ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
193 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

「ダイムラー・クライスラー・ジャパン」への質問募集 SUI 05/4/11(月) 15:57

Re:「ダイムラー・クライスラー・ジャパン」への質問... のぶなが 05/4/12(火) 16:03

Re:「ダイムラー・クライスラー・ジャパン」への質...
 のぶなが E-MAIL  - 05/4/12(火) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
>あれっ?
>
> 何か質問や要望などはありませんか?
>
> Poohさんの教えてくれたようなことは、「可能であれば」という条件で
>要望として提案しますよ。
>
> 先方には今週中にFAXする予定なので、よろしくお願いします。

はい(笑)

1.MB高級車分野なろうかと推測しますが日本生産、すなわち日本工場を考え、メードインマーケットを推進してもらいたいと思いますがご計画はあるのでしょうか?

2.最近のMBのデザイン傾向としてセダンまでスラントノーズ化されライバルのBMWより、軽い(安っぽい)イメージになっていますが、これからも、これでいくのでしょうか?

3.最近の発売の新型車は中クラス排気量車種からエンジンのV6化がなされています。もちろんエンジンルームのクラッシャブルスペース確保、安全対策のためだとは思いますが、エンジンルームの熱のこもり?は理想に近づいているのでしょうか?

新型SLKなどはエンジンがV6になっているにもかかわらずエンジンルームは極端なスラント化で空気力学的には優位かもしれませんがエンジンルームは満タン、超過密。しかもエンジンファンは電動ファン一個ですべてをまかされています。
市街地走行の繰り返しなんか、問題はないのでしょうか?旧型のW202はエンジンファン、エアコンファンで合計3個もファンがありました、なにがどう進歩したのでしょうか?
全体的なエンジンクーリングのポリシーについてお聞きしたいです。

4.塗料について。
今日の酸性雨対策をどのようにされており現状はどういう状況なんでしょうか?
合理的に、11年間錆びなければよしとしているとか、ウォータースポットは回避
できないとか、、お聞きしたいです。

以上です。(笑)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
193 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
128319
(SS)C-BOARD v3.8 is Free