| 
    
     |  | ▼ありさん: >最近、メーターパネル内のBAS/ESPの警告ランプが走り始めて数分後に
 >点灯するようになりました。エンジン切ると一旦は消灯するのですが、
 >走り始めるとまた点灯します。必ず点灯するというわけではなく、
 >調子いいと点灯せずに何時間でも正常動作します。点灯しても通常走行には
 >支障ないのですが、やけに明るいオレンジランプで光るものですから
 >非常に目障りで、なんとかせねばと考えています。
 >過去ログで、ブレーキスイッチが怪しいこともあるそうなので、
 >取り外してみましたが、正常のようでした。次にチェックしてみる所が
 >あれば、アドバイスをお願いします。
 >ESPの動作原理がイマイチ分かってないのですが、ステアリング切れ角センサー
 >みたいなものや加速度Gセンサー見たいな物も、何処かに付いていそうですが。
 
 自分もESP警告が出ていましたが社外HIDを付けたのが原因でした。しばらくは正常でしたが、その後ノイズが出たらしくリレーを付けてコンピュータにノイズがいかないようにしてバッテリーを再接続して治りました。最近つけた電装部品からのノイズの可能性もありますので一応ご連絡いたします。
 
 
 |  |