|    | 
     ▼yasyasさん: 
>一時期この掲示板でレーダーの話が出ておりましたが 
>本日近くのホームセンター広告で、次の日曜日限定販売で 
>ユピテルのGN-1000という、GPS対応のレーダーが、9,980円で出ていました。 
> 
>調べるとこれは既に生産中止になっており、カーロケ対応はなくGPSだけなのですが 
>1万円でこれを買うか、2〜3万出して最新のGPS+カーロケにするか迷っております。 
>GPSとカーロケの優先順位がつけられない(知らない)ということなんです。 
> 
>車の使用頻度は、ここ田舎での通勤往復7キロと、長距離はオフ会参加ぐらいで 
>年間1万キロ走ればいいほうです。 
>「私ならこうする」というご意見があればお教え頂きたく、宜しくお願い致します。 
 
私なら・・。 
フル装備のものを買います(GPS+カーロケ+無線) 
∵ 探知機を付ける理由は,安心感を充足させるためだから(「保険」の意) 
 
GPSとカーロケの優先順位は,GPSが必須装備で,カーロケはオプション装備のイメージです。 
だから,今回のGPSが付いているものを1万円で買うのも,「あり」だとは思います。 
GPSを登載している探知機を積んでないと,高速道路を安心して走れませんよー 
(ループコイル式オービス対策)。 
 
でも,私だったら,同じ1万円出すのだったら,中古をオークションなどで探し,フル装備のモデル落ちを購入しますね。 
この手の探知機は,常に最新モデルを備えていなければ気がすまない,ある種マニアな人がいるので,その方たちの買換えによる新品同様の旧モデルが出品されたりしますので。 
 
なお,GPSの探知機マップは時折更新されますから,古いモデルを買う場合は,マップの情報も古いことはありえます(お金を払えば更新できますし,大して変わることはありませんが)。 
 
仮に,2〜3万円出して最新モデルを買う場合も,ネットで購入します。 
(カーショップで買うより絶対安いです。) 
 
前提として,yasyasさんの車を運転なさるエリアは,カーロケ導入エリアですよね? 
日本全国の警察本部がカーロケを導入しているわけではないようです。もしエリア外なら,他地域に出張しない限りは,付いていても意味がないということに・・。 
 | 
     
    
   |