| 
    
     |  | ▼ryougaさん: 
 >もうひとつ教えて頂きたいのですが、ハンドル下のパネルを
 >外す際に特殊な工具は、必要ですか?
 ハンドル下の右のパネル自体の脱着ではドライバー等で鉄板ビス数本とプラねじ1本を外せば特に必要ないと思いました。
 >僕も、右ハンドルなのでパーキングブレーキのハンドルを外す際のコツなどが
 >あれば教えてください。
 すみません。忘れてしまいました。
 たしか、パーキングブレーキの解除ハンドルはアッセンブリーで、パネルにビス?何かで取り付けてあり、分離に狭くて手が入らなかったか、爪のようなものでパネルに固定してあったか・・
 定かでないのですが、パネルとパーキングブレーキを分離しないと
 パネルを車外に出せなくて、
 何とか苦労して分離した記憶があります。
 汗を相当かくと思いますが、修繕完了後は
 エアコンをガンガン効かせる事を想像しながら
 頑張って下さい。
 解除ハンドルはアッセンブリーまでのブレーキワイヤーが短いで
 パネルに隙間が出来難いのです。
 部品の接続関係をよく観察して見てください。
 
 それとセンサー交換ですが
 座席を最後部までずらして自分の身体を逆えび状態で
 頭をパーキングブレーキペダル付近まで突っ込んで
 手探りで作業実施した記憶があります。
 センサー部に手が届き難かったですが
 照明をぜひ用意してトライして下さい。
 
 |  |