|
▼Nightsさん:
>
>簡単に説明すればCD-RとCD-RWはメディアの反射率が違います。
>PCで書き込みがうまくいっても再生する側でCD-RWの反射率に対応していなければ
>読めないことになります。ただし最近の光学ピックはCD-R/RWのどちらでも読める
>ものが多いので古い昔の機種等で無い限り読み込み可能な場合が多いと思います。
>2レーザーはCD-R/RWとDVD系で波長差が大きい為に使い分けています。
はい。こういう難しい話は、何度お聞きしても覚えられないややこしい技術の
話です。Nightsさんの説明は、わかりやすいです(笑)
だいたい、、こういったことやてるメーカーさんが悪いです(笑)まぁ技術は日進月歩なんでなんともいえませんけど(笑)
>
>あとCD-RWはメディアのばらつきで互換性が低いと言われているので必然性が無い
>限り使わないのが賢明と思います。(はじめは読めても読めなくなることもある)
そうなんですか、、まだRWはオーディオ用としてやったことがありません。
ついでにと言っちゃなんですが(笑)テレビ用の録画HDDに、DVDの書き込み、読み込み機能がついていますが、、一旦HDDに取り込んだ映像および音声なんですが、もちろんCD-Rへなんですが、落とせるのでしょうか?(笑)まだ、実行していないものですから・・・取り説も読んでいません(笑)大は小をかねるみたいな間隔でDVDに書けるのだからCDへは簡単だろうっていう感覚なんですが?いかがな見解でしょうか?これが駄目となりますと、今までの録画は何だったの?になります(笑)
|
|