込んでビビリの有無を確認しようと
思います。

そこで皆さんにご相談です。こういったケースにに見舞われたかたはいらっしゃ
いますか? ABSへにエア混入の典型だよ、etc。
何か気になることがあれば是非コメントをお願いします。

なお、キャリパーのOHは国産車で3度ほど実施した経験があるので組み付けミス
を起こすようなことはしていません。作業のポイントはわかっているつもり
です。リアのOHではピストンの切り垣向きに指定があることなど。。。

長文失礼しました。よろしくお願いします。

Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ
 sr_188 E-MAIL  - 07/1/31(水) 5:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

最近のただ通すだけのユーザー車検が多い中、実に真のユーザー車検と共感いたします。

本題ですが可能性として、やはり走行中のブレーキングなのでローターとパッドの相性ではないでしょうか?
すばらしい整備をされている中でローターの研磨はどうなんでしょう?
使用限度として片側1mmぐらいしかなく、少し表面が荒れて段つきなどがあれば平らにするまで削ると限度近くになりませんか?
薄くなればビビリ易く、変形もし易いと思います。

パッドもメーカーによっては相性と言うか、硬さなどによるものもフィーリングに出てくると思います。

あとはハブのガタでローターとの当たり角の変化とかですかね。

Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ
 きどっち  - 07/2/1(木) 1:22 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:

早速のコメントありがとうございます。
お褒めの言葉をいただきこちらこそ恐縮です。

おっしゃる通り基本に立ち返って考えるとローターとパッドの組み合わせが最も怪しいですね。
ただ、研磨したローターと新品パッドはキャリパーOH前から組み付け、そのときは何の違和感もなく
快適なブレーキングでした。今まではリアのローターが外れずリアばかり注目し、フロントのことは
ケアしていませんでした。時間があるときこの部分を確認したいと思います。研磨ローターは一応使用限度を
クリアしてパッドは社外品の日清紡製です。純正をはじめ欧州系のパッドとは違いダストが少なく
ローターへの攻撃性がないものです。純正パッドはローターが削れながら初期の踏み込みからググッと効き
始めますが、日清紡のそれは踏み込み量と比例して効く感じです。ダスト量が少なくちょうどリアのそれと
同じくらいといったところでしょうか? たぶん研磨ローター+純正パッドの組み合わせだとすぐに使用限度に
達しまずいでしょうね。何かわかりましたらここで報告させていただきます。

これからもよろしくお願いします。

Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ
 きどっち  - 07/2/13(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
ご無沙汰しております。
先日、フロントブレーキ周りの組付けを見直しました。
500km近く走ったところ、気持ちビビリは小さくなった気がします。
気になる点といえば国産社外パッドのためかキャリパーとパッド
バックプレートのクリアランスが広いような気がします。
純正だとシムがかぶさってクリアランスがもっと適正のような
気がします。今回停止時における状態も調べました。
Nレンジ、バキュームonではこのビビリ確認できました。
Nレンジ、バキュームoffではビビリはありませんが同じ
踏み込み位置でちょっと違和感がありました。
さらに今回は助手登場。Nレンジ、バキュームonでペダル
を踏み/外しを繰り返してもらい、自分はマスターシリンダ
の状態を見ました。うーん、ビビリありました。
バックプレートのクリアランスも気になりますが、
リザーバータンクの底にはヘドロ状のごみも多数確認され
ていること、走行距離が4.7万kmでも、使用年数が13年
を超えていることもあるのでマスターシリンダの
交換を考えています。液漏れしているわけではないのですが
よい機会ですので。ただ、リペアキットってないみたいで
すね。純正ASSYは高そうでしかもこのユーロ高。
まずはドル建てで買えるIPSあたりに見積もり
しようと思います。交換するにしても右ハンドルだと
ヒータバルブも外さないと楽に取り外しできそうに
ないですね(できるかもしれませんが。。。)
いつ交換するか目処はたっていませんが、進捗があれば
報告させていただきます。長文失礼しました。

Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ
 きどっち  - 07/3/12(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
   原因が判明したので報告します。
やはりマスターシリンダでした。外したシリンダはセコンダリピストンの
カップの動きが悪いようで「ググッ」と引っ掛かりがありました。新品
シリンダは本当にスムーズです!

では動きが悪くなった原因は? 古いシリンダはブースターとの間に
スペーサーがありました。新品もその通りに取り付けたのですが
ブースターとシリンダに隙間ができてしまっています。ガスケット
丸見えなんです。これはどう見てもおかしい。。。
ここで旧シリンダが取り付けてあるときの動きを思い出しました。
ブレーキペダルを思いっきり踏み込むとシリンダが大きく上方に
動くのです。セコンダリピストンはブースターと反対側で上方へ
の移動量が多くなる方です。しかも取り付けナットのネジの内径が
ブースター側は丸でも反対側(セコンダリピストン側)は楕円に
変形していました。推測ですが、まずシリンダとブースターの取り
付けが面接触ではなく2箇所の点接続のためブースターのロッドが
シリンダのピストンをまっすぐに押し込むことができない。
このためペダルを押すとシリンダが上方へ動くことが恒常化。
当方の足踏みエア抜きでトドメを刺すことになった。
こんなところだと思います。ナットの変形がその証拠でしょう。
新しいシリンダはブースターとの間にナットを挟まず面接触に
変更。ブレーキライン、冷却ラインを繋ぎなおしてともにエア抜き
して完了。試運転、本日の通勤時のブレーキタッチは本当に
スムーズでちょっと感動。解決まで4ヶ月かかってしまいました
がよかったです。マスターシリンダの交換はフルード漏れがあって
から、と考えていましたがこういうケースもありますね。

93-94年あたりに製造されたW202だと同じ現象に見舞われている
潜在車両は多いかもしれません。気になる方は確認されることを
お勧めします。

ちなみに部品手配はIPSからでマスターシリンダassy $130-
タンク $35- 。タンクは再利用してもよかったのですが、
大盤振る舞いで購入してしまいました。新しいタンクは
ブレーキ液面チェック端子が一体化しているので、加圧ブリーダー
にはこちらの方がいいです。

知りたいことがあればわかる範囲でコメントします。
長文失礼しました。それではよろしくお願いします。

Re:ゆっくり踏んだときのブレーキのビビリ
 きどっち  - 07/3/12(月) 22:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000426.JPG
・サイズ : 43.4KB
   写真を忘れました。

添付画像
【P1000426.JPG : 43.4KB】

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
799 / 1779 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1109727
(SS)C-BOARD v3.8 is Free