| 
    
     |  | ▼ポンカンさん: >ので交換でした。アッセンブリ交換で3諭吉ほどでしたが
 
 ちょっと手間かければLED個別交換できますが面倒です・・・。
 ただ、その場合1個100円切るくらい、しかし明るさが揃うかは運次第です。(^^ゞ
 
 
 >LEDも切れるんですね。巷ではLEDの寿命10万時間とか聞く
 >のでノーメンテナンスかと思ってましたが勉強になりました。
 
 これは、電流のかけ方で寿命が変わります。
 超高輝度の砲弾型ですとだいたい定格電流が20mA前後で、10〜15mA(定格の50〜70%位)掛けるよう設計すればほとんど切れることはないですが、そのように安定化させるためにはコストがかかるので単なる抵抗で作ってある回路が多いんです。
 抵抗回路だと車両発電電圧で変動して、結構な電流が流れてしまうことがあるんです。
 
 そのため、数年で切れはじめるようです。特に最初期の国産LEDハイマウントなどほぼ全滅しています。
 
 
 かくいう私も、前期型電球ハイマウントをLED化しましたが、ちょっとのコストをケチって抵抗で回路作ったため、現在まだらで消灯してます。(^^ゞ
 個人が制作するとハイマウントくらいなら数百〜千円余分に掛かるだけなんです。(メーカならこの半分以下で済むのでしょうが、そのコストをどのメーカも掛けないんですねぇ〜、笑)
 
 
 |  |