| 
    
     |  | ▼のぶながさん: >また、ちょっと確認させてください。(笑)
 >リモコンキー(私のは97年式、赤外線のやつで、長方形のでかいジャックナイフキー)
 >
 >リモコンでドアを開けますと、ルームランプLEDは赤が2,3回点滅。
 >〆ますと、グリーンが点滅。同時にウィンカー点滅。
 >
 >エンジン始動時は、どちらも点滅しない。これが正常ですね!?
 
 ここまでは正常です。
 
 
 >っで今朝、、エンジン始動・・・この赤、グリーンが交互に点滅しかけて
 >エンジン一発指導問題なし!?、、、やはりキー側の問題でしょうか?
 
 ここ交互点滅は、正規のキー若しくはリモコンで解錠した上でエンジン始動しなかった場合に発せられるプチ?セキュリティです。
 
 車内に入って、リモコンでドアロックしてエンジン掛けようとしてみてください。そうすると、このランプが交互に点滅してセルは回ってもエンジンは掛かりません。(燃料カット)
 
 確か今はリモコンの異常か調べるためにもうひとつのリモコンで試してるはずなので、これで車両側の異常である確率が高まったように思います。
 なので、今度はリモコンを使わずキーで施錠・解錠をしてみて、この異常が出るかを確認してみたらどうでしょう。
 
 ドアロックモジュールからウマいこと信号が出ていないか、車両側のコンピュータの異常のどちらかに絞られてきたようですね。(^^ゞ
 
 この感じは異常といっても振動でハンダクラックでもして、関連するマイコンに電源が行っていないだけのように思います・・・。ディーラでは総取っ替えと言われるでしょうが・・・。
 こちらまで車持ってきてもコンピュータ交換より安いから、中村さんの出番かなぁ〜。(笑)
 
 
 |  |