| 
    
     |  | ガリさん 
 私、脚フェチなモンで・・・(爆)
 
 ビル足 イイですよ!
 以前、オペルに乗っていたときは、アイバッハのバネ+ビルでしたが、
 今でもあの組み合わせは絶妙だと思います。
 
 ただ、W202の場合、黄色いショックも見えませんので、リアに貼ったエンブレムだけが「自己満足スペシャル」です。
 
 ノーマルで乗る!という購入当初の意志とは、かけ離れ、
 次はホイールを物色する私・・・
 けど、メルセに軽量ホイールってあるのかしらん??
 
 
 【見えないフェンス】
 オペル Bベクトラ で嫌というほど経験しました。
 安い車体 高い修理代 4半期は入庫している稼働率の悪さ
 
 これに比べれば、W202は平均年1回 なんという優等生!!
 
 
 ▼tabateiさん
 私と似たような順番で!
 私の場合、
 ランチャテーマ8.32>アルファ155>アルファ156
 
 ですが、
 156を選んだのは、単純に年式が新しいことによる信頼性の高さ(痛車に信頼性??)くらいです。
 JSTになってからは、おもろー ではないので、TSか?V6か? と言ったところですね。
 
 テーマは無謀にも、実車を見に行ったら、迫力にビビリまくり でした。(涙)
 
 
 ▼tabateiさん:
 >▼ガリさん、C240Tさん
 >
 >>切り替えしなどの時に黄色やら赤色のバネが、
 >>タイヤの奥からチラリと見える。「俺は弄っているぞ!」って
 >
 >自分は黒ビルなので、その主張が無いのです(汗)
 >純正との差は、小さなビルシュタインのステッカーだけです。
 >
 >
 >>155は、なんといってもエンジンの音がいい!
 >
 >そうです。あの音は購買欲を思い切りそそります。はい。
 >
 >個人的には、ランチアデルタHF>アルファ155>156の順で欲しぃす。
 >できたらC230Tと2台体制で老後を送りたいって(苦笑)
 >
 >自分は、実は車のリアデザインフェチなんですね。
 >そういう意味でBMWのE90も好きです。
 >自分の駐車場の隣がE90なので、いつ見ていてもお尻が美しい・・・・(誤解の無いよう)
 >もし反対側の隣に155か156が来たら悶絶してるかも(苦笑)
 
 
 |  |