| 
    
     |  | 初めて書き込みさせて頂きます。 
 C240の202ワゴンに乗っています。
 現在ついているタイヤ(コンチのEco Contact EP)が、最近市街地走行時に騒音が気になるようになり、特に後輪のスリップがESP作動などで、気になるようになっているので、ぼちぼち交換を考えていますので、皆さんに相談にのって頂ければと存じます。
 
 サイズは、ノーマルの195-65−15です。同じ純正ホイールを使う場合、205-65−15か、205-60−15もいけるとのことなのですが、変更したほうがいいのでしょうか?それともやはり変更しないほうがいいのでしょうか?
 
 また、タイヤのメーカーと銘柄ですが、販売店の関係で、ミシュランかブリヂストンにしたいと思っています。Pilot Primacy、MXV8、REGNO GR-9000 あたりを勧められていますが、どれがお勧めですか。値段はどれもほとんど変わらない(1万5000円くらい)なので、迷ってます。またこれ以外のメーカーのものでも、ベストマッチングあれば教えて下さい。
 
 走り方としては、車の性質上、攻めるような走りはしませんが、家の近所などは、山道が多いため、ウェットグリップは特に重視したいと思います。騒音や乗り心地については、ファミリーユース主体で、今のがあまりにひどくなっているので、ある程度、タイヤで改善できたらと思っています。コンチは、高速性能はよかったのですが、日本の市街地などでは固すぎかなと思いました。
 
 どうぞよろしくお願いします。
 
 
 |  |