| 
    
     |  | あまやんです。 
 ミシュランのMXV-8の、215/60-15に交換してきました。
 ホイールは純正のものをそのまま使用しました。
 
 サイズについては、直径はほとんど195/65-15の場合と同じなのですが、幅が2サイズ大きい分、前輪で干渉しないか、かなり心配だったので、先に前輪につけてもらい、いっぱいに切ってみたのですが、何の問題もなくOKでした。それで、4輪とも同じサイズで交換してきました。
 
 サイズアップした分の乗り心地の低下や、振動増大なども心配だったのですが、そんなことは全くなく、タイヤ交換の効果は絶大で、ロードノイズ、乗り心地の劇的な向上が、タイヤ屋さんの店頭から走り出した瞬間から感じられました。
 
 前タイヤのコンチのエココンタクトは、もちろん寿命に近い状態だったので、新品との直接の比較はできないのですが、本当に換えてよかったなと実感しました。クッションや真円度も全然違うようだし、ゴーッと言う低速時、旋回時に気になっていたノイズも全く気にならなくなりました。
 前のタイヤで最大の問題と感じていたウエットグリップの低下と横滑りについても、まだ雨が降っていないのでわからないですが、かなり期待できそうです。
 
 MXV8は、スポーツ系で峠を攻めたりするのではなく、上質な乗り心地をゆったりと味わい、かつ高速や雨天などでも安心して乗れるという性質のタイヤで、運転そのものが、上品でマイルドになるような効果もありそうです。Primacyと最後まで悩んだのですが、MXV8にしてよかったと思います。もちろん、Primacyつけていたら別の満足感があったかもしれませんが。
 
 ちなみに値段は、尼崎のコストコタイヤセンターで交換廃棄工賃込み、窒素充填で、1本17000円程でした。
 
 情報をいただきました、ロケット屋さん、ウーロンニアさん、kiyoshiさん、初心者二号さん、poohさん、どうもありがとうございました!
 
 
 |  |