|    | 
     ▼のぶながさん: 
>ザウバーさん。けっけけ(笑)見ちゃいました。別の掲示板(笑)すみません。 
>ステアリングダンパーとかスタビは関係ないでしょうね、、後の部分ですからね。 
> 
>俗に言う、ステアリングギアボックス(ラック&ピニオン)部でしょうかね!?これってデフのクリアランスみたいにうまく締め上げることできるのでしょうか?私も疑問で、よくわかりませんが、あるとすればギアボックスにラックガイドを押すアジャスターナットがあると思いますが、これを時計方向に回すと、、遊びがへるのではと素人ですが、推測です。 
>っても私のは遊びは適度、っていうか逆にあまりないですね!? 
> 
>あとは、ユニバーサルジョイント部分があると思いますから、ここの部分の遊びですかね!? 
>運転中のお話だと思いますが、停止中のストップハンドルでも遊びは同じですか? 
 
ハハハ!見られちゃいましたか!(笑) 
Wさんはお詳しいので、たまに質問に行っております。 
残念ながら、我々のはラック&ピニオンじゃないのですよ... 
最近のはそうなりましたけど。 
ベンツの開発陣もセンターフィールに関しては時代の流れに逆らえなかった 
ということでしょうかねー。 
Wさんの推測ではタイロッドエンドではないか?とのことでした。 
正確に言うと「遊び」ではなく、走行中に±10°でも切れば車は反応します。 
だから、ベンツに言わせるとそれでよいのかもしれませんが、僕はもう少し 
ガチッとしたセンターフィールが好きです。 
停車中の遊びはステアリング周長にして2cmくらいかな。 
今度、乗り比べさせてください。 
 | 
     
    
   |