| 
    
     |  | ▼まっきーさん: >
 >現車を実際に見たわけではないので分かりませんが・・。
 >確かにキーシリンダーの磨耗等の故障が考えられますよね。
 >頻繁にキーの抜き差しをするような使用状態のお車だったのでしょうか?
 >ハンドルのロックが掛かっていない状態なら,ハンドルロックでキーが回らないということでもなさそうですし。
 >キーを挿した状態で若干のぐらつきがあるということでますますシリンダーの磨耗の疑いを強く感じるのですが(自分の車がどうだったか,ちょっと記憶にないので比較できないのですが・・)。
 
 ご丁寧にありがとうございます。
 やはり磨耗でしょうか。。。本日改めて確認したところ、キーを挿した状態でかなり左右のぐらつきがあります。感覚的には、キーと鍵穴の間に隙間があってぐらついているというよりは、シリンダー内部のぐらつきの様に感じます。
 
 自分自身は頻繁にキーの抜き差しはしてないのですが、前の持ち主がそうだったのかもしれません。なんせ、購入当初からぐらつきはあった気がしますので。。。
 
 >鍵は,別のを持ってますか?
 >できれば磨耗していない,あまり使ってない予備の鍵があったら,それを使って再チャレンジしてみてください。
 >シリンダー自体の磨耗とキーの磨耗の相乗作用で動かないなら,磨耗していないキーを使えば,動くかもしれませんよ・・。
 
 それも試してみたのですが、だめでした。ただ、ぐらつきはメインのキーと同じくらいあるので、やはりシリンダー内部の問題という印象が強くなりました。
 
 >あと,車に優しい扱いとして・・。
 >キーの抜き差しは,正しい角度でした方が磨耗を防げるはずです。
 >重いキーホルダーとかをぶら下げているのも,車には良くないかと。
 
 キーには、軽いキーホルダーが2つ付いているだけなんです。前回最後にキーを抜いた時、捻ってしまったのでしょうか・・・。
 
 ただ、ハンドルのロックもかかっていない点がちょっと疑問です。ハンドルロックはキーシリンダーとどのようにつながってしるのでしょうか?
 
 
 |  |