ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
2061 / 2344 ←次へ | 前へ→

Re:あまり、データーは、あてになりませんが。
 まっきー  - 05/4/20(水) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>まっきーさん。
>
>東京外郭環状道路(外環道)の都内区間、経済効果は建設費用の3.3倍
>
> 関越自動車道から東名高速道路まで外環道を建設した場合の経済効果は、
> ICを設置しない場合でも、渋滞で失っていた時間や燃料、事故の減少など
> で年に約2600億円になると国交省が試算した。5ヶ所にICを設置すれば
> 経済効果は約3100億円になるという。
>
> 外環道の建設費用は10年で約1兆2000億円、管理費として40年で約2000億円
> が見込まれる。これに対し、開通後40年間の経済効果は約3兆5100億円に
>http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050418c3b1803w18.html

国交省が,はじめて費用対効果を出したというのも凄いですね(遅いっ)。
数字を出すと説得力が増すように感じるいわゆる「数字のマジック」ですよね。

最近,初年度の車検期間を5年にするという案が却下されましたが,そのときも国交省は,交通事故による死者が年間600人程度拡大すると言いました。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050306AT1F0500505032005.html

これは,数字を出したが故に,逆に説得力を失った稀有な例ですが(笑)。

こういう数字を出してくるときは,算出した役人の責任者の氏名を明記し,後に達成できなかった場合は,責任をとってもらいたいものです。
残念ながら法的に難しいですが(苦笑・国賠法1条)。


外環道の話から外れてしまいましたが,個人的には,外環は,早く中央高速や東名高速と接続して欲しいです。

高架方式をやめて,大深度地下で建設する方針に転換したのは,周辺住民の反対運動故でしょうが,それも地下水脈の断絶等の環境問題や,建設コストの増大などの問題で現実味に乏しいですよね。

単なる地下ではなく,大深度にしているのは,地権者の土地所有権に配慮する故でしょうが(民法206条・207条),現状の一部外環の地下方式で充分な気がするのですが。影響を受ける地権者には賠償すればいいし。
http://www.mlit.go.jp/singikai/shingi/gizi/l_rinji/mdpbkhs1.html

うちの脇の地下に外環が通ってますが,ぜんぜん存在が分かりません。
かえって,地上の普通の道路を通る車の音がうるさいです(笑)。

地下の外環の上は,公園や公共施設,有料駐車場を建設して有効利用してますし,地上をグリーンベルトにしても都市緑化の見地から面白いですよね。


つまらない書き込みを長々と失礼しました。

523 hits

あまり、データーは、あてになりませんが。 のぶなが 05/4/20(水) 10:32
Re:あまり、データーは、あてになりませんが。 まっきー 05/4/20(水) 11:47

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
2061 / 2344 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
83160
(SS)C-BOARD v3.8 is Free