| 
    
     |  | ▼masaさん: >私のC200は95年式なのでホットワイヤー式だと思います。このタイプの故障は熱線が切れてエンジンが不調になるようです。断線する原因として汚れがあると思います。
 
 ホットフィルム式ですよ〜。
 本来ワイヤー式の弱点である断線を克服するために開発された物なのに耐久性悪いですね・・・。(>_<)ヽ
 
 
 >吸入空気量が汚れによりうまく読み込めなくなってからでも遅くない様な気もします。もしクリーニングを試されたら様子を教えて下さい。
 
 フィルム式はいきなり断線というわけではないようなので、徐々に数値がおかしくなっていくためバッテリなどを外さない限りは急に症状が出るということはないようです。
 わたしも過去2回壊れてますが、始動性が悪いとかアイドリングが安定しないなどのなんとな〜くの症状から始まりました。あと燃費も落ちましたね。
 
 97年以降の電子制御ATだとシフトポイントの狂いなどでハッキリ異常が感じ取れるのですが、我々の機械式ATだとこれと言った症状が出るときには相当の劣化が進んだ状態のように思います。
 
 
 クリーニングはあくまでも繋ぎレベルにしかならず、皆さんダメ元で遊んでいるような・・・。(^^ゞ
 
 
 |  |