| 
    
     |  | ▼poohさん: >▼LOOPさん:
 >>外車関係を専門に診ているメカニックなんで大丈夫だと思うんですけど・・・・・。
 >
 >うぅ〜〜ん・・・
 >
 >まず、エアマスはイニシャライズって言っていいものか・・・、単にバッテリ外すだけですから。(^^ゞ
 >
 >また、97年式からはHFMではなくMEという制御システムに変わっているはずです。
 >
 >
 >コンピュータ系を疑うのは間違いとは言いませんが、いきなりそこに飛ぶのはどうかと思います。
 >やはり高いものですから、もう少し安い部分及びそのコンピュータを壊したかもしれない原因部分を探るのが、セオリーというかユーザー(の財布)に優しい修理姿勢かと考えます。
 >
 >その年式だとエンジンメインハーネスを真っ先に疑う必要があります(私は96式で昨年自作しました)し、イグニッションコイルも怪しいです。
 >
 >何よりも怖いのはそのドナーからパーツ脱着の時にハーネスもいじるので、それが原因で完全にコンピュータぶっ飛ばす危険があるので要注意です。
 >
 >
 >ディーラに出すと高いところからでもかまわずどんどん行っちゃうキラいがあるようですから、十分にご注意を。
 ありがとうございます。どうしたらいいでしょうか・・・。
 修理の際は要見積もりでと言ってあるので大丈夫だと思うんですが。今まで色々お世話になっていてよく診てくれるメカニックでパーツも並行持ち込みでも快くやってくれる方なんですが。
 
 
 |  |