|    | 
     ▼ZZRさん: 
>カーステとスピーカーを交換して以来、低音域を使いまくっている曲を聴くと 
>ドアの内装が音と共にビビビビビ言ってます(笑 
>内装を叩いてみると明らかに安く仕上げてますよ!!と言わんばかりの音です。 
>これを解決するには内装内にウレタンなどを入れる等の工作が必要となるのでしょうか? 
 
内装にウレタンとか、、あまり効果はありません。 
振動するもの自体をとめないといけませんね、、大変厄介です(笑) 
フロントドアマウントですよね、、リアドアにはSPはありませんね? 
 
フロントSPはバッフルをかませ、しっかりドアに固定された構造でしょうか? 
間違ってもドア内張りにはSPは接触してはいけません、確認ください。 
確認方法は、、ビビってる時に、手でさまざまな場所を押さえ、ビビリを止めてみます。 
 
あの内張りにあるSPのネットカバー(プラスチック)もいい加減にビス一本と勘合で止めてありますね、、ビビてる様ですと、あれも見直す必要があります。 
 
 
(ウーハー(低域)はリアトレイなんかにトランクルームから、しっかりバッフルをかませ、シャシーにガッチリ固定。 
フロントSPはチャンデバで低域音量を付加させない配慮で皆無、全くビビらなくできますが・・・) 
 
 | 
     
    
   |