|    | 
     ▼Rocketsさん: 
>「エーエムジー」>英語米語読み 
>「アーエムゲー」>独語読み 
>「アイエムジ−」>豪語読み 
>でも上の二つはI'm gay!に聞こえますねぇ、爆 
>「アーマーゲー」>??日本語読み、中国語読み?? 
 
本国は当然、アーエムゲーですよ。 
 
フォルクスワーゲンは、VW→ファウヴェーとしか言いませんでした。 
日本のように “ワーゲン” という人は当たり前のように誰1人いません。 
そりゃそうですよね、車!車!と連呼しているだけになってしまいますから。(笑) 
 
日本のようにベンツとよぶ人も皆無でした。 
メルツェーデスとしか言いませんでした。(徳○寺のようでちょっとイヤラシいですが・・・、笑) 
 
既出ネタですが、BMWはベーエムヴェーと発音し、意味はBringen Mich Werkstatt(ブリンゲン ミッヒ ヴェアクスタット→私を修理工場に連れてって→すなわちよく壊れる)の頭文字だとドイツ人は言っています。 
 
 
本国でのメーカ別車に対するイメージは 
VW :普通の車 
Audi :ちょっとお洒落な大衆車 
BMW:おかしなヤツがよく乗ってるから近づくな 
MB :車は良いけどちょっと金持ち気取りで鼻につくヤツが多い 
 
こんなところが市民の評価でしたか・・・。(^^ゞ 
 | 
     
    
   |