| 
    
     |  | ▼C200 MAさん: ▼tabateiさん:
 
 はじめまして、私もやはり自作しました。純正バッフルから型を紙に取りMDFボードで作成です。ボードはオークションで購入、切除はホームセンターで器具をレンタルして自分でやりました。やや凸凹ですがヤスリを掛けニスを塗り、隙間が開かないようにエプトシーラーという適宜な厚さののり付きスポンジのようなものを張ります。
 
 >>下側の前(ドアヒンジ方向)にツメがあり、これが要注意ですね。
 爪は折りませんでしたが、ガイドのような突起は折れました。しかし体勢に影響はないです。
 
 >>音が切れたりする原因は、ケーブルの途中にあるコネクタの接触不良でした。
 >>きっちり入ってなかったようです。
 スピーカー交換と共にコネクターをギボシ端子に替えました。
 
 >>新しいスピーカーとバッフルはどのようにくっつけたのでしょうか?
 >>接着剤?
 ビス留めです。ホームセンターで、丁度よい長さのタッピングビスを選んで下さい
 本体とドアのは40ミリ、スピーカーとボードは10ミリを使用、ボードは15ミリと思いました。
 
 ヘッドセットは純正でも、劇的に音が変わりました。リアは内張りはがしが必要なようで未実施ですが、要領は同じです。
 
 
 
  【UNI_0212.JPG : 73.7KB】
 
 |  |