| 
    
     |  | ▼poohさん: 
 >抜いても止まらないというのは、これまた正常ではないと思います。sr_188さんが仰ったのはブロア以外のヒューズが切れていても変な動作が起こりうるという意味だと思いますよ〜。
 >
 >なので、今一度全ヒューズを確認してみてくださいね。まず関係ないとは思いますがトランク内にもヒューズがありますので一緒に診てくださいね。
 
 そうなんですね。早速全部調べてみたいと思います。
 
 
 >エアコンAUTO運転中設定温度22℃でRESTボタンを長押しすればストリームモードに入ります。そして、風量切り替えを押していくと番号が変わっていきます、その10番がブロア電流です。
 >
 >202のは文字表示が左しかできないので左側の文字がそのときの内容番号とデータが交互に切り替わって表示されます。
 >
 >08°0〜60°0が表示されると思いますが、この意味は0.8V〜6.0Vとなります。
 >風量が下がる状態で電圧がちゃんと下がったり、変動するかでクライメートコントロール側かブロア側の異常か、ある程度判るかと思います。
 
 こちらも調べてみます。
 ありがとうございます。今後の為にまた、報告させて頂きます。
 でもなんだか素人ではかなり難題のような感じがしてきました。。
 
 
 |  |