|    | 
     >そうですか、、(笑)テレビ用のHDDから音声(♪)だけ取り出しコピーは難しいかもしれないということですね。 
>やはり、一旦はレコーダー音声出力からPCでしょうか?(笑) 
 
▼のぶながさん、こんばんは、(♪)だけの取り出しコピーは、可能ですよ。 
 
私が、やっている方法ですが、良かったらやってみますか? 
(ただしオーディオマニアには、耐えられないかも) 
 
テレビからだろうが、レコードからだろうが、ラジオからだろうが、テープからだろうが、(♪)を、出力する端子さえあれば、音楽ファイルにするのは、可能です。 
 
オーディオマニアには、いらぬ説明は不要ですね 
 
概要だけ、お伝えします。 
 
テレビ、レコード、ラジオ、テープ等から出力される(♪)は、全てwavファイルに、変換します、更に、その出来上がったwavファイルのままでは、容量が大きいのでwavファイルから圧縮をかけMP3ファイル又は、WMAファイル(更に圧縮した物・あまりお勧めではない)へ、変換します。次は、この変換されたMP3ファイルを、PCに、最初から付いているソフト(ウインドウズ・メディア・プレイヤー)を使って、CDAファイルに変換してCDに保存します。 
 
必要な、ソフト 
 
テレビ、レコード、ラジオ、テープ等から出力される(♪)を.wavファイルに、変換するソフト。 
 
ロック音ミレニアム(フリーソフト) 
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/#lkm 
 
wavファイルから圧縮をかけMP3ファイルに変換(エンコード)するソフト。 
 
SCMPX(MP3プレーヤー再生及びWAV⇔MP3が可能なフリーソフト) 
http://www.din.or.jp/~ch3/scmpx.html 
 
MP3ファイルから圧縮をかけWMAファイルに変換(エンコード)するソフトは、音質が悪いので、今回はパスしたいけど、一応紹介します。 
 
WAV⇔WMA変換( フリーソフト , シェアウェア )  
http://soft.ultrasupercomputer.com/softdir/wmaencoder.html 
 
その他にも、DSマルチメディア・プレーヤーと言うのも別に使っていますが、上の方が楽だと思いますので、紹介だけ。(フリーソフト&シェアーウェアー) 
 
http://www.deltasoft.jp/ 
 
 | 
     
    
   |