| 
    
     |  | >イトウさん。 
 足回りのメンテは皆さん共通の悩みですね。
 足回りの異音は判断がつきにくいようですね。
 
 たとえば、エンジン全体がオイルが漏れたような跡があったらどうでしょう?
 オイルパンは漏れてますか?可能性はありますが断定は出来ませんね。
 ヘッドカバーバスケットは漏れてますか?これは漏れてますね。
 なぜって?これより上にオイルが漏れる場所がないからです。
 このオイルが下に流れてオイルパンを濡らせば、オイルパンも
 漏れているように錯覚しますね・・・でもオイルパンも漏れていれば
 濡れるワケです。
 
 これと同じ事が異音でもいえると思います。
 ロア・ボール・ジョイントにガタがある時は「ゴトゴト」いいますね。
 スタビ・ブッシュが磨耗しても同じように「ゴトゴト」いいますね(笑)
 私はスタビ・ブッシュが安いので交換しましたが「ゴトゴト」いってます(爆
 同時に複数個所から異音が出ていればお手上げでしょう。
 
 これは道具が無い方は参考までの話ですが、
 リフトアップかジャッキスタンドで上げてロア・アームをパンタで少々上げ
 (上げ過ぎてジャッキスタンドが浮かないように!)タイヤを力いっぱい
 上下した時にガタがあればロアボールジョイントに疑いが、
 ブレーキを踏みながらやった時にガタがなくなればハブ・ベアリング。
 ガタが出ればロア・ボールジョイントですね。
 
 まずは安い順番に替えるとか車検に不合格になりそうな物を替えるとか
 (足回りのガタは基本NG)
 ご自身で線引きされるといいかも知れませんね。
 ロア・ボールジョイントはロア・アームブッシュ交換のついでに
 やれるので一緒にやれば工賃が割安になりそうですね。
 
 
 |  |