|    | 
     ▼Syu@C200さん: 
> 実はクーラント交換を、新車から3年目と5年目に実施して(水道水洗い込み) 
>6年目に、ヘッドあけて見ましたが(別に不調ではなくて、知人の整備士の研修 
>用)ヘドロはごく少なかったので、効果あると思ってます。もっとも5年目以降 
>使ってるクーラントはデルコのデキシクールなので、厳密に言い切るモノではな 
>いのですが。循環清掃といっても、抜いて、水道水だけ入れて、アイドリングし 
>て、そこら一周して、また抜いて、また水道水入れて・・・を3回くらい繰りか 
>えすだけですから。 
 
詳しい情報ありがとうございます。m(__)m 
それくらいの手間ならウォポンの時にやってみます〜。今回痛い目にあったばかりなので、いいと言うことはやらなければっ!! もう既に遅いッ!!と言う突っ込みが板長から入りそうですが・・・。(^^ゞ 
 
 
> それとヘッドあけてわかりましたが、貝印のピューラは洗浄能力はやはりある 
>と思います。某有名整備士さんは、このガソリンいれてるエンジンのOHにつ 
>いては、料金まけてもいいと言ってました(笑) 
 
“貝印” ですか・・・、最初自動後退並みに解りませんでした。(笑) 刃物屋さんが何で添加剤作ってんだろ〜??なんて本気で考えてしまいました。(爆) 
 
私はサルファーフリーです。これも環境のためならいいと思いますしね。 
昔はスリーダイヤでしたが、知らぬ間にニュージャパン(ホテルじゃないですよ〜、って古)に。 
 
言われてしまうと貝印にも興味出てきますが、SSって行きつけがあると何とな〜く変えづらいんですよね。(^^ゞ 
 | 
     
    
   |